いざ、 就活!! - tachibana-u.ac.jp ·...

特集 いざ、 就活!! 内定者に聞く就職活動 京都橘流キャリアサポート インターンシップに注目 キャリアメイトの活動に注目 内定者インタビュー 就活の?を!に ニュース&トピックス

Upload: others

Post on 17-Sep-2019

34 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: いざ、 就活!! - tachibana-u.ac.jp · 系科目で自らの体験を話したり、相談等に答えます。 就活にまつわる疑問や不安をなくすことを目的に就

特集 いざ、 就活!!内定者に聞く就職活動京都橘流キャリアサポートインターンシップに注目キャリアメイトの活動に注目内定者インタビュー就活の?を!にニュース&トピックス

Page 2: いざ、 就活!! - tachibana-u.ac.jp · 系科目で自らの体験を話したり、相談等に答えます。 就活にまつわる疑問や不安をなくすことを目的に就

内定者に聞く

就職活動就職活動を乗り越えて内定を得た先輩に、大学での学びや経験、就職活動でのエピソードなどのお話をうかがいました。

一緒に働きたいと思える企業へ

就活では、人物重視の選考をしている企業で働きたい

と考えていました。書類の情報だけでなく、私個人の話

を聞いて判断してほしいと思っていたからです。株式会

社日伝は、合同説明会でお話された人事の方の印象が良

く、信頼できる感じがしました。その後、企業説明会で

訪れた社内の雰囲気が、明るく活気があったことや学生

に対しても親切な対応をしてくださったことから、この

企業の方々と一緒に働きたいと思いました。

大学で心理学を学んだことで、人の話を聞く力がつき

ました。傾聴力は、社会に出てからも必要なスキルだと

思いますし、就活のときにも役に立ちました。グループ

ディスカッションや面接では、自分を売り込むことも大

事ですが、相手の話をしっかり聞き、答えることを心が

けていました。

自分の軸を持つ

私は志望企業に「入社への熱意」をストレートに伝え

ていました。それぞれスタイルがあると思うので、自分

に合ったやり方で進んでほしいです。自分がやりたいこ

と、入りたい企業を決めて、自分の軸をしっかり持って

ください。業界によって選考の時期が違うので、周りが

先に決まって焦ることもあると思いますが、前向きな気

持ちで頑張ってほしいですね。

照準を合わせ、準備を進める

私は旅行業界に就職したいと考えていました。旅行業

界の選考が8月からだったので、それに照準を合わせ準

備しました。就活を始めた1月からは、旅行業界以外に

も、興味を持った企業の選考試験も受けました。さまざ

まな業種を知ることや、企業の方とお話をする機会が持

てたことは、貴重な経験となりました。

旅行業務のなかでも法人向けの仕事を希望していまし

た。株式会社JTBは、グループ内のそれぞれの企業が

特化した仕事をしており、入社時点で自分のする仕事が

決まっているのは、魅力的でした。また、企業見学で職

場の雰囲気が良かったことや先輩社員の方々との座談会

で仕事を楽しまれていることが伝わり、この企業に決め

ました。

キャリアセンターの活用はおススメ

就職を希望する人にとって就活は避けて通れません。

私は就活を楽しんでしていました。楽しいことをしてい

ると思えば、気持ちが楽になります。それと、自信を持っ

て臨んでください。自信を持つためには、自分が納得で

きる準備をすることです。私は大学のキャリアセンター

を最大限に活用していました。対策講座などをしっかり

受講し、勉強すれば、参考書を買わなくても就活対策は

万全です。

株式会社JTBビジネストラベルソリューションズ 内定中川 太志 さん現代ビジネス学部都市環境デザイン学科4回生

株式会社日伝 内定小林 香穂 さん健康科学部心理学科4回生

株式会社日伝 内定

小林 香穂 さんWebエントリー社数 20社ESを提出した社数 0社企業説明会に参加した社数 15社合同説明会に参加した回数 2回

スケジュール管理には、1日のタイムスケジュールが細かく記入できる手帳が便利でした。また、身だしなみチェックのために手鏡は常にカバンに入れていました。

株式会社JTBビジネストラベルソリューションズ 内定

中川 太志 さんWebエントリー社数 約50社ESを提出した社数 30社企業説明会に参加した社数 40社合同説明会に参加した回数 6回

就活で不安なことがあれば、キャリアセンターへ。一から教えてくれます。また、身近な先輩に相談したり、コツを教えてもらうのも参考になりますよ。

Page 3: いざ、 就活!! - tachibana-u.ac.jp · 系科目で自らの体験を話したり、相談等に答えます。 就活にまつわる疑問や不安をなくすことを目的に就

