2.観光を支えるインフラの整備 - mlitスマートicによる観光支援 (...

22
16 2.観光を支えるインフラの整備

Upload: others

Post on 09-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2.観光を支えるインフラの整備 - MLITスマートICによる観光支援 ( H21.9.24開通長岡南越路スマートICの例) 平成 21 年9月24日に開通した「長岡南越路スマートIC」の利用台数は、平成28年6月20日に

16

2.観光を支えるインフラの整備

Page 2: 2.観光を支えるインフラの整備 - MLITスマートICによる観光支援 ( H21.9.24開通長岡南越路スマートICの例) 平成 21 年9月24日に開通した「長岡南越路スマートIC」の利用台数は、平成28年6月20日に

Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

長岡

新潟

新幹線駅

名古屋市

石川県富山県

新潟県

北陸管内の主要プロジェクト

2012年8月 着工

広域交通ネットワークの整備状況 (新幹線)

17

京都・大阪

首都圏~北陸圏の移動時間が大幅に短縮

新幹線利用で首都圏~北陸圏の移動時間は1時間19分短縮した

0 100 200 300

開業後

開業前

【東京~金沢の所要時間変化】

3時間47分

2時間28分(分)

200

250

300

350

400

450

500

H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27

関西圏から首都圏から H27.3.14

北陸新幹線開業

出典:統計からみた石川県の観光

敦賀延伸で関西圏からの増加に期待

(万人)【石川県への観光入り込み客数】

2015年3月14日 北陸新幹線(長野~金沢)開業

H34年度末金沢-敦賀 開業予定

燕三条

浦佐

越後湯沢

上越妙高

長野

糸魚川

高崎

東京

黒部宇奈月温泉

富山新高岡

金沢

小松

加賀温泉

芦原温泉

福井

南越(仮)

敦賀

小浜(仮)

福井県

大宮

軽井沢

佐久平

上田

飯山

Page 3: 2.観光を支えるインフラの整備 - MLITスマートICによる観光支援 ( H21.9.24開通長岡南越路スマートICの例) 平成 21 年9月24日に開通した「長岡南越路スマートIC」の利用台数は、平成28年6月20日に

父秩

日光

鹿嶋

熊谷熊谷

佐渡

長浜

尾鷲北南紀田辺

新宮南

大垣西

高山

魚津

高岡

七尾

茂原長南

水戸南

宇都宮

那須

前橋

沼田

長野

上田菅平

豊川

古川

村上瀬波温泉

新庄

酒田

米沢中央

白河中央

仙台宮城 石巻河南

会津若松

六日町富山

金沢西

小松

静岡

浜松

甲府昭和

伊那

可児御嵩

武生

上野東

洲本

大津

彦根

福知山

五條

三木

山崎

綾部

春日

吉川神戸

伊勢

泉佐野 郡山下ツ道

勢和多気

敦賀

福井北

白鳥

養老米原

豊田東

三ヶ日

土岐

飛騨

清見

上越

松本

岡谷

長坂

双葉

新清水

美濃関

浜松いなさ

更埴

佐久小諸

鶴ヶ島

河口湖

沼津

八王子

下田

海老名

御殿場伊勢原

高崎

藤岡 岩舟

久喜白岡

つくば

館山

木更津南

大栄

長岡

新潟中央

茨城町

いわき

福島

福島北

相馬郡山

鶴岡

山形

富谷

村田

横手 花巻

北上

利府

海老名南清水

新四日市

亀山西

和歌山

草津 飯田山本

小矢部砺波

四日市

木更津

豊岡

輪島

新潟県

富山県石川県

朝日

E8 E17 E49

E7

E41

E41

E18

E48

E19

E18

E19

E20

E4E6

E4

E4

E6

E1

E17

E6

E49

E50

E19

E1A

E41

E67

E67

E8E27

E13

E45

E17関越自動車道

(新潟県内延長92km)4/4供用

E8北陸自動車道

(北陸管内延長363km)4/4供用

●北陸管内の高速自動車国道

・総延長:675km(うち供用済641km)

・暫定2車線供用:186km/641km (29%)

※信濃町IC~上越JCT(L=38km)H24.4月より4車化開始、H30完成予定

※白鳥IC~飛騨清見IC(L=41km)H24.4より4車化開始、H30完成予定

※総延長675kmには一般国道7号朝日温海道路 朝日まほろばIC~県境(L=34km)を含む

※三川IC~安田ICで付加車線延伸工事中(L=2km) H29完成予定

広域交通ネットワークの整備状況 (高速道路)

18

E41東海北陸自動車道

・岐阜県境~小矢部砺波JCT

(富山県内延長33km)2/4供用

E18上信越自動車道

・長野県境~上越JCT

(新潟県内延長34km)2/4供用

E49磐越自車道

・福島県境~新潟中央IC

(新潟県内延長61km)2/4供用

凡例

※一般国道7号朝日温海道路 朝日まほろばIC~あつみ温泉IC[L=41km(新潟県L=34km、山形県L=7km)]は H25.5事業化

E7日本海沿岸東北自動車道

・新潟空港IC~朝日まほろばIC(58km)2/4供用

(うち荒川胎内IC~朝日まほろばIC(20㎞)新直轄供用区間)

