高次高調波の直列共振に関する研究 ooooooooooo ooooooo ......theoretical analysis of...

2
Results of Research Activities 研究成果 13 技術開発ニュース No.151 2014-8 背景と目的 1 漏電等がないのに漏電遮断機が頻繁に動作し、停電す る事象が発生した。調査の結果、従来の高調波とは異な る高次高調波により、低圧配電系統が直列共振状態とな った場合に生じる過電圧による障害であると判明した。 そこで、この過電圧の最大値について、理論式および 近似式により検討を行った。 低圧配電系統モデル 2 一般的な低圧配電系統(100V200V)の回路を第1 図に示す。高次高調波発生源は電流源 J として模擬し た。高次高調波ノイズによる障害発生箇所を被害宅と し、被害宅の家電機器電源回路内のコンデンサを C 1 表している。 直列共振発生条件の整理 3 3-1 高調波発生源から見た電流のルート 1図の回路において、高次高調波発生源から流出し た電流が被害宅コンデンサ C 1 に流れる際の電流のルー トを第2図に示す。 3-2 直列共振発生時の簡略回路 2図の(a)~(e)はいずれも第3図の回路で表すこ とができる。なお、次項で導出する理論式および近似式 が煩雑になるのを避けるため、柱上変圧器の巻線間の相 互誘導による影響は省略した。 高次高調波の直列共振に関する研究 高次高調波に対する低圧配電系統の共振現象についての理論解析 Research on the series resonance of high-order harmonics Theoretical analysis of the high-order harmonics resonances in low-voltage distribution systems (エネルギー応用研究所 お客さまネットワークG 配電T特定の家電機器から発生した商用周波数の40次を 超える高調波(以下高次高調波とする)ノイズが低圧 配電線において共振し、共振点の機器に過大な電圧が 生じ、障害が発生している。そこで、発生する電圧値の 最大値について、理論解析を行ったので紹介する。 (Distribution Engineering Team, Customer Supply Network Group, Energy Applications Research and Development Center) Harmonic noise generated from specific household electrical appliances and over the 40th order harmonics (hereinafter referred to as high- order harmonics) has led to resonance in low-voltage distribution systems. This type of resonance generated an excessive voltage at appliances connected to a resonance point, resulting in failure. Hence this article reports the results of theoretical analysis concerning the maximum value of such voltages. 1図 一般的な低圧配電系統の回路図 L 1 L 2 高次高調波 発生源 被害宅 J C 1 柱上変圧器 L 1 L 2 L 1 L 2 低圧線1 低圧線2 引込 1 引込 2 2図 高次高調波電流が C 1 に流入する際の経路 (a)発生源と 1 C 100V 同相 (b)発生源と 1 C 100V 異相 (c)発生源 200V1 C 100V (d)発生源 100V1 C 200V (e)発生源, 1 C とも 200V L 1 L 2 C 1 LTr L Tr Lhik2 Lhik2 発生源: J Lhik1 L hik1 L 1 L 2 C 1 L Tr L Tr L hik2 L hik2 発生源: J L hik1 L hik1 L 1 L 2 発生源: J C1 Lhik1 L hik1 L Tr L Tr L hik2 L hik2 L1 L2 J:発生源 C 1 L hik1 Lhik1 L Tr LTr L hik2 Lhik2 L 1 L 2 J:発生源 C 1 L hik1 L hik1 L Tr L Tr L hik2 L hik2 3図 直列共振発生時の簡略回路 (a)発生源と 1 C 100V 同相の時 (b)発生源と 1 C 100V 異相の時 1 1 2 2 2 2 2 2 hik h Tr B hik A L L L L L L L L 1 1 1 2 2 1 2 2 2 hik Tr h B hik Tr A L L L L L L L L L L L (c)発生源 200V1 C 100V の時 (d)発生源 100V1 C 200V の時 1 1 1 2 2 1 2 2 2 hik Tr h Tr B hik A L L L L L L L L L L L 1 1 1 2 2 1 2 2 2 hik h Tr B hik Tr A L L L L L L L L L L L (e)発生源, 1 C とも 200V の時 1 1 2 2 2 2 2 2 2 hik h Tr B hik A L L L L L L L L L A L B L h R B R A R h C 1 高次 高調波 発生源 J 被害宅

