外国語活動の小中連携に関する全国調査 ...a085/shinichijes2013.pdf · 2)...

Post on 26-Dec-2019

8 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

第13回小学校英語教育学会 沖縄大会

7/14/2013

外国語活動の小中連携に関する 全国調査

猪井 新一(茨城大学) inoi@mx.ibaraki.ac.jp

真歩仁 しょうん(福島大学)ads.fukushima-u.ac.jp

1

1. 研究の目的

1) 外国語活動必修化以前の全国調査

(Benesse, 2010)と必修化後の全国調査

本研究,2013)を比較し、課題を探る。

2) 小中連携に関し,小学校教員と中学校英

語科教員の意識を比較する。

2. 研究方法

平成25年1月~3月 全国規模のアンケート調査

2

3. 回答者(5・6年学級担任)の背景的情報

1) 年齢構成

本研究 (2013) Benesse (2010)

20才代

17.3%

15.9%

30才代

27.0%

30.5%

40才代

34.0%

37.5%

50才代

19.6%

15.1%

60才代

1.2%

0.1%

合計

1802人

2,326人

3

2) 英語教員免許の有無 (%)

3) 外国語活動経験年数(%)

本研究 (2013) Benesse(2010)

有 9.5 9.4

無 90.2 89.9

本研究(2013)

Benesse(2010)

0~3年 45.3 63.9

4~5年 21.0 16.6

6年~ 28.5 19.0

4

4.外国語活動実施状況

1) ALTとのTT実施状況 (%)

*10割回答者:29.7%

本研究 (2013)

Benesse (2010)

9 ~10割 40.4* 33.7

5 ~ 8割代 22.7 31.1

3 ~ 4割代 11.4 17.2

0~ 2割代 17.7 17.1

5

2) TTにおける主な指導者 (%)

* 外国語活動の授業において

3) TTにおける主な学習指導案作成者

本研究(2013) Benesse(2010)* 学級担任 26.1 60.7

学級担任以外 49.7 37.6

両方 21.8 ―

その他 0.4 0.6

本研究 (2013) Benesse (2010)*

学級担任 38.1 ―

学級担任以外 40.2 27.3

両方 11.2 ―

その他 6.5 ―

6

4) TTの主な指導者と指導案作成者のクロス表

*: 学級担任=学級担任+両方

Spearmanの相関係数 r= .50 , p < .01

主な指導案作成者

主 な 指 導 者

学級担任* 学級担任以外

合計

学級担任* 644 (74.7%)

195 (22.6%)

839

学級担任以外 238 (26.4%)

646 (71.5%)

884

合計 882 841

1723

7

5.学級担任は外国語活動をどのように思っているのか。

1)

本研究 (2013) 外国語活動は児童にとって 大切か。

Benesse (2010)

小学校で外国語活動を行うことについて

そう思う (肯定派)

84.7

賛成 75.0

そう思わない (否定派) 12.2 反対 19.7

わからない 1.8 わからない 4.7

8

2) 児童は英語学習に積極的か。(%)

3) 外国語活動の大切さと児童の積極性

4(とても積極的)

1(積極的でない)

Non-parametric test(Kruskal-Wallis) p < .05

とても 積極的

まあまあ積極的

あまり積極的でない

積極的でない

合計

21.8 68.2 8.0 0.7 98.7

児童の積極性平均

肯定派 3.18

否定派 2.78

わからならい 2.78

9

4) 英語の学習をしたいか。 (%)

とてもしたい 少ししたい あまりしたくない

全くしたくない

合計

26.7 53.6 15.6 3.7 99.6

学習意欲 高

学習意欲 低

10

5)英語学習への意欲と児童の積極性

Non-parametric

(Kruskal-Wallis)

p < .05

6)英語学習への意欲と外国語活動の大切さ

χ2 = 116.58, df =2, p < .05

学習意欲 N 児童の積極性平均

高 1425 3.16

低 347 2.99

学習意欲 N 肯定派 否定派 わからない

高 1427 1287

(90.2%) 124

(8.7%) 16

(1.1%)

低 346 234

(67.6%) 97

(28.0%) 15

(4.3%)

11

6. 外国語活動改善ための方法

(学級担任の自由記述より)

・英語の専科教員・ALTの常駐配置を望む。

・担任の英語苦手意識の解消したい。

・校内研修の充実を図りたい。

・5,6年担任に任せないでほしい。

・ALTとの打ち合わせ、教材研究の時間確保したい。

・学区内の小中連携の必要性。

12

7. 外国語活動の課題

1) ALTへの依存度が依然として高い状況。

2) 外国語活動の否定派が存在する(1割程度)。

3) 2割程度のHRTは英語学習に消極的。

担任の外国語活動および英語学習への態度と、児童の積極性の度合いには相関関係が見られる。

13

8. なぜ、ALTへの依存度が高いか。

1) 小学校教員の多忙化。

学級担任は空き時間がない。教材研究・授業準備

時間がない。ALTとの打ち合わせの時間がない。

2) 担任の英語苦手意識が強い。

3) 教科を優先する。(校内研究で力を入れる教科・領域) 国語 (58.5%) 算数(46.0%) 外国語活動(15.2%) (Benesse2010)

4) 外国語活動指導が5,6年の学級担任に任せられ、

校内研修が学校全体まで広がらない。研究指定が終わると、顕著。

14

9.よりより外国語活動を目指す ための提案

1) 学級担任(特に、英語が苦手)の教材研究・授業準備の時間確保のための校内のシステムを作る。管理職の理解。

2) 小学校教員が英語によるコミュニケーション

の楽しさを体験できるような校内外の研修の

必要性。海外渡航への勤務上・財政的支援。

3) 小学校教員免許状取得に外国語活動に関す

る授業科目の履修を必修化する

(財政上の支援)。 15

10. 中学校教員の小学校外国語活動授業経験

経験 本研究(2013) Benesse(2008)

有 38.3

14.8

無 61.4

78.4

不明 .4 6.8

N 515 人 3,643人

16

11.小学校教員と中学校教員の意識比較

1)授業参観について(%)

2)指導法・教材についての話し合い(%)

小学校教員 中学校英語教員

役に立つ 33.4 68.3

役に立たない 10.4 4.5

不明 56.3 27.2

小学校教員 中学校英語教員

役に立つ 21.9 49.3

役に立たない 5.2 7.4

不明 72.9 56.3 17

3)カリキュラムについての話し合い(%)

4)小中連携への意欲

小学校教員 中学校英語教員

役に立つ 11.0 29.5

役に立たない 5.4 7.0

無回答 83.6 36.5

連携意欲 小学校教員 中学校英語教員

有 39.6 61.4

無 16.8 11.1

わからない 43.5 26.6

無回答 2.8 1.0 18

参考文献

階戸 陽太 (2010) 「外国語活動・小中連携に対する小中学校

教員の意識差からの示唆」『広島大学大学院教育学研究科紀要』第二部,第59号,211-218.

長沼 君主・ 小泉 仁 (2012) 「小中連携における小学校英 語活動に関する小中教員意識差」 ARECLE Reviews, Vol. 6, 22-32.

松川 禮子・大下 邦幸 (2007). 「中学校からみた小学校英語活動」『小学校と中学校を結ぶ-英語教育における小中連携-』(2007), pp. 32-36. 東京:高陵社書店

ベネッセ (2008) 『第1回中学校英語に関する基本調査(教員調査』

ベネッセ (2010) 『第2回小学校英語に関する基本調査(教員調査)』http://benesse.jp/berd/center/open/report/ syo_eigo/2010/index.html (2011/09/18閲覧)

19

top related