Page 4: 2.観光を支えるインフラの整備 - MLITスマートICによる観光支援 ( H21.9.24開通長岡南越路スマートICの例) 平成 21 年9月24日に開通した「長岡南越路スマートIC」の利用台数は、平成28年6月20日に

広域交通ネットワークの整備状況 (スマートIC)

19

2

Page 5: 2.観光を支えるインフラの整備 - MLITスマートICによる観光支援 ( H21.9.24開通長岡南越路スマートICの例) 平成 21 年9月24日に開通した「長岡南越路スマートIC」の利用台数は、平成28年6月20日に

スマートICによる観光支援 (H29.3.25開通 長岡北スマートICの例)

至 蔵王橋長岡市中心市街地 至 寺泊方面

至 関東・北陸

至 新潟・東北

20

○ 平成29年3月25日に開通した「長岡北スマートIC」は、北陸地整管内で16箇所目、新潟県内では10箇所目のスマートICとなる。

○ 中越地域の代表的な観光レジャー地である寺泊地区へのアクセス性が向上した。

日本海の鮮魚(写真:新潟県観光協会HPより)約190万人/年の観光客で賑わう魚の市場通り

Page 6: 2.観光を支えるインフラの整備 - MLITスマートICによる観光支援 ( H21.9.24開通長岡南越路スマートICの例) 平成 21 年9月24日に開通した「長岡南越路スマートIC」の利用台数は、平成28年6月20日に

スマートICによる観光支援 (H21.9.24開通 長岡南越路スマートICの例)

○ 平成21年9月24日に開通した「長岡南越路スマートIC」の利用台数は、平成28年6月20日に累計500万台に到達。新潟県内のスマートICで初めて500万台を越えた。

○ 一日あたりの利用台数は約2,000台であるが、片貝まつりや長岡まつりの花火大会開催時には平時の2~3倍の利用があり、交通の分散に寄与している。

0

1000

2000

3000

4000

5000

6000

7000

8000

9月

10月

12月

2月

4月

6月

8月

10月

12月

2月

4月

6月

8月

10月

12月

2月

4月

6月

8月

10月

12月

2月

4月

6月

8月

10月

12月

2月

4月

6月

8月

10月

12月

2月

4月

6月

8月

10月

12月

2月

平成27年度平成26年度平成25年度平成24年度平成23年度平成22年度平成21年度

年度平均1,890台/日

年度平均1,980台/日

年度平均2,170台/日

年度平均2,300台/日

年度平均2,080台/日

年度平均2,030台/日

年度平均1,530台/日

H22.9.10片貝花火開催日

H21.9.24スマートIC開通

:毎月の日平均交通量 (台/日):毎月の最大交通量 (台/日)

H23.4.13100万台到達

H23.9.10片貝花火開催日

H24.8.3長岡まつり開催日

H24.8.15200万台到達

H25.10.28300万台到達

H25.8.3長岡まつり開催日

H26.8.2長岡まつり開催日

H27.8.2長岡まつり開催日

日平均交通量・最大日交通量

(台)

H27.2.22400万台到達

■長岡南越路スマートIC月別の日平均交通量と最大日交通量

至 新潟

至 東京

2日間で約100万人の見物客 →が集まる大花火大会(写真:長岡市デジタル写真館より)

← H22花火大会終了後の長岡IC 付近(写真:長岡国道)

長岡IC長岡駅

至 新潟市

富山・長野

至 東京

越路橋

信濃川

2車線

:高速道路:主な道路:新幹線

凡 例

:在来線

4車線

(今年度開通予定)

長岡JCT

長岡北スマートIC (事業中)

中之島見附IC

長岡南越路スマートIC

至 東京

H29.3.25開通

21

Page 7: 2.観光を支えるインフラの整備 - MLITスマートICによる観光支援 ( H21.9.24開通長岡南越路スマートICの例) 平成 21 年9月24日に開通した「長岡南越路スマートIC」の利用台数は、平成28年6月20日に

新潟港(西港区) 防波堤

防波堤の整備推進

日本海沿岸東北自動車道

●国道7号(日本海沿岸東北自動車道)

朝日温海道路(平成25年度事業化)用地買収・工事推進

防波堤 改良事業の整備推進

新潟港(東港区)防波堤

防波堤(西)(改良)

22

あさひ あつみ

し ば た

う ら さ

むいかまち

観光を支えるインフラ整備 (東部地区)