キャリア教育&就職進路支援プログラムの特徴

4年間のキャリア教育の流れ

多彩な就職ガイダンスと各種就職実践講座1

1回生から各種の就活準備講座やガイダンスを開催。就活の段階に応じ、筆記試験対策や面接試験対策、ビジネスマナーなど実践的な講座を繰り返し行います。また、企業の人事担当者を招いて業界別講演会や学内合同企業説明会なども実施しています。

「キャリアデザイン入門」で将来を考える2

2回生前期に学ぶ「キャリアデザイン入門」は、卒業後の進路に関して具体的なイメージを持つための準備となる入門講座です。自己分析と将来設計を考えます。2回生後期からは、さらに進路に応じてキャリア履修モデルを選択し、学習を進めていくことができます。

キャリアアドバイザーによる個別指導3

キャリアセンターでは、3回生になると志望業界や進路先に応じて自身の担当アドバイザーを自由に決めることができます。大手民間企業で人事などを経験してきたアドバイザーの的確な助言・指導を多くの学生が受けています。

いよいよ3回生も就職活動の本格的なスター

トです。長かった生徒・学生のときを終え、大

人として社会に貢献し、自分の夢に向かって新

たなスタートを切るときが近づいてきました。

京都橘大学では、学生の皆さんが自分の希望

する職種や職場で働けるよう、就職活動をサ

ポートしています。講義では「キャリアデザイ

ン入門」「キャリア開発講座」「キャリア開発演

習」等の科目を開設し、就職活動を支援してい

ます。また、これから学内でも、多くの企業

や職場の方を招いて『キャリアフェア(業界別

講演会)』『企業説明会』等を開催していきます。

先輩たちの活躍もあって、今多くの企業や職場

の方が京都橘大学の学生を採用したいと、本学

の学生に興味津々です。企業や職場の方と会っ

てみてください。将来を左右する出会いがある

かもしれません。

何から始めればよいのかと迷っている人は、

まずキャリアセンター(就職進路課)へ行ってみ

ましょう。キャリアセンターのサポートも有効

に活用し、最初の一歩を踏み出してください。

キャリアセンターの職員の方との出会いも就活

の大きな一歩です。

専門職への就職サポート4

本学では、看護師や救急救命士、理学療法士、教育職、保育職など専門職を志す人材を育成する学部・学科があります。これらの専門職の進路をサポートするため、国家試験対策や教員採用試験対策のプログラムを行っています。

4回生就活オリタ―が下回生の就活を支援5

下回生の就活支援を目的として、4回生就職決定者が就活オリタ―となり、就職ガイダンスやキャリア系科目で自らの体験を話したり、相談等に答えます。就活にまつわる疑問や不安をなくすことを目的に就活座談会を定期的に実施して、何でも気軽に話ができる機会をつくっています。

京都橘流キャリアサポート京都橘大学は、人文系・教育系・社会系・医療系まで幅広い学部・学科からなる総合大学です。「自立」「共生」「臨床の知」を教学理念とし、社会に貢献できる“実践的”な学問の追求と人材の育成をめざしています。ここでは、学生一人ひとりが将来の夢や希望の進路を実現するため、本学が展開しているキャリア教育について紹介します。

京都橘大学の学部・学科構成

文学部日本語日本文学科歴史学科歴史遺産学科

人間発達学部児童教育学科英語コミュニケーション学科

現代ビジネス学部経営学科 ( 2015年4月に現代マ

ネジメント学科を改組)都市環境デザイン学科

看護学部看護学科

健康科学部心理学科理学療法学科救急救命学科 (2016年4月開設)

学生部長人間発達学部児童教育学科口野 隆史 教授

多くの企業や職場が、京都橘大学の学生に興味津々です!