Upload: others

Post on 16-Sep-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 高次高調波の直列共振に関する研究 Ooooooooooo Ooooooo ......Theoretical analysis of the high-order harmonics resonances in low-voltage distribution systems (エネルギー応用研究所

Results of Research Activities研究成果

13技術開発ニュース No.151/ 2014-8

背景と目的1 漏電等がないのに漏電遮断機が頻繁に動作し、停電する事象が発生した。調査の結果、従来の高調波とは異なる高次高調波により、低圧配電系統が直列共振状態となった場合に生じる過電圧による障害であると判明した。 そこで、この過電圧の最大値について、理論式および近似式により検討を行った。

低圧配電系統モデル2 一般的な低圧配電系統(100V、200V)の回路を第1図に示す。高次高調波発生源は電流源 J として模擬した。高次高調波ノイズによる障害発生箇所を被害宅とし、被害宅の家電機器電源回路内のコンデンサを C1 で表している。

直列共振発生条件の整理33-1 高調波発生源から見た電流のルート 第1図の回路において、高次高調波発生源から流出した電流が被害宅コンデンサ C1 に流れる際の電流のルートを第2図に示す。3-2 直列共振発生時の簡略回路 第2図の(a)~(e)はいずれも第3図の回路で表すことができる。なお、次項で導出する理論式および近似式が煩雑になるのを避けるため、柱上変圧器の巻線間の相互誘導による影響は省略した。

高次高調波の直列共振に関する研究高次高調波に対する低圧配電系統の共振現象についての理論解析Research on the series resonance of high-order harmonicsTheoretical analysis of the high-order harmonics resonances in low-voltage distribution systems

(エネルギー応用研究所 お客さまネットワークG 配電T) 特定の家電機器から発生した商用周波数の40次を超える高調波(以下高次高調波とする)ノイズが低圧配電線において共振し、共振点の機器に過大な電圧が生じ、障害が発生している。そこで、発生する電圧値の最大値について、理論解析を行ったので紹介する。

(Distribution Engineering Team, Customer Supply Network Group, Energy Applications Research and Development Center)

Harmonic noise generated from specific household electrical appliances and over the 40th order harmonics (hereinafter referred to as high-order harmonics) has led to resonance in low-voltage distribution systems. This type of resonance generated an excessive voltage at appliances connected to a resonance point, resulting in failure. Hence this article reports the results of theoretical analysis concerning the maximum value of such voltages.

第1図 一般的な低圧配電系統の回路図

高次高調波の直列共振に関する研究

高次高調波に対する低圧配電系統の共振現象についての理論解析

Ooooooooooo Ooooooo Oooooooooo Oooooooooooo ←メインタイトル(英訳) Oooooooo Oooooooooo Oooooooooo ←サブタイトル(英訳)

(エネルギー応用研究所 お客さまネットワークG 配電T)