●良好な水辺環境の創出。「水都新潟」のシンボル的空間。

・新潟市が整備を進めている「サイクリングロード」や、「やすらぎ堤緑地」などと連携して整備を推進。

やすらぎ堤の整備

●里山フィールドミュージアムの整備・越の里山館整備 (H26.11.1開館)・「あそびの里」整備

国営越後丘陵公園の整備

●都市機能の強化新潟駅付近連続立体交差事業

【社会資本整備総合交付金】・ 新潟駅を中心とする鉄道連続高架化

在来線の仮移設等

新潟駅周辺地区の整備

●上越地域の新たな玄関口【社会資本整備総合交付金】・アクセス道路、下水道整備、

電線類地下埋設施設整備等

上越妙高駅周辺整備

Page 8: 2.観光を支えるインフラの整備 - MLITスマートICによる観光支援 ( H21.9.24開通長岡南越路スマートICの例) 平成 21 年9月24日に開通した「長岡南越路スマートIC」の利用台数は、平成28年6月20日に

防波堤(西)

航路(水深13m)

泊地(水深13m)

岸壁(水深13m)

●金沢港の更なる機能強化H20.10 水深12mで暫定供用開始

金沢港(大野地区)国際物流ターミナル

金沢東部環状道路(国道159号)地域高規格道路

●都市内の渋滞解消金沢市東長江町~鈴見台4車線化平成24年12月19日開通

工事推進平成29年度完成4車線化

部分開通予定(金沢市神谷内町~同市東長江町)

Ⅰ期線Ⅱ期線

●七尾氷見道路 平成27年2月28日暫定2車線全線開通

●田鶴浜七尾道路 平成28年度新規事業化

能越自動車道(国道470号)高規格幹線道路

航路の整備を推進

23

ななお ひみ

たつるはまななお

かなざわとうぶかんじょう

観光を支えるインフラ整備 (西部地区)

岸壁の老朽化対策・耐震化を推進

金沢港 無量寺ふ頭むりょうじ

● 県東部地域の玄関口【社会資本整備総合交付金】

・駅前交通広場、駐車場、アクセス道の整備等

黒部宇奈月温泉駅周辺整備

● 駅南北の一体的なまちづくり【社会資本整備総合交付金】・連続立体交差事業、在来線高架化・駅周辺土地区画整理事業・交通広場整備と駅南側への接続等

富山駅南北接続事業

富山駅周辺整備

イメージ● 伝統と賑わいのあるまちづくり

【社会資本整備総合交付金】・高岡駅交通結節点改善事業・高岡駅周辺都市再生整備計画

● 飛越能の玄関口【社会資本整備総合交付金】・新駅周辺土地区画整理事業・アクセス道路、駅前交流広場の整備

新高岡駅周辺整備

H26.3.29オープン

高岡駅周辺地区

H27.3.14北陸新幹線開業

Page 9: 2.観光を支えるインフラの整備 - MLITスマートICによる観光支援 ( H21.9.24開通長岡南越路スマートICの例) 平成 21 年9月24日に開通した「長岡南越路スマートIC」の利用台数は、平成28年6月20日に

Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

長岡

新潟

名古屋市

石川県富山県

新潟県

北陸管内の主要プロジェクト

2012年8月 着工

24

京都・大阪

2015年3月14日 北陸新幹線(長野~金沢)開業

H34年度末金沢-敦賀 開業予定

燕三条

浦佐

越後湯沢

上越妙高

長野

糸魚川

黒部宇奈月温泉

富山新高岡

金沢

小松

加賀温泉

芦原温泉

福井

南越(仮)

敦賀

小浜(仮)

福井県

飯山

新幹線駅周辺の整備

新幹線駅

上越妙高駅周辺整備土地区画整理事業

都市再生整備計画事業

新潟駅付近連続立体交差事業JR信越本線等(新潟市)

糸魚川駅周辺整備街路事業

都市再生整備計画事業(H27.2月完成)

新高岡駅周辺整備土地区画整理事業

街路事業都市再生整備計画事業

高岡駅周辺整備街路事業

(H26.3月 概成)

富山駅周辺整備土地区画整理事業

富山駅付近連続立体交差事業金沢駅周辺

連続立体交差事業(H4.3月 完成)

金沢駅周辺整備土地区画整理事業

都市再生整備計画事業(H26.3月 完成)

黒部宇奈月温泉駅周辺整備

都市再生整備計画事業LRT総合整備事業

路面電車環状線化(富山市)

上田

軽井沢

佐久平高崎

大宮

東京

Page 10: 2.観光を支えるインフラの整備 - MLITスマートICによる観光支援 ( H21.9.24開通長岡南越路スマートICの例) 平成 21 年9月24日に開通した「長岡南越路スマートIC」の利用台数は、平成28年6月20日に

<概 要>○ 新潟駅周辺の約2.5kmの鉄道を高架化することにより、県都新潟市の陸の玄関口として環日本海の中枢拠点都市にふさわし

い都市機能の強化のため、踏切除去(2箇所)による踏切事故の解消、都市内交通の円滑化、さらには、鉄道で分断された市街地の一体的面整備を総合的に行う事業である。

○ 平成23年度に駅仮ホームの新設工事及び電車留置線の高架橋工事に着手、平成29年度は、全区間での高架橋工事を促進する。

<計画内容>・事業主体:新潟市・対象路線:JR信越本線等・延 長:2.5km・事業着手:平成18年度・供用予定:H30年度 越後線高架化完成

H33年度 高架駅全面開業

765

断面図【現況】

12 34

上越幹

11

上越幹

11

2 3 4 51

万代広場

断面図【将来】

新潟駅付近連続立体交差事業

25

在来線 ⇔ 新幹線

Page 11: 2.観光を支えるインフラの整備 - MLITスマートICによる観光支援 ( H21.9.24開通長岡南越路スマートICの例) 平成 21 年9月24日に開通した「長岡南越路スマートIC」の利用台数は、平成28年6月20日に