すばらしい出会いを…

1回生 2回生 3回生 4回生

キャリア形成プログラム【正課科目】

社会人として必要になる教養やコミュニケーション能力などを1回生から段階的に養成。卒業時には、実社会で通用する問題解決能力、情報収集力、思考力などが身につくようサポートしています。

就職支援プログラム【正課外】

学生一人ひとりを個別に支援するとともに、業界・企業との多彩な接点を用意しています。また、父母との連携体制や、就職決定者から下回生へのフォローなど、就職活動をバックアップしています。

難関チャレンジプログラム【正課外】

グローバル企業をめざす学生を対象に、留学生との交流や海外体験プログラム、海外インターンシップなどを積極的に行うほか、SPI試験や筆記試験の対策も行っています。

各学科独自のプログラム【正課科目】【正課外】

専門性の高い資格、職種などをめざす学生を支援するため、看護学部、健康科学部では、各学科独自の国家試験および就職対策の支援プログラムを展開しています。

Page 4: いざ、 就活!! - tachibana-u.ac.jp · 系科目で自らの体験を話したり、相談等に答えます。 就活にまつわる疑問や不安をなくすことを目的に就

インターンシップとは、学生が就職前に一定期間企業などで就業体験をすることです。本学では「事前研修」「就業体験」「事後研修」を一つの講座とし、本学が協定を締結している企業、行政、NPO法人、図書館、公共施設等で単位認定型インターンシップを行っています。早期から社会との関わりを経験することで自己表現の方法として職業をとらえ、就業感を確立します。

インターンシップに参加する学生には、金融業への理解を深めるほかに、一人ひとりが積極的に学ぶ姿勢を持ち、何かを得て帰ってほしいと思っています。たとえば、各種研修に参加するにあたっても、指示を聞いてばかりではなく、自らが考えて、わからないことがあれば積極的に質問する。グループワークでも考えをしっかり持ち、自信を持って発言するなど、ビジネスの場に積極的に関わることで、できたことや課題をしっかり認識し、今後の成長につなげてほしいですね。

インターンシップ担当者にインタビュー

京都中央信用金庫人事部 研修課中井 泰佑 さん

2週間のインターンシップでは、接遇

研修や窓口応対実習、営業店実習、さら

にグループワークなどを行いました。実

習・研修では、ふだんの自らの身振りや

言動について見直すよい機会となりまし

た。また、以前から興味があった金融業

務についての理解も深めることができた

と感じています。

他大学の学生と協力して日々取り組ん

だグループワークでは、「『しごと』を創

出する事業プランの構築とそれに対応す

る京都中央信用金庫の商品の提案」を

テーマに議論、調査、資料作成を行いま

した。実際のビジネスで展開できる具体

的な提案を行うため、市場分析を行った

上でアイデアを出しあい、有効性、コス

ト面、実現可能性などの調査・検討を行

いました。自分たちのアイデアを具体的

な提案まで落とし込む作業は非常に難し

く、検討の結果、振り出しに戻るなど苦

労もありました。さまざまな大学・学部

で学ぶ学生との話し合いでは、自分では

思いつかない意見や提案もあり、刺激を

受けながら楽しく取り組むことができま

した。最終日には、京都中央信用金庫の

方々に向けてプレゼンテーションを行

い、学ぶことの非常に多い経験をさせて

いただきました。

「キャリアフェア

in

TACHIBANA」

とは、11月下旬から12月上旬の計5日間

開催される学内業界別講演会です。この

講演会にはさまざまな業界から₂₈社に参

加いただくのですが、実はこのイベント

の企画・運営はすべてキャリアメイトが

担っています。

イベント準備には5月から取り組んで

いて、キャリアセンターの方々の指導の

もと、企業訪問のアポどり、訪問しての

趣旨説明・参加依頼などすべてキャリア

メイトが行いました。スーツを着て企業

を訪問することはもちろん、人事の方に

電話することも初めてで緊張もしました

が、非常によい経験となりました。また、

在学生向けにポスターや企業訪問報告書

を作成したり、教室で事前告知を行うな

ど広報活動も積極的に行っています。当

日のイベントの運営も私たちが行いま

す。たくさんの在学生の参加をお待ちし

ています。

この記事は11月上旬に作成しました。

イベントは終了しています。

中島 由加里 さん現代ビジネス学部現代マネジメント学科 3回生

約7人ずつのグループにわかれて、ほぼ毎日グループワークを行いました。最終日には京都中央信用金庫の方々に向けて、新商品提案プレゼンテーションの機会を頂きました。

学内業界別講演会の開催に向け、グループごとに告知ポスターの作成や企業訪問報告書などをつくっている様子です。

基本的なマナーや喋り方、また窓口でのお客様の応対方法を学びました。

インターンシップって何?

