高機能自閉症等のある児童の...

Post on 29-Dec-2019

3 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

発達障害教育情報センター 研修講義

高機能自閉症等のある児童の高機能自閉症等のある児童の国語科指導 (2)国語科指導 (2)

~基本的な対応について~

国立特別支援教育総合研究所廣瀬由美子

高機能自閉症等の子どもに対する国語 授業における 夫や配慮国語の授業における工夫や配慮

①語句の意味を確認する

NG 「分か ているだろう」NG 「分かっているだろう」

NG 「こんなことは当たり前だろう」

文中のキ ワ ド(重要語句)は文中のキーワード(重要語句)は

意味の確認をしておく!意味の確認をしておく!

高機能自閉症等の子どもに対する国語 授業における 夫や配慮国語の授業における工夫や配慮

①語句の意味を確認する

NG 「分か ているだろう」NG 「分かっているだろう」

NG 「こんなことは当たり前だろう」

文中のキ ワ ド(重要語句)は文中のキーワード(重要語句)は

意味の確認をしておく!意味の確認をしておく!

①文中の語句の意味理解(確認)

高機能自閉症等の子どもに対する国語 授業における 夫や配慮国語の授業における工夫や配慮

②語句の意味を体験する

「辞書 な 博NG 「辞書で調べなさい」←知識は○○博士

文中のキーワード(重要語句)は動作化で文中のキ ワ ド(重要語句)は動作化で意味理解を促す!

高機能自閉症等の子どもに対する国語 授業における 夫や配慮国語の授業における工夫や配慮

②語句の意味を体験する

「辞書 な 博NG 「辞書で調べなさい」←知識は○○博士

文中のキーワード(重要語句)は動作化で文中のキ ワ ド(重要語句)は動作化で意味理解を促す!