富山駅付近連続立体交差事業 駅周辺の南北一体のまちづくり

26

<概 要>○ 富山駅付近約1.8km区間の鉄道を高架化し、南北市街地を結ぶ街路の新設や拡幅を行うことで、駅南北間の交通渋滞を

解消するとともに、南北自由通路の整備や路面電車の南北接続などにより、南北が一体となったまちづくりを推進する。○ 平成23年度に高架橋工事に本格着手し、平成27年度には一部高架供用済。平成29年度は、あいの風とやま鉄道線下り

線の高架橋工事及び駅舎工事等を促進する。

<計画内容>・事業主体:富山県・対象路線:あいの風とやま鉄道線等・延 長:1.8km・事業着手:平成17年度・供用状況(予定):

・H27年度あいの風とやま鉄道線上り線及びJR高山本線高架完成・切換え

・H30年度あいの風とやま鉄道線下り線高架完成・切換え予定

富山駅 現在断面図 富山駅 将来断面図

3 下り線高架橋施工

【下り線高架橋の施工】

(H27年度~H30年度 下り線高架工事)

(在来線:2面4線1切欠)

【高架完成後、富山市が南北自由通路・路面電車・北口駅前広場を整備】

北口駅前広場

路面電車 自由通路南口駅前広場

完成予想図(富山駅北口)

(H27.4.20 上り線高架切換え)

Page 12: 2.観光を支えるインフラの整備 - MLITスマートICによる観光支援 ( H21.9.24開通長岡南越路スマートICの例) 平成 21 年9月24日に開通した「長岡南越路スマートIC」の利用台数は、平成28年6月20日に

▲並行する国道7号【狭隘な現道を通過する大型車】

▲並行する国道7号【冬の越波】

H24.3.24開通H23.3.27開通

朝日温海道路 延長40.8㎞神林岩船港IC~朝日まほろばIC あつみ温泉IC~鶴岡JCT

延長25.8㎞延長13.3㎞県境~あつみ温泉IC朝日まほろばIC~県境

延長6.7㎞延長34.1㎞

新潟県村上市

山形県鶴岡市

凡 例

供用中区間

凡 例

供用中区間

対象区間対象区間

○ 朝日温海道路は、高規格幹線道路である日本海沿岸東北自動車道の一部を構成する、朝日まほろばIC~あつみ温泉IC間の延長40.8kmの道路。

○ 災害時の緊急輸送路と速達性の確保、高速ネットワーク形成による第3次救急医療施設へのアクセス性の向上、日本海側における交流・連携強化を図ることを目的とする。

○ 平成29年度は、用地買収、改良工事及びトンネル工事を推進します。

開通済区間

国道7号朝日温海道路 (日本海沿岸東北自動車道)あ さ ひ あ つ み

27

Page 13: 2.観光を支えるインフラの整備 - MLITスマートICによる観光支援 ( H21.9.24開通長岡南越路スマートICの例) 平成 21 年9月24日に開通した「長岡南越路スマートIC」の利用台数は、平成28年6月20日に

○ 八箇峠道路は、十日町市と南魚沼市を結び、関越自動車道六日町ICへのアクセス強化を目的とした延長9.7kmの道路。

○ 八箇峠道路の整備により、十日町地域の観光資源へのアクセス性が向上し、「大地の芸術祭」「十日町雪まつり」などを活かした観光振興に寄与。

○ 八箇IC~野田IC間(延長6.6km)が平成29年11月部分開通予定であり、観光客増加に期待。

国道253号八箇峠道路

28

大地の芸術祭

柏崎市

十日町市

南魚沼市

至 群馬県

至 新潟市

津南町

E17

平成29年11月25日開通予定

事業中区間

大地の芸術祭作品位置

未整備区間

上越市

十日町雪まつり

国道253号八箇峠道路

大地の芸術祭 来場客数(十日町市・津南町で3年に1回開催)

16.320.5

34.937.5

48.951.1

0

10

20

30

40

50

60

H12 H15 H18 H21 H24 H27

来場客数(万人)

開催毎に来場者数増加更なる集客が期待

居住都道府県別延べ宿泊者数の割合

36%

20%

16%

12%

16%

東京都

埼玉県

神奈川県

千葉県

その他

行祭事・イベントの入込客数順位(中越地域)