インターンシップについて

久保田 梨乃 さん文学部日本語日本文学科3回生

近藤 彰太 さん現代ビジネス学部都市環境デザイン学科3回生

今回お話を聞いたお二人

キャリアメイトは、ゼミとキャリアセンターをつなぐパイプ役を目的として活動しています。現在各学科から3回生27人が集まり、在学生への就活情報の提供、就活イベントの開催などさまざまな取り組みを行っています。ここでは彼らが取り組むイベント「キャリアフェア in TACHIBANA」について紹介します。

京都中央信用金庫でのインターンシップ

に注目!

キャリアメイトの活動に注目学生が企画・運営する学内業界別講演会!!

「キャリアフェア in TACHIBANA」を開催

京都橘大学では、数々のキャリア支援プログラムをそろえています。今回は「単位認定型インターンシップ」について、参加学生の経験を通してご紹介します。

インターンシップ初日に1分半ほどの自己紹介の機会がありました。授業でプレゼンテーションを行うことも多く、人前で話すことには慣れてきたと感じていましたが、そのときは自分の言いたいことをうまく伝えることができませんでした。

このように、ふだんと違う環境のなかで、できたはずのことがうまくいかず落ち込むこともありました。しかし、職員の方々のアドバイスや他大学の学生から刺激を受け、成長に向け努力できたことは、私にとって素晴らしい経験となりました。グループワークにおいても、メンバーでお互いの意見を出しあい、改善を重ね、最終日のプレゼンテーションでは納得のいく発表ができたと感じています。この経験を活かして、今後の就活に取り組んでいきたいです。

何か新しいことを始めるとき、不安はつきものです。しかし、一生懸命取り組んでいれば、それが楽しみになってくるのではないでしょうか。就活も最初は不安かもしれませんが、しっかり準備を行えば、だんだん楽しく

なってくるはずです。

就活にあたり、何をしたらよいかわからない人もたくさんいるのではないでしょうか。そんなときは、とりあえず行動してみること。そうすれば何かが見えてくるはずです。その『とりあえず』がわからないときは、キャリアセンターに足を運んでみてください。

Page 5: いざ、 就活!! - tachibana-u.ac.jp · 系科目で自らの体験を話したり、相談等に答えます。 就活にまつわる疑問や不安をなくすことを目的に就