特定の家電機器から発生した商用周波数の40次を超える

高調波(以下高次高調波とする)ノイズが低圧配電線におい

て共振し,共振点の機器に過大な電圧が生じ,障害が発生

している。そこで,発生する電圧値の最大値について,理

論解析を行ったので紹介する。

背景と目的

漏電等がないのに漏電遮断機が頻繁に動作し,停電す

る事象が発生した。調査の結果,従来の高調波とは異な

る高次高調波により,低圧配電系統が直列共振状態とな

った場合に生じる過電圧による障害であると判明した。

そこで、この過電圧の最大値について,理論式および

近似式により検討を行った。

低圧配電系統モデル

一般的な低圧配電系統(100V,200V)の回路を第1図に示

す。高次高調波発生源は電流源 Jとして模擬した。高次高

調波ノイズによる障害発生箇所を被害宅とし,被害宅の家

電機器電源回路内のコンデンサを 1C で表している。

第1図 一般的な低圧配電系統の回路図

直列共振発生条件の整理

〈3・1〉 高調波発生源から見た電流のルート

第1図の回路において,高次高調波発生源から流出し

た電流が被害宅コンデンサ 1C に流れる際の電流のルート

を第2図に示す。

〈3・2〉 直列共振発生時の簡略回路

第2図の(a)~(e)はいずれも第3図の回路で表すこと

ができる。なお,次項で導出する理論式および近似式が

煩雑になるのを避けるため,柱上変圧器の巻線間の相互

誘導による影響は省略した。

技術開発ニュース No.1xx/ 20xx-x

(Distribution Engineering Team, Customer Supply Network Group, Energy Applications Research and Development Center)

Oooooooooooooooooooooooooooooooooooooo.Oooooooooooooooooooo,oooooooooooooooooooooooooooooooo,oooooooooooooooooooooo.Ooooooooooooooooooooooooooo,ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo,ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo,ooooooooooooooo.Oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo,oooooooooooooooooooooooooooooooooooooo

(a)発生源と1C が 100V 同相 (b)発生源と

1C が 100V 異相

(c)発生源 200V,1C 100V (d)発生源 100V,

1C 200V

(e)発生源,1C とも 200V

第2図 高次高調波電流が 1C に流入する際の経路

(a)発生源と1C が 100V 同相の時 (b)発生源と

1C が 100V 異相の時

1

1

22

2222

hikh

TrB

hikA

LLLLLLLL

11

1

221

2

22

hikTrh

B

hikTrA

LLLLLL

LLLLL

(c)発生源 200V,1C 100V の時 (d)発生源 100V,

1C 200V の時

11

1

221

2

22

hikTrh

TrB

hikA

LLLLLLL

LLLL

11

1

221

2

22

hikh

TrB

hikTrA

LLLLLL

LLLLL

(e)発生源,1C とも 200V の時

1

1

22

22222

hikh

TrB

hikA

LLLLLLLL

第3図 直列共振発生時の簡略回路

1

2

3

L1 L2

J:発生源

C1

Lhik1

Lhik1

LTr

LTr発生源: J

Lhik1

Lhik1

部署/リード文

英訳スペース

L1 L2

高次高調波

発生源被害宅

J C1

柱上変圧器

L1 L2

L1 L2

低圧線1 低圧線2引込

線1引込

線2LA

LB

Lh

RB

RARh

C1

高次

高調波

発生源

J 被害宅

L1 L2

C1LTr

LTr

Lhik2

Lhik2

発生源: JLhik1

Lhik1

L1 L2

発生源: J

C1

Lhik1

Lhik1

LTr

LTr

Lhik2

Lhik2

L1 L2

J:発生源

C1Lhik1

Lhik1

LTr

LTr

Lhik2

Lhik2

L1 L2

J:発生源

C1

Lhik1

Lhik1

LTr

LTr

Lhik2

Lhik2

第2図 高次高調波電流が C1 に流入する際の経路

高次高調波の直列共振に関する研究

高次高調波に対する低圧配電系統の共振現象についての理論解析

Ooooooooooo Ooooooo Oooooooooo Oooooooooooo ←メインタイトル(英訳) Oooooooo Oooooooooo Oooooooooo ←サブタイトル(英訳)

(エネルギー応用研究所 お客さまネットワークG 配電T)