市町村名 順位 観光地点名 H27入込客数

長岡市 1 長岡まつり大花火大会 1,040,000

十日町市 2 大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ 510,690

十日町市 3 十日町雪まつり 300,000

柏崎市 4 ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会 210,000

柏崎市 5 えんま市 202,110

三条市 6 三条マルシェごった市@ホコテン 200,900

小千谷市 7 おぢやまつり 194,100

長岡市 8 長岡まつり(前夜祭・昼行事) 166,000

三条市 9 三条夏まつり 143,510

小千谷市 10 片貝まつり 130,000

出典:H27新潟県観光入込客統計調査

出典:RESAS観光マップ(経済産業省 観光予報プラットホーム)

出典:大地の芸術祭HP

8割以上が首都圏から来訪

首都圏から

上位にランク

延長9.7km

延長6.6km

十日町雪まつり(雪上カーニバル会場)

Page 14: 2.観光を支えるインフラの整備 - MLITスマートICによる観光支援 ( H21.9.24開通長岡南越路スマートICの例) 平成 21 年9月24日に開通した「長岡南越路スマートIC」の利用台数は、平成28年6月20日に

○ 能越自動車道は、石川県輪島市を起点として、富山県砺波市に至る延長約100kmの高規格幹線道路です。

○ 平成27年2月27日北陸新幹線開業目前に七尾氷見道路が開通し、高岡IC~七尾ICまで高規格幹線道路がつながりました。能越自動車道、北陸新幹線、のと里山海道により、氷見~七尾~金沢エリアのアクセス性向上と滞在時間の増加により、沿線地域を含む立ち寄り地が広域化しています。

国道470号能越自動車道

29

氷見エリア七尾⇔金沢

重複訪問者

50%増

七尾エリア

七尾⇔氷見

重複訪問者

金沢エリア

金沢⇔氷見

重複訪問者

70%増

「混雑統計®」©ZENRIN DataCom CO.,LTD.

ひみ寒ぶりの写真

加賀温泉の写真

七尾氷見道路

延長

28.1km

氷見北IC~氷見IC延長 2.8 kmH21.10開通

灘浦IC~氷見北IC延長 5.7 kmH24.3開通

七尾城山IC~七尾大泊IC

延長 9.3 kmH25.3開通

七尾IC~七尾城山IC延長 3.2 kmH27.2.28開通

七尾大泊IC~灘浦IC延長 7.1 kmH27.2.28開通

能越自動車道

(仮称)

(仮称)

氷見高岡道路延長 11.2 kmH19.4開通

輪島道路(Ⅱ期)延長 6.8 km事業中

輪島道路延長 4.7 km事業中

穴水道路延長 6.2 kmH18.6開通

【凡 例】2車線 4車線以上

開通済(無料)

開通済(有料)

事業中

調査中

(仮称)

田鶴浜七尾道路延長 3.4 km事業中

ひみ寒ぶり

和倉温泉郷

高岡砺波道路(高岡北IC~高岡IC)

延長 4.5 kmH16.6開通

Page 15: 2.観光を支えるインフラの整備 - MLITスマートICによる観光支援 ( H21.9.24開通長岡南越路スマートICの例) 平成 21 年9月24日に開通した「長岡南越路スマートIC」の利用台数は、平成28年6月20日に

H15.3.24

2車線開通 (2/4)

延長2.4km

H18.4.15

2車線開通 (2/4)

延長1.78km

H18.4.15

2車線開通 (2/4)

延長1.82km

H16.3.20

2車線開通 (2/4)

延長2.05km

H14.3.21

4車線開通 (4/4)

延長1.34km

金沢東部環状道路 延長9.4km 事業主体:国土交通省かなざわとう ぶ

起点

金沢市今町

終点

金沢市鈴見台

かなざわ

すずみだい

かなざわ

いままち

金沢市東長江町

かなざわ

ひがしながえまち

金沢市神谷内町

かなざわ

かみ

まち

金沢市月浦町

かなざわ

つきうらまち

金沢市梅田町

かなざわ

うめだまち

延長1.8km(4/4)

H24.12.19 4車線開通(4/4)

延長2.4km

金沢駅

平成29年度開通予定

金沢東ICかなざわひがし

金沢森本ICかなざわもりもと

157

159

159

359

8

304

金沢市か な ざ わ し

鈴見町ICすずみ まち

東長江ICひがしながえ

金沢森本ICかなざわ もりもと

神谷内ICかみ や ち 梅田IC

うめ だ金沢市役所

金沢大学附属病院

至小矢部市

至白山市

○ 金沢東部環状道路は、地域高規格道路金沢外環状道路の一部を構成し、金沢市中心部における交通混雑の緩和を図るとともに、北陸自動車道やのと里山街道とあわせて、広域的な道路ネットワークの形成を目的とした、延長9.4kmの道路です。

○ 平成29年度は、金沢市神谷内町~同市東長江町(延長1.8km)において4車線開通予定。

○ 開通に向け、トンネル設備工事及び舗装工事等を推進します。

30

神谷内トンネルの施工状況

金沢市東長江町より金沢市神谷内町方面を望む

平成29年度開通予定延長1.8km(完成4車線)