一冊のファイルに、企業別に提出した履歴書や書類、資料をまとめ、いつでもすぐに確認できるように整理をきちんとしていました。企業からの電話にスムーズに対応できます。

面接では不安になることもありますが、就活生のなかで自分が一番優れていると思うと、顔に自信が出て、いい表情になります。自信に満ちた表情で面接に臨んでください。

説明会後、気になることは質問するようにしていました。ホームページには記載されていない情報を知ることができたり、顔を覚えてもらうきっかけにもなりました。

選考に落ちてしまうと、どこでもいいからと妥協しがちです。自分に合った企業はあると思うので、あきらめないで頑張ってください。

先輩たちはどのような就職活動を行ったのでしょうか。希望の就職先に内定した先輩たちからのメッセージをお届けします。

赤松 怜奈 さん現代ビジネス学部現代マネジメント学科4回生

志知 雅一 さん文学部歴史遺産学科4回生

越智 梨帆 さん人間発達学部英語コミュニケーション学科4回生

松田 拓也 さん文学部歴史学科4回生

吉田 早織 さん文学部日本語日本文学科4回生

Webエントリー社数 30社ESを提出した社数 15社企業説明会に参加した社数 20社合同説明会に参加した回数 10回

日本食研ホールディングス株式会社 内定

Webエントリー社数 100社ESを提出した社数 10社企業説明会に参加した社数 20社合同説明会に参加した回数 5回

富士ゼロックス京都株式会社 内定

Webエントリー社数 40社ESを提出した社数 15社企業説明会に参加した社数 25社合同説明会に参加した回数 2回

日清医療食品株式会社 内定

Webエントリー社数 9社ESを提出した社数 5社企業説明会に参加した社数 8社合同説明会に参加した回数 4回

株式会社長野銀行 内定

Webエントリー社数 30社ESを提出した社数 5社企業説明会に参加した社数 40社合同説明会に参加した回数 10回

株式会社平和堂 内定

自分の好きなことを仕事に

就活を始めたとき、職種は営業職と決め

ていましたが、業種は絞らず、幅広く企業

を探すようにしました。そのためにも、合

同説明会には、できるだけ参加し、気にな

る企業があれば企業説明会に行きました。

もともと料理が大好きで、食に関わる仕

事に就きたいと考えていたので、日本食研

ホールディングスの自社商品を使って自分

で試作品をつくり、お客様に提案するとい

う営業スタイルにとても魅力を感じまし

た。また、日本全国に支店があり、多様な

営業活動を行っている企業なので、働く

フィールドを広く持てることからも、この

会社で働きたいと思いました。

就活では、気持ちの切り替えや息抜きも

必要です。選考で落ちた会社とは縁がな

かったと思い、ほかで求められる人にな

る!

