整理番号 sg160037 活動番号 a-010 · 報告様式9 科学研究実践活動のまとめ 1....

Post on 26-Dec-2019

10 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

報告様式9

科学研究実践活動のまとめ

1. タイトル

Kinectを用いた弓道支援システムの構築

2. 背景・目的

スポーツの支援システムとして、モーションキャプチャを用いた身体の動作解析が注目されている。一

般的なモーションキャプチャはマークや電極を関節部に取り付けセンシングを行うが、そのシステムの構

築には莫大な費用がかかり、高校の部活動で気軽に使えるものではない。そこで私たちは、家庭用ゲーム

機の「XBOX One」のデバイスである「Kinect」を用い、安価に支援システムの構築を目指す。一つ一つの

動作に正確性が求められる日本古来の競技である弓道を、今回の研究対象とする。

3. 方法

① 64-bitプロセッサ、USB3.0のポート、グラフィッ

クカードがDirectX 11をサポート、 Windows 10

の条件を満たすPCを用いる。

② MicrosoftのサイトからKinect for Windows SDK

2.0を PCにインストールする。(※1)

③ Xbox One Kinect センサーを Kinect センサー用

Windows PCアダプターに接続し、USBコネクター

をPCの USB3.0に接続する。(図1)

④ Scracth1.4を PCにインストールする。(※2)

⑤ Kinect2Scratch for Kinect v2 を PC にインスト

ールする。(※3)

⑥ スケルトンのサンプルプログラムをダウンロード

する。(※4)

⑦ プログラムを作成し、実行する。

4. 結果

弓道の所作のうち、「会」の場面をキャプチャした。

首と胴体の座標を中心線とし、肩の座標が垂直で無い

場合、床と並行ではない事を画面に表示し、正しい姿

勢を保つ支援システムを開発した。

また、「離れ」(矢を放つ時間)を画面上に表示し、

確認できるようにした。(図2)

5. 考察

弓道の動きはスピードが遅く、一つ一つの動作を正

確に行うという特性から、Kinectの様なカメラ撮影型

のモーションキャプチャでも十分に機能することが分

かった。サッカーやバスケットボールなど、スピード

の早いスポーツで、支援システムが作成できるか検証

をする余地がある。

整理番号 SG160037

活動番号 A-010

図 1

図 2

6. 結論

今回、Kinect を用い弓道の支援システムを構築したが、安価なものでも充分機能することが分かった。

この支援システムの効果を実証するために、これから弓道部のメンバーと支援システムを用いた場合と、

用いない場合との差を測定していきたいと考えている。そして、支援システムの有用性が確認出来たら、

弓道以外のスポーツの支援システムの開発に挑戦していきたい。

7. 謝辞

秀明大学の寺前先生には、ラズベリーパイを用いた Scratch のプログラミングの技術を教わり、IOT の

基礎が理解できました。私たちは弓道部ということもあり、それを弓道に活かせないかと思い、今回の研

究をスタートさせました。顧問の髙山先生、ALT のキャサリン先生から英語のプレゼンテーションを学び

ました。また、プログラミングでは高崎健康福祉大学の中村先生、高校の小暮先生。発表の指導を片山先

生からいただきました。沢山の先生から指導をいただいて、貴重な経験ができました。ありがとうござい

ました。

8. 参考文献等

(※1)https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=44561

(※2)https://scratch.mit.edu/scratch_1.4/

(※3)http://scratch.saorog.com/?page_id=2

(※4)https://scratch.mit.edu/projects/2870535/

※2~4

Scratchは MITメディア・ラボのライフロング・キンダーガーテン・グループによって開発されまし

た。https://scratch.mit.edu から自由に入手できます。

『体がコントローラー!?Scratchで作る体験型プログラム教室』モーションセンサーワークショップ

企画班(2012)

『弓道 基本と上達法』福呂淳、加瀬洋光(2017)

9. 成果発表実績

平成30年度群馬県SSH・SGH・SPH等合同成果発表会 ポスター発表

10.大学等研究者(講師)の指導の状況

「研究テーマ・研究計画等の決定」

秀明大学 准教授 寺前洋生

高崎健康福祉大学 教授 片山豪

高崎健康福祉大学 准教授 永井俊匡

「実験・データ処理等」、「分析・考察」

高崎健康福祉大学 教授 中村賢治

「発表・報告資料の作成」

高崎健康福祉大学 教授 片山豪

top related