至 長岡市平成29年度 開通予定延長1.8km

157

159

石川県金沢東部環状道路

159

広 域 図

かなざわ とうぶ かんじょう かなざわ そと かんじょう

かなざわ かみやち まち ひがし ながえ まち

かなざわ

かみやち

かなざわ ひがしながえまち かなざわ かみやち まち

国道159号金沢東部環状道路かなざわ とうぶ かんじょう

Page 16: 2.観光を支えるインフラの整備 - MLITスマートICによる観光支援 ( H21.9.24開通長岡南越路スマートICの例) 平成 21 年9月24日に開通した「長岡南越路スマートIC」の利用台数は、平成28年6月20日に

課 題 取組方法○「道の駅」のトイレは、「暗い」「異臭がする」「汚い」等

の声が多く、利用者のニーズに対応していない。

概 要 訪日外国人や高齢者の利用のしやすさ、衛生面の向上ならびに維持管理費用の抑制の観点から直轄一体型の

「道の駅」のトイレを洋式化の整備を進めています。

○ 直轄一体型の「道の駅」にトイレを新設あるいはリニューア

ルする場合は、原則としてすべて洋式化を図る。(北陸地方整備局管内17施設のうち、7施設で改修予定)

取組効果

道の駅 トイレ洋式化

31

○調査実施:1,072駅○調査期間:H28.4月末~H28.5月末

単位:駅

94%(赤枠)

単位:百万円/年

1日1回以下 1日2回 1日3回以上トイレ清掃回数

対象「道の駅」は、トイレの清掃回数及び売上高について回答があった861駅(国交省調べ)

約1.6倍

単位:百万円/年

洋式無 1%~50% 51%~100%

トイレ洋式化率(女子トイレ)

○トイレの清掃回数が多い(1日2回以上)「道の駅」は、

売上高い

○トイレの洋式化率は94%、洋式率が高い(50%以上)

「道の駅」は、 売上高が高い

対象は、24時間利用可能トイレ1,073駅(国交省調べ)

トイレの改修事例

▲個室が日中でも暗かったため便器の洋式化に合わせて感知式のLED照明を設置した事例

改善前 改善後

対象「道の駅」は、トイレの清掃回数及び売上高について回答があった828駅(国交省調べ)

Page 17: 2.観光を支えるインフラの整備 - MLITスマートICによる観光支援 ( H21.9.24開通長岡南越路スマートICの例) 平成 21 年9月24日に開通した「長岡南越路スマートIC」の利用台数は、平成28年6月20日に

むりょうじ

無量寺岸壁 水深7.5m延長390m

※2万トン級クルーズ船まで対応可能※H28dに水深10m化の再整備に着手

とみず

戸水岸壁 水深10m延長370m

※7万トン級クルーズ船まで対応可能

おおはま

大浜岸壁 水深13m(暫定12m)延長400m

17万トン級のクルーズ船まで対応可能

ごくでん

御供田岸壁 水深10m延長370m

※7万トン級クルーズ船まで対応可能

32

金沢港クルーズ船寄港への対応 (金沢港無量寺岸壁)

クルーズ船の受入環境の改善

無量寺岸壁と戸水岸壁の両岸壁にて、クルーズ船の2隻同時受入が可能。

戸水岸壁

コスタ・ビクトリア(コスタクルーズ社)全長:252.91m、総トン数:75,166トン、喫水:8.0m、定員:1,928名

無量寺岸壁

クルーズ船

○近年増加するクルーズ船への対応や耐震化を図ることを目的に、平成28年度から金沢港無量寺岸壁の再整備に着手した。

再整備区間

Page 18: 2.観光を支えるインフラの整備 - MLITスマートICによる観光支援 ( H21.9.24開通長岡南越路スマートICの例) 平成 21 年9月24日に開通した「長岡南越路スマートIC」の利用台数は、平成28年6月20日に

臨 港 地 区

クルーズ船

移動式ボーディングブリッジ

屋根付き通路

照明設備

植栽

バスやタクシー等の駐車場

老朽化した倉庫又は危険物取扱施設等の移設又は撤去

防塵フェンス

待合設備 便所設備荷物搬送

設備

旅客上屋等の改修

空調設備

荷物搬送機器

:クルーズ旅客の移動又は手荷物等の搬出入の円滑化に要する経費

:クルーズ旅客が利用する旅客上屋等の受入環境改善に要する経費

:クルーズ旅客の安全性の向上に要する経費

補助対象経費のイメージ

○ 訪日クルーズ旅客数500万人の実現に向けて、クルーズ旅客の利便性や安全性の向上及び物流機能の効率化を図るための事業を実施する者(地方公共団体及び民間事業者)に対し、その経費の一部を国が補助する。

⇒ 平成29年度第1回募集分として、全国24港29地区の事業を採択(国費合計:871百万円)(H29.6.20公表)⇒ 金沢港(南地区)には、「駐車場」等の整備費用として、国費40百万円が配分された。