特定の家電機器から発生した商用周波数の40次を超える

高調波(以下高次高調波とする)ノイズが低圧配電線におい

て共振し,共振点の機器に過大な電圧が生じ,障害が発生

している。そこで,発生する電圧値の最大値について,理

論解析を行ったので紹介する。

背景と目的

漏電等がないのに漏電遮断機が頻繁に動作し,停電す

る事象が発生した。調査の結果,従来の高調波とは異な

る高次高調波により,低圧配電系統が直列共振状態とな

った場合に生じる過電圧による障害であると判明した。

そこで、この過電圧の最大値について,理論式および

近似式により検討を行った。

低圧配電系統モデル

一般的な低圧配電系統(100V,200V)の回路を図1に示す。

高次高調波発生源は電流源 Jとして模擬した。高次高調波

ノイズによる障害発生箇所を被害宅とし,被害宅の家電機

器電源回路内のコンデンサを 1C で表している。

図1 一般的な低圧配電系統の回路図

直列共振発生条件の整理

〈3・1〉 高調波発生源から見た電流のルート

図1の回路において,高次高調波発生源から流出した電

流が被害宅コンデンサ 1C に流れる際の電流のルートを図

2に示す。

〈3・2〉 直列共振発生時の簡略回路

図2の(a)~(e)はいずれも図3の回路で表すことができ

る。なお,次項で導出する理論式および近似式が煩雑に

なるのを避けるため,柱上変圧器の巻線間の相互誘導に

よる影響は省略した。

技術開発ニュース No.1xx/ 20xx-x

(Distribution Engineering Team, Customer Supply Network Group, Energy Applications Research and Development Center)

Oooooooooooooooooooooooooooooooooooooo.Oooooooooooooooooooo,oooooooooooooooooooooooooooooooo,oooooooooooooooooooooo.Ooooooooooooooooooooooooooo,ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo,ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo,ooooooooooooooo.Oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo,oooooooooooooooooooooooooooooooooooooo

(a)発生源と1C が 100V 同相 (b)発生源と

1C が 100V 異相

(c)発生源 200V,1C 100V (d)発生源 100V,

1C 200V

(e)発生源,1C とも 200V

図2 高次高調波電流が 1C に流入する際の経路

(a)発生源と1C が 100V 同相の時 (b)発生源と

1C が 100V 異相の時

1

1

22

2222

hikh

TrB

hikA

LLLLLLLL

11

1

221

2

22

hikTrh

B

hikTrA

LLLLLL

LLLLL

(c)発生源 200V,1C 100V の時 (d)発生源 100V,

1C 200V の時

11

1

221

2

22

hikTrh

TrB

hikA

LLLLLLL

LLLL

11

1

221

2

22

hikh

TrB

hikTrA

LLLLLL

LLLLL

(e)発生源,1C とも 200V の時

1

1

22

22222

hikh

TrB

hikA

LLLLLLLL

図3 直列共振発生時の簡略回路

1

2

3

L1 L2

C1

LTr

LTr

Lhik2

Lhik2発生源: J

Lhik1

Lhik1

部署/リード文

英訳スペース

L1 L2

高次高調波

発生源被害宅

J C1

柱上変圧器

L1 L2

L1 L2

低圧線1 低圧線2引込

線1引込

線2LA

LB

Lh

RB

RARh

C1

高次

高調波

発生源

J 被害宅

L1 L2

C1LTr

LTr

Lhik2

Lhik2

発生源: JLhik1

Lhik1

L1 L2

発生源: J

C1

Lhik1

Lhik1

LTr

LTr

Lhik2

Lhik2

L1 L2

J:発生源

C1Lhik1

Lhik1

LTr

LTr

Lhik2

Lhik2

L1 L2

J:発生源

C1

Lhik1

Lhik1

LTr

LTr

Lhik2

Lhik2

第3図 直列共振発生時の簡略回路

高次高調波の直列共振に関する研究

高次高調波に対する低圧配電系統の共振現象についての理論解析

Ooooooooooo Ooooooo Oooooooooo Oooooooooooo ←メインタイトル(英訳) Oooooooo Oooooooooo Oooooooooo ←サブタイトル(英訳)

(エネルギー応用研究所 お客さまネットワークG 配電T)