と気持ちを切り替えました。一人で

考え込まず、誰かに話したり、友人と気分

転換もしてください。

就職活動は前向きに

地元の京都で、人と関わる仕事に就きたい

と考えていました。インターンシップで自動

車販売の仕事を経験したことや、営業を行

う父を身近に見ていたことから、営業職に興

味を持ちました。内定をいただいた富士ゼ

ロックス京都株式会社は、京都・滋賀に密着

した企業で、地域の発展につながる仕事がで

きることが希望に合っていると思いました。

面接では、自分の伝えたいことをうまく

言えなくて失敗の連続でした。面接が終わ

るたびに、質問内容やそれに対する自分の

対応や受け答えをメモし、必ず見直してい

きました。伝えることを丸暗記するのでは

なく、キーワードごとにまとめ、その場で

考えて自分の言葉で話すようにしてからは、

うまくいくようになりました。

就活では、社会人や他大学の学生と話す

機会も増え、自分の成長につながることが

多くありました。前向きに考えることで未

来は広がります。

たくさんの方々の

手助けとなる仕事を

就活を始めた頃は、アパレル業界を志望

していましたが、学内企業説明会で、専門

の大学を出ていなくても医療関係の仕事に

就けることがわかり、方向転換しました。

父が病気になったことがきっかけで、たくさ

んの人の手助けとなる仕事がしたかったか

らです。父のように病気で食べる物が制限

されている人たちの助けとなり、食べること

の楽しみを感じてもらえる仕事がしたいと

日清医療食品株式会社を志望しました。ま

た、全国展開しているので、多くの人に届

けられることも魅力でした。

面接のときは、控室に入る前にトイレで

靴を磨くことやスーツのほこりチェックを必

ず行い、身だしなみに気をつけていました。

そして、面接官の話をしっかりと聞き、早口

にならないように心がけていました。面接

は、回数を重ねるごとにうまくなるので、

失敗しても前向きに取り組んでください。

SPIや筆記試験対策は

早くから準備を

自分が生まれ育った地元で、地域の発展

に貢献できる企業を探していました。就活

を担当している先生から、金融に向いてい

ると言われたことがきっかけで金融に興味

を持ち、就職してからも仕事に対する専門

的な勉強が必要なこと、自己成長ができる

ところがいいなと思いました。第1志望の

株式会社長野銀行は、県内の企業を大切に

し、地元の中小企業を積極的に支援してい

る点に共感できました。入行後は、仕事の

実績を積み上げていき、人から信頼される

人になりたいですね。

就活の対策としては、SPIや筆記テス

トを重点的に勉強しました。就活セミナー

に参加することはもちろん、問題集を繰り

返し行い、万全に備えました。その結果、

筆記試験で落ちることはありませんでした。

面接は、実践で練習していました。選考に

落ちたときの面接をきちんと振り返り、次

に同じ失敗をしないようにしていました。

わからないことがあれば

キャリアセンターへ

就活では、何から始めていいかわからず、

キャリアセンターが主催するセミナーや講

座を受けることから始めました。ビジネス

マナーや就活用メイクなどわからないこと

が多かったので、受講してとても参考にな

りました。講座のなかでもおススメは面接

対策です。個人面接や集団面接、グループ

ディスカッションを1日かけて練習できる

講座があり、立ち振る舞いや姿勢、話し方

など一から学ぶことができました。それら

の講座で学んだことを活かし、しっかり準

備して就活に臨むことができました。

学内企業説明会で株式会社平和堂の人事

の方から話を聞いて、自分が働いているイ

メージを持てました。生活に関わる商品を

取り扱っていることにも興味があったし、

自分に向いているかも、楽しそう、やって

みたいと思い志望しました。就活は、一人

ひとりペースが違うものです。周りに影響

されて焦らず、自分のペースで進めること

が大事だと思いました。

合同説明会では、立って聞くこともありました。そんなときにバインダーがあれば便利です。わたしは、カバンのなかでもジャマにならないよう、はさむ所が薄いものを選んでいました。

内定者インタビュー

Page 6: いざ、 就活!! - tachibana-u.ac.jp · 系科目で自らの体験を話したり、相談等に答えます。 就活にまつわる疑問や不安をなくすことを目的に就

Q. エントリー社数は?選考に進んだのは何社ぐらい?

私はハウスメーカーに絞っていたため、20社ほどと少なめです。面接に進んだのは10社です。

自分の中身を見てくれているところで働きたいと考えていました。お客さんに対してだけでなく、その企業を志望する学生、これから社員になるかもしれない人に、しっかり目を向けてくれている

かどうかが企業選びで重要だと思います。

島根県農業協同組合 内定(JAしまね)

遠藤 雅大 さん文学部歴史学科4回生

Q.いつ頃から就活を始めましたか?

Q.就活中に失敗したことは?

3回生の12月から企業研究を始めました。きっかけは、学内業界別講演会です。企業の採用担当者から業界や企業に関するさまざまなお話を聞いたことで、就活をするという気持ちに切り替わりました。

大きな失敗は、内定を何社かいただき、気が抜けちゃったことです。5月中旬以降に自分が面接に慣れ過ぎて、対応が会話のようになり連続で落ちてしまいました。自分でも原因がわかっていたので、しっかりしようと思い気を引き締めました。選考でうまくいかないと思ったら原因を探すこと、気を引き締めることが大事だと思いました。

京都橘大学では、企業の声を大学で直接聞ける機会をたくさんつくってくれているんです。

うまくいかないなあと思ったときに、自分の行動を振り返られる冷静さを持って就活に挑みたいですね。私も気をしっかり引き締めて頑張ろうと思います!

Q.就活に大事なことは?

情報収集が大事です。志望する企業がどのような人材を欲しいのかを理解する必要があります。どういう人材が欲しいのかは、企業によってまちまちです。それを知るために、現職の方などに聞いて、リアルな情報を得る必要があります。ネットはあてにならない情報も多くあるので、あまり参考にしないほうがいいかもしれないです。四季報を見たり、キャリアセンターで話を聞いてみるのも情報収集の一つです。

今だとネットが普及しているので、そこに書い

てある情報を参考にしがちですが、生の声を大切にし

ていこうと思います!

Q. 就活で自分が一番変化したと思うことは?

社会人としての自覚を持つようになったことです。先輩やアルバイト先の店長に対する礼儀とは全然違います。だから就活する必要のない人でも、経験として就活はした方がいいと思います。就活生のなかにはもう何年社会人やってんだみたいないわゆるスーパー就活生がいて、経営計画について質問したりする人もいます。そんな人達に勝たなきゃ内定もらえないんだな、と思うことで自分自身も成長できますし、い

ろいろと変われますよ。

意識の高い人達と出会うことで自分自身も成長できる、という前向きな言葉に私も就活頑張ろうと思いました。周りの人はライバルですが、良い刺激をもらえる人たちと出会えたらいいなあ!編 集 後 記