事業概要

■補助対象経費・クルーズ旅客の移動又は手荷物等の搬出入の円滑化に要する経費・クルーズ旅客が利用する旅客上屋等の受入環境改善に要する経費・クルーズ旅客の安全性の向上に要する経費 等

■補助対象者地方公共団体(港務局を含む。)又は民間事業者

■事業スキーム

事業計画の申請

対象経費の1/3以内を補助

国際クルーズ旅客受入機能高度化事業 –金沢港(南地区)に予算配分-

33

Page 19: 2.観光を支えるインフラの整備 - MLITスマートICによる観光支援 ( H21.9.24開通長岡南越路スマートICの例) 平成 21 年9月24日に開通した「長岡南越路スマートIC」の利用台数は、平成28年6月20日に

観光・交流に寄与するまちづくり事業【新潟県】

【 概 要 】 歴史・文化や観光資源を活かした、人々が集いにぎわう魅力ある街づくりを推進【整備効果】 多くの観光客が訪れ、にぎわいと活気が出てきている

観光資源を活かしたまちづくり

( 湯沢町 三俣 地内)

事業内容

観光交流センター(道の駅 みつまた)

道の駅内に観光交流センター及び地域振興施設を整備したことで拠点機能が強化され魅力が向上

(都市再生整備計画事業)

物産展示コーナー

事業内容

アオーレ長岡

人々が集い賑わう魅力あるまちづくり( 長岡市 大手通1丁目 地内 )

市役所、アリーナ、屋根付き広場からなる市民協働と交流の拠点整備を実施(都市再生整備計画事業)

( 新発田市 中央町、諏訪町、大栄町 地内 )

旧新発田藩下屋敷庭園である清水園を含む地域において、道路美装化や建物の外観集計整備を実施し、城下町らしい街並みを創出(街なみ環境整備事業)

城下町の街並みを活かしたまちづくり

市道寺町線(道路美装化) 市道寺町線(修景整備)

事業内容

歴史・文化を活かしたまちづくり( 南魚沼市 塩沢 地内 )

事業内容

牧之通り

無電柱化及び歩道の新設により、ゆとりある歩道空間を確保した沿道の街並みを整備し、趣のある街路空間を創出(街路事業)

牧之通り 千人着物茶会

( 新発田市 中央町1丁目他 地内 )

観光資源を活かしたまちづくり

高田公園及び雁木等の一体的な整備により、歴史的な街並みや拠点としての魅力が向上

(都市再生整備計画事業)

高田公園

事業内容

( 上越市 本城町 地内 )

高田雁木通り

34

Page 20: 2.観光を支えるインフラの整備 - MLITスマートICによる観光支援 ( H21.9.24開通長岡南越路スマートICの例) 平成 21 年9月24日に開通した「長岡南越路スマートIC」の利用台数は、平成28年6月20日に

観光・交流に寄与するまちづくり事業【富山県】

【 概 要 】 交流拠点の整備、観光・歴史的まちなみの整備による魅力向上、地域の活性化を推進【整備効果】 各地域において観光・交流人口が増加(富岩運河環水公園では供用開始から倍増)

にぎわいと活力のあるまちづくり(富山市湊入舟町 地内)

事業内容水に親しむ場として旧舟だまりを利用した水辺空間を中心に遊歩道や芝生のスロープを配置し、憩いと親水の公園機能を演出(都市公園事業)

岩瀬地区の歴史的まちなみ整備による回遊性の向上(富山市東岩瀬町 地内)

事業内容無電柱化や伝統的家屋修景を行うことで、歴史的なまちなみの魅力や歩行者の回遊性を向上(都市再生整備計画事業、伝統的家屋修景事業)

公共交通を活かしたまちづくり(富山市牛島町 地内)

事業内容

山町筋の街並み整備による回遊性の向上(高岡市木舟町 地内)

事業内容

重要伝統構造物保存地区に指定されている山町筋において滞在の拠点となる御車山会館を整備し、ヒトが交流し歴史に触れる場を創出(都市再生整備計画事業)

交通結節点となる富山駅へLRTが走行する道路であり、幅広の歩道(ブールバール)を活かし各種イベントが行われ賑わいを創出している。(街路事業)

宇奈月温泉の交流拠点のにぎわい整備(黒部市宇奈月温泉 地内)

事業内容

宇奈月温泉の交流拠点となる観光交流センターの整備や景観形成事業による温泉情緒あふれるまちなみを整備(都市再生整備計画事業)

御車山会館山町筋重要伝統建造物保存地区(都)富山駅北線・LRT 幅広歩道におけるイベント 湯めどころ宇奈月 まちなみ景観形成事業

岩瀬地区(重要文化財 森家) 土蔵群

富岩運河環水公園 富岩運河水上ライン

35

Page 21: 2.観光を支えるインフラの整備 - MLITスマートICによる観光支援 ( H21.9.24開通長岡南越路スマートICの例) 平成 21 年9月24日に開通した「長岡南越路スマートIC」の利用台数は、平成28年6月20日に