高機能自閉症等の子どもに対する国語 授業における 夫や配慮国語の授業における工夫や配慮

③目に見えない気持ちを視覚化する

NG 「行間を読みとる」「死んでしまった母親の気持ち」

NG 「文脈から考える」NG 「文脈から考える」

感情語と行動をつなげる

③感情語と行動をつなげて指導たぬき

むか

きこり

いまし

たぬ

こんど

して

わきに

たぬ

のぞ

した。

たぬ

とび下

そして

いうよ

ながら き

の糸

かし、

りの

した。

ぬきは

どは、

いた

ぬきは

いて

。ぬきは

下りま

て、う

ように

か 糸車あ

るふう

は、つ

いつも

つみか

は、ふ

いる

は、ぴ

ました。

うれしく

に、ぴ

かえっ

山お

ふが

むぎお

おりに

さねま

いに、

のに

ょこん

。くて

ょこぴ

い おくに

すん

おわる

おかみ

に、た

ました

おか

気が

んとた

ぴょこ

いきま

、でと、

さんが

ばねて

。みさん

つき

そとに

らない

おど

したと がてん

がきま

にいと

どり

とさ。

③感情語と行動をつなげて指導たぬき

むか

きこり

いまし

たぬ

こんど

して

わきに

たぬ

のぞ

した。

たぬ

とび下

そして

いうよ

ながら き

の糸

かし、

りの

した。

ぬきは

どは、

いた

ぬきは

いて

。ぬきは

下りま

て、う

ように

か 糸車あ

るふう

は、つ

いつも

つみか

は、ふ

いる

は、ぴ

ました。

うれしく

に、ぴ

かえっ

山お

ふが

むぎお

おりに

さねま

いに、

のに

ょこん

。くて

ょこぴ

い おくに

すん

おわる

おかみ

に、た

ました

おか

気が

んとた

ぴょこ

いきま

、でと、

さんが

ばねて

。みさん

つき

そとに

らない

おど

したと がてん

がきま

にいと

どり

とさ。

③感情語と行動をつなげて指導たぬき

むか

きこり

いまし

たぬ

こんど

して

わきに

たぬ

のぞ

した。

たぬ

とび下

そして

いうよ

ながら き

の糸

かし、

りの

した。

ぬきは

どは、

いた

ぬきは

いて

。ぬきは

下りま

て、う

ように

か 糸車あ

るふう

は、つ

いつも

つみか

は、ふ

いる

は、ぴ

ました。

うれしく

に、ぴ

かえっ

山お

ふが

むぎお

おりに

さねま

いに、

のに

ょこん

。くて

ょこぴ

い おくに

すん

おわる

おかみ

に、た

ました

おか

気が

んとた

ぴょこ

いきま

、でと、

さんが

ばねて

。みさん

つき

そとに

らない

おど

したと がてん

がきま

にいと

どり

とさ。

③感情語と行動をつなげて指導たぬき

むか

きこり

いまし

たぬ

こんど

して

わきに

たぬ

のぞ

した。

たぬ

とび下

そして

いうよ

ながら き

の糸

かし、

りの

した。

ぬきは

どは、

いた

ぬきは

いて

。ぬきは

下りま

て、う

ように

か 糸車あ

るふう

は、つ

いつも

つみか

は、ふ

いる

は、ぴ

ました。

うれしく

に、ぴ

かえっ

山お

ふが

むぎお

おりに

さねま

いに、

のに

ょこん

。くて

ょこぴ

い おくに

すん

おわる

おかみ

に、た

ました

おか

気が

んとた

ぴょこ

いきま

、でと、

さんが

ばねて

。みさん

つき

そとに

らない

おど

したと がてん

がきま

にいと

どり

とさ。

③感情語と行動をつなげて指導

③感情語と行動をつなげて指導

③感情語と行動をつなげて指導

高機能自閉症等の子どもに対する国語 授業における 夫や配慮国語の授業における工夫や配慮

④目に見えない気持ちや概念を視覚化する

「行間を読 とる 「死ん しま た母親 気持ちNG 「行間を読みとる」「死んでしまった母親の気持ち」

NG 「文脈から考える」「正直に生きる」

心情曲線で見えるようにする心情曲線で見えるようにする

(例:感情、抽象的概念、体験できないこと、等)(例:感情、抽象的概念、体験できないこと、等)

④目に見えない気持ちを視覚化する

気持ちを心情曲線で表すことができた例(般化)

高機能自閉症等の子どもに対する国語 授業における 夫や配慮国語の授業における工夫や配慮

⑤部分的内容をつなげて全体化する

学習内容の つ つを抱えて整理できないイメ ジ学習内容の一つ一つを抱えて整理できないイメージ

NG 「全体を読んで要約しなさい」

NG 「意味段落で分けなさい」

マップづくり、センテンスカード

高機能自閉症等の子どもに対する国語 授業における 夫や配慮国語の授業における工夫や配慮

⑤部分的内容をつなげて全体化する

学習内容の つ つを抱えて整理できないイメ ジ学習内容の一つ一つを抱えて整理できないイメージ

NG 「全体を読んで要約しなさい」

NG 「意味段落で分けなさい」

マップづくり、センテンスカード

⑤部分をつなげて全体化する

⑤部分をつなげて全体化する

高機能自閉症等の子どもに対する国語 授業における 夫や配慮国語の授業における工夫や配慮

⑥想像力を補う⑥想像力を補う

NG 「行間を読みなさい」

NG 「想像して読み取りなさい」想像 読 取りなさ 」

挿絵・写真等を取り入れる

高機能自閉症等の子どもに対する国語 授業における 夫や配慮国語の授業における工夫や配慮

⑦原理原則に忠実である

説明文は理解しやすい説明文は理解しやすい

事実の関係→規則性事実の関係→規則性

(問い・答え)

(はじめ・なか・おわり)

説明文の三段構成説明文の三段構成<序論>(はじめ)<序論>(はじめ)

<結論>(終わり)<結論>(終わり)

<本論>(中)

<本論>(中)

○まと

○主張

○話題

○問題と

め(ま

張 題提示

題提示●

(

具●事

(

具まとめ

示示(問い

事例1

具体的

事例2

具体的め

の答え

い)1

的な答

2的な答

・・

え) え

1)

え2)

要旨要旨要旨要旨

桂聖氏(2011)「国語授業のユニバーサルデザイン」p80より桂聖氏(2011)「国語授業のユニバーサルデザイン」p80より

⑦得意な論理で内容の全体を理解する

出典

①「ゆうだち」光村図書(平成23年)1年生(上) p92 

②「月よに」学校図書(平成23年)1年生(上) p102、 p104 

③「かいがら」東京書籍(平成23年)1年生(上) p40 p46③「かいがら」東京書籍(平成23年)1年生(上) p40、 p46

④「たぬきの糸車」光村図書(平成23年)1年(下) p70、 p78 

⑤「海をか とばせ」光村図書(平成23年)3年(上) 64 76⑤「海をかっとばせ」光村図書(平成23年)3年(上) p64、 p76

⑥「サーカスのライオン」東京書籍(平成23年)3年(下) p6、 p13

⑦「走れ」東京書籍(平成23年)4年(上) p44、 p47

⑧「ごんぎつね」光村図書(平成23年)4年(上) p全体

⑨「大造じいさんとガン」光村図書(平成23年)5年 p102、p112〜113

※この講義は平成28年3月末までの公開になります。

発達障害教育情報センター 研修講義

高機能自閉症等のある児童の高機能自閉症等のある児童の国語科指導 (2)語科指導 ( )

~基本的な対応について~

終わり

国立特別支援教育総合研究所廣瀬由美子

※この研修講義では「特別支援教育研修講座」の資料を使用しています。

top related