特定の家電機器から発生した商用周波数の40次を超える

高調波(以下高次高調波とする)ノイズが低圧配電線におい

て共振し,共振点の機器に過大な電圧が生じ,障害が発生

している。そこで,発生する電圧値の最大値について,理

論解析を行ったので紹介する。

背景と目的

漏電等がないのに漏電遮断機が頻繁に動作し,停電す

る事象が発生した。調査の結果,従来の高調波とは異な

る高次高調波により,低圧配電系統が直列共振状態とな

った場合に生じる過電圧による障害であると判明した。

そこで、この過電圧の最大値について,理論式および

近似式により検討を行った。

低圧配電系統モデル

一般的な低圧配電系統(100V,200V)の回路を第1図に示

す。高次高調波発生源は電流源 Jとして模擬した。高次高

調波ノイズによる障害発生箇所を被害宅とし,被害宅の家

電機器電源回路内のコンデンサを 1C で表している。

第1図 一般的な低圧配電系統の回路図

直列共振発生条件の整理

〈3・1〉 高調波発生源から見た電流のルート

第1図の回路において,高次高調波発生源から流出し

た電流が被害宅コンデンサ 1C に流れる際の電流のルート

を第2図に示す。

〈3・2〉 直列共振発生時の簡略回路

第2図の(a)~(e)はいずれも第3図の回路で表すこと

ができる。なお,次項で導出する理論式および近似式が

煩雑になるのを避けるため,柱上変圧器の巻線間の相互

誘導による影響は省略した。

技術開発ニュース No.1xx/ 20xx-x

(Distribution Engineering Team, Customer Supply Network Group, Energy Applications Research and Development Center)

Oooooooooooooooooooooooooooooooooooooo.Oooooooooooooooooooo,oooooooooooooooooooooooooooooooo,oooooooooooooooooooooo.Ooooooooooooooooooooooooooo,ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo,ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo,ooooooooooooooo.Oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo,oooooooooooooooooooooooooooooooooooooo

(a)発生源と1C が 100V 同相 (b)発生源と

1C が 100V 異相

(c)発生源 200V,1C 100V (d)発生源 100V,

1C 200V

(e)発生源,1C とも 200V

第2図 高次高調波電流が 1C に流入する際の経路

(a)発生源と1C が 100V 同相の時 (b)発生源と

1C が 100V 異相の時

1

1

22

2222

hikh

TrB

hikA

LLLLLLLL

11

1

221

2

22

hikTrh

B

hikTrA

LLLLLL

LLLLL

(c)発生源 200V,1C 100V の時 (d)発生源 100V,

1C 200V の時

11

1

221

2

22

hikTrh

TrB

hikA

LLLLLLL

LLLL

11

1

221

2

22

hikh

TrB

hikTrA

LLLLLL

LLLLL

(e)発生源,1C とも 200V の時

1

1

22

22222

hikh

TrB

hikA

LLLLLLLL

第3図 直列共振発生時の簡略回路

1

2

3

L1 L2

J:発生源

C1

Lhik1

Lhik1

LTr

LTr発生源: J

Lhik1

Lhik1

部署/リード文

英訳スペース

L1 L2

高次高調波

発生源被害宅

J C1

柱上変圧器

L1 L2

L1 L2

低圧線1 低圧線2引込

線1引込

線2LA

LB

Lh

RB

RARh

C1

高次

高調波

発生源

J 被害宅

L1 L2

C1LTr

LTr

Lhik2

Lhik2

発生源: JLhik1

Lhik1

L1 L2

発生源: J

C1

Lhik1

Lhik1

LTr

LTr

Lhik2

Lhik2

L1 L2

J:発生源

C1Lhik1

Lhik1

LTr

LTr

Lhik2

Lhik2

L1 L2

J:発生源

C1

Lhik1

Lhik1

LTr

LTr

Lhik2

Lhik2

Page 2: 高次高調波の直列共振に関する研究 Ooooooooooo Ooooooo ......Theoretical analysis of the high-order harmonics resonances in low-voltage distribution systems (エネルギー応用研究所

Results of Research Activities 研究成果

14技術開発ニュース No.151/ 2014-8

直列共振により発生する過電圧の最大値44-1 直列共振周波数と共振インピーダンス 第3図の回路において抵抗を無視し、高次高調波発生源 J から見たインピーダンスが角周波数 w で直列共振状態となる C1 の値を求めると、(1)式となる。