観光・交流に寄与するまちづくり事業【石川県】

【 概 要 】 能登・金沢・加賀の観光地や温泉地、中心市街地における魅力向上や活性化を推進【整備効果】 多くの観光客が訪れ、平成27年度は過去最高(2500万人超)を記録

県都金沢の玄関・顔となるまちづくり(金沢市木ノ新保町、片町2丁目 地内)

事業内容観光客を迎えるJR金沢駅の鼓門・もてなしドーム、県内外からの買い物客も訪れる片町きらら(土地区画整理事業、市街地再開発事業)

小松における人々が集い賑わう魅力あるまちづくり(小松市こまつの杜、土居原町 地内)

事業内容

輪島の歴史・文化を発信するまちづくり(輪島市マリンタウン、河井町 地内)

事業内容輪島の祭り、伝統工芸を発信する観光交流施設『輪島キリコ会館』や『輪島塗会館』を整備(都市再生整備計画事業)

和倉温泉のにぎわいある温泉街の再生(七尾市和倉町 地内)

事業内容

白峰地区の伝統的街並みを活かしたまちづくり(白山市白峰 地内)

事業内容

にぎわいある温泉街を再生するため新総湯・広場の整備や歩道拡幅、無電柱化を中心とした街並み景観整備を実施(都市再生整備計画事業、街路事業)

小松市中心部の工場跡地を活用した交流施設『サイエンスヒルズこまつ』商業施設跡地を活用した複合施設『コマツ アズ スクエア』を整備し、新たな人の流れを創出(都市再生整備計画事業、都市機能立地支援事業)

山中温泉の街並み整備による回遊性の向上(加賀市山中温泉湯の出町 地内)

事業内容

無電柱化及び民地のセットバックによるゆとりある歩道空間の確保や街路事業と一体となった沿道の街並み整備による温泉街のにぎわいを創出(街路事業)

重要伝統的建造物群保存地区に指定された街並みを活かし、古民家再生、総湯整備、イベント開催による地域活性化(街なみ環境整備事業、都市再生整備計画事業)

金沢の伝統・文化を感じる観光地の整備(金沢市丸の内、東山 地内)

事業内容金沢城公園の整備や、東山地区の無電柱化事業及び道路の修景整備を行うことで、歴史的な街並みの魅力や歩行者の回遊性を向上(公園事業、街路事業)

金沢駅 鼓門・もてなしドーム 片町きらら

サイエンスヒルズこまつ コマツ アズ スクエア

輪島キリコ会館 輪島塗会館

和倉温泉総湯 (都)湯元和倉温泉駅線

(都)温泉中央南線(ゆげ街道) 白峰伝統的建造物群保存地区 雪だるままつり 金沢城公園 玉泉院丸庭園 (都)寺町今町線(東山)山中温泉

36

Page 22: 2.観光を支えるインフラの整備 - MLITスマートICによる観光支援 ( H21.9.24開通長岡南越路スマートICの例) 平成 21 年9月24日に開通した「長岡南越路スマートIC」の利用台数は、平成28年6月20日に

観光・交流に寄与するまちづくり事業【新潟市】

【 概 要 】 新潟市の玄関である新潟駅から湊町として栄え、今なおその風情を残す古町を結ぶ「都心軸」と市街地の中心部を流れる信濃川の「交流軸」において、賑わいの創出と交流を生み出す「拠点化」を推進

【整備効果】 個々の地区で魅力ある拠点化整備を進めることで、交流人口やインバウンドの増加につながる。

万代広場の完成イメージ

(今後変更の可能性があります。)

秋葉区

西区

南区

西蒲区江南区 北区

東区

中央区

外観完成予想図(H29.1現在)(今後変更の可能性があります)

完成予想イメージパース(今後変更の可能性があります)

白壁通りの美装化(石畳)

平成28年の実施状況

花街文化を活かしたまちづくり(新潟市古町地区)

事業内容

事業内容

官民連携によるエリアマネジメント【ミズベリング信濃川やすらぎ堤】(新潟市 信濃川やすらぎ堤)

平成29年の実施状況

事業内容

事業内容

事業内容

万代島にぎわい空間創造事業(新潟市万代島地区)

新潟駅の拠点化【万代広場】(新潟市花園地区)

湊町文化を色濃く残る古町地区において、道路の美装化や歴史的建造物の保存などを進める(都市再構築戦略事業)

鉄道の高架化にあわせ、万代広場を整備し、にぎわい空間の創出を推進(街路事業)

かつての水産物水揚場の跡地を、港の歴史と建物が持つ独特な雰囲気を残しつつ、様々な用途に利用できるようリニューアル(都市再生整備計画事業)

河川占用許可準則の改正に伴い、信濃川の水辺空間において官民連携によるマネジメントを展開し、環境整備として視点場やライフライン等の整備を実施(都市再生整備計画事業)

新潟市の繁華街の中心であり、そのシンボルであった旧百貨店と周辺の建物を共同化し、まちなかを活性化(都市再構築戦略事業)

古町通7番町地区第一種市街地再開発事業

(新潟市古町地区)

37