内定した先輩は、就活ツールやキャリアセンターで行う面談など、早期から意欲的に就職活動を始めていました。皆さんもキャリアセンターを訪問し、大学卒業後の進路について深く考えてください。

(右から)山岡 祐斗 さん 人間発達学部児童教育学科2回生藤井 丈夫 さん 現代ビジネス学部現代マネジメント学科2回生大山 朱音 さん 文学部日本語日本文学科2回生大西 彩加 さん 人間発達学部児童教育学科4回生加藤 佳恵 さん 文学部日本語日本文学科2回生青木 昂平 さん 現代ビジネス学部都市環境デザイン学科4回生

今は何をしたらいいかわからない状態だと思いますが、自己PRなど、今の自分がわかることから早めに準備していくことが大切だと思います。また、表情や言葉遣いなどが第一印象につながるので大切にしてください。

後輩へのメッセージ思い通りにならないこともたくさんあるのが就活です。途中であきらめると後悔します。最後まで頑張れば後悔はしません。大変なこともあると思いますが、皆さんも最後まであきらめずにやってほしいですね。

後輩へのメッセージ

たちばなブログ スタッフpresents

みんなが気になる就活を内 定が決まった4回生のお二人にたちばなブログスタッ フがインタビューしました!!

就活の?を!に

Q. 企業選びで譲れないことは?

就職して仕事をする上で自分がやっていけるのかを知

るために、そこで働く人を見ることも会社を選ぶ大事なポイ

ントだと感じました。

Q. エントリー社数は?選考に進んだのは何社ぐらい?

地元の民間企業に10社エントリーしました。そのなかで面接に進んだのは8社です。

Q.就活お役立ちアイテム

エチケットブラシと鏡が一緒になっているものですね。スーツに入れていても目立たないし、身だしなみをささっと整えることができるので重宝しました。もう一つは、企業ごとにまとめたファイルです。一目でわかるように整理できますし、そうすることで後から見返しやすいです。

Q. いつ頃から就活を始めましたか?

Q. 苦しい時に支えになったことは?

3回生の10月末に開催された歴史学科の内定者や卒業生によるセミナーからです。Uターン就職を考えていたので、年末年始には、実家がある島根県へ帰省したときに地元の合同企業説明会に参加しました。

キャリアセンターや親に伝えるということですね。ストレスをため込まないことが必要です。

歴史学科では先輩方の話を聞く機会があり、早期から就活への意識を高めているのですね。

先輩の話を聞いてキャリアセンターに足を運んでみよう

と思いました。

積水ハウス株式会社 内定

福岡 朋実 さん現代ビジネス学部都市環境デザイン学科4回生

選考に進んだのは何社ぐらい?私はハウスメーカーに絞っていたため、20社ほどと少なめです。面接に進んだのは10社です。

たいと考えていました。お客さんに対してだけでなく、その企業を志望する学生、これから社員になるかもしれない人に、しっかり目を向けてくれている

今は何をしたらいいかわからない状態だと思いますが、自己PRなど、今の自分がわかることから早めに準備していくことが大切だと思います。また、表情や言葉遣いなどが第一印象につながるので大切にしてください。

積水ハウス株式会社福岡 朋実現代ビジネス学部都市環境デザイン学科4回生

島根県農業協同組合 内定

文学部歴史学科4回生

Q. エントリー社数は?選考に進んだのは何社ぐらい?

地元の民間企業に10社エントリーしました。そのなかで面接に進んだのは8社です。

Page 7: いざ、 就活!! - tachibana-u.ac.jp · 系科目で自らの体験を話したり、相談等に答えます。 就活にまつわる疑問や不安をなくすことを目的に就

発行/京都橘大学 京都市山科区大宅山田町 34 編集/企画広報課ご意見・お問い合わせは下記までお願いいたします。[email protected]

ニュース&トピックス

9月12日(土)から開催されていた関西大学バレーボール連盟 2015年度秋季リーグ戦〈1部〉で、本学女子バレーボール部が優勝しました。1次リーグを4勝1敗で通過した本学は、2次リーグでは神戸親和女子大学、関西大学、龍谷大学、千里金蘭大学、武庫川女子大学の強豪大学にすべて勝利し、見事2次リー

グ全勝優勝を決めました。本学バレーボール部は2014年度春季リーグ戦〈1部〉で悲願の初優勝を果たしており、今回で2回目の1部リーグ制覇となりました。キャプテンの中田唯香さん(人間発達学部児童教育学科4回生)は「今年の春季リーグの悔しさを活かして、優勝できてよかった。試合には多くの方々に応援にきてもらい力になった。感謝したい」と話しました。中田さんは今大会の最優秀選手賞に選出されています。

女子バレーボール部が関西大学バレーボール連盟秋季リーグ戦〈1部〉で優勝!

学生書道のグランプリを選ぶ「第20回全日本高校・大学生書道展」(公益社団法人日本書芸院・読売新聞社主催)の入賞者が発表され、本学は団体賞の頂点である最優秀校(大学の部)に輝きました。本学の最優秀校受賞はこれで11回目。前回の第19回で最優秀校を奪還し、今回は2年連続の獲得となりました。

個人賞では、本学から最高賞の書道展大賞4点をはじめ、書道展賞に20点、優秀賞に26点が選ばれました。大賞を受賞したのは、次の4人です。【かな部門】大藤佐智子 (文学部日本語日本文学科書道コース4回生)【かな部門】山本奈々 (文学部日本語日本文学科書道コース4回生)【漢字部門】清原健 (文学部日本語日本文学科書道コース3回生)【かな部門】平賀可純 (文学部日本語日本文学科書道コース2回生)

学生書道のグランプリ「全日本高校・大学生書道展」で11回目の最優秀校を獲得!

 5月23日(土)、24日(日)にグリーンアリーナ神戸(神戸市)で開催された第59回関西学生弓道選手権大会で、本学弓道部男子と女子がともに団体戦優勝を果たしました。女子は去年に引き続き2連覇、男子は初の優勝となりました。【優勝メンバー】

女子団体Aチーム 茶木葵(現代ビジネス学部都市環境デザイン学科2回生) 松山絵未那(現代ビジネス学部現代マネジメント学科2回生) 和田真弓(文学部歴史学科2回生) 男子団体Bチーム 大野功貴(現代ビジネス学部現代マネジメント学科3回生) 下司惇太(現代ビジネス学部都市環境デザイン学科3回生) 林泰佑(現代ビジネス学部現代マネジメント学科3回生) 島本涼(現代ビジネス学部都市環境デザイン学科2回生) 中村良太(健康科学部心理学科1回生)

また、8月11日(火)~ 13日(木)の3日間にわたり日本ガイシスポーツプラザ日本ガイシホール(名古屋市)で開催された全日本学生弓道選手権大会において、浅野里江さん(人間発達学部英語コミュニケーション学科4回生)が、女子個人優勝を果たしました。本学弓道部にとって初の日本一のタイトル獲得となりました。

弓道部が関西学生弓道選手権団体戦で男女W優勝!全日本学生弓道選手権大会で女子個人優勝!

本学は、富山・石川・長野・静岡・三重・鳥取・広島の各県と当該地域での産業の次代を担う人材の育成・確保と地域活性化をはかるため、本学学生のU・Iターン就職促進についての協定、連携を開始しました。

この協定、連携は、各県と本学が相互に協力し、本学学生に対し当該地域企業への就職活動を支援することにより、本学学生のU・Iターン就職を促進することを目的としています。今後、ほかの県(地域)についても、協定、連携を進めていく予定です。※2015年11月15日時点で協定、連携をしている県を掲載

富山・石川・長野・静岡・三重・鳥取・広島の各県と学生U・Iターン就職促進で協定、連携

2015年11月末に竣工した新棟の名称が「響友館」に決定しました。この名称は、学生をはじめ、同窓生や教職員などたくさんの応募のなかか

ら選ばれたものです。本学のタグラインである『育ちあう、響きあう』から一文字とり、学部・学科を越えた友がお互い響きあうように影響を与えあい、交流を深め、学生生活を共有する場になってほしいとの思いが込められています。「響友館」は、地上5階建、約600席を持つ食堂のほか、購買や保

育実習室、講義室、会議室、演習会議室、研究室などを備えています。

新棟の名称が「響友館 (きょうゆうかん)」に決定!