直列共振により発生する過電圧の最大値

〈4・1〉 直列共振周波数と共振インピーダンス

第3図の回路において抵抗を無視し,高次高調波発生源

J から見たインピーダンスが角周波数で直列共振状態

となる 1C の値を求めると,(1)式となる。

BABAh

bh

LLLLLLLC

21 ................. (1)

また,直列共振時に第3図の 1C 両端に発生する電圧を

求めると,(2)式となる。

JRCjCL

ZVAA

C

11

21

1 1 ................. (2)

但し,

BABA

BBABAABBAB

RRCjLLCLCLLCRRjLRLRCRZ

11

21

211

2

1 1 .. (3)

〈4・2〉 直列共振インピーダンスの近似式

第3図の回路において,直列共振時には hL , AL , 1C の

合計インピーダンスはほぼゼロとなる。よって,発生源か

ら流出した高調波電流の大半が第4図のように 1C に流入

することになる。

第4図 直列共振発生時の簡略回路における電流の経路

発生源から流出した高調波電流の大半が 1C に流入する

ため,被害宅電圧 1CV は近似的に次式で表される。

JCj

VC 1

11

.............................. (4)

〈4・3〉 近似式の妥当性確認

上記(4)式の妥当性を確認するため,(1),(2),(3)式に

より求めた 1CV の理論値と(4)式により求めた 1CV の近似値

を比較する。一般的な配電系統の構成を考慮し,第1図の

低圧線1を10~60m,低圧線2を0~300mの範囲で変化させ,

1C を(1)式の値に設定したときに,被害宅 1C に生じる高次

高調波電圧を第5図に示す。第5図より,(4)式は理論式

から求めた結果と同様の傾向を示していることが確認で

きる。

技術開発ニュース No.1xx/ 20xx-x

(a) 1CV の理論値 (b)

1CV の近似値

第5図 被害宅 1C に生じる高次高調波電圧

〈4・4〉 直列共振時に過電圧が最大となる条件

直列共振時の被害宅電圧の近似式である(4)式に(1)式

を代入すると,(5)式が得られ,その大きさとして(6)式が

得られる。

JLL

LLLLLjVBh

BABAhC

1 .......... (5)

JLLLLLV

Bh

BhAC

1 ..................... (6)

下記(7),(8)式より,(6)式の右辺第2項は 0から hL の範

囲で変化し,第3図より, hL は 1L に比例して大きくなる。

なお, hL は TrL および 1hikL にも比例するが,これらの値は

柱上変圧器のもれインピーダンスおよび引込線インピー

ダンスであり,ほぼ一定の値に制限される。

0lim0

Bh

Bh

L LLLL

B

....................... (7)

hBh

Bh

LL

LLLL

B

lim ....................... (8)

(6)式右辺第1項の AL も 1L および 2L に比例して大きく

なる。以上のことより,柱上変圧器から高次高調波発生源

の距離が長く,また高次高調波発生源から被害宅の距離が

長いほど,(6)式の値は大きくなり,被害宅に大きな高次

高調波電圧が発生することが分かる。なお,近似式(4)で

は抵抗分を無視しているため 1CV の大きさは無限大になり

得るが,実際には直列共振時の抵抗分により被害宅に発生

する高次高調波電圧 1CV はある一定の範囲に制限される。

まとめ

高次高調波に対して低圧配電系統が直列共振状態とな

り発生する過電圧の最大値について検討を行い,柱上変圧

器から高次高調波発生源の距離が長く,また高次高調波発

生源から被害宅の距離が長いほど,直列共振発生時に被害

宅に大きな高次高調波電圧が発生することを示した。

今後は,並列共振回路の理論解析を行い、高次高調波の

配電系統内での共振条件の定量化を図り,今後の対策の一

助としていく予定である。

執筆者 顔写真 → 執筆者/國井 康幸

4

5

LA

LB

Lh

RB

RARh

C1VC1

高次

高調波

発生源

J

10m

20m

30m

40m

50m

60m

20

16

12

8

4

0 50 100 150 200 250 300低圧線2亘長 (m)

|VC

1|の理

論値

(V)

低圧線1亘長 (m)

10m

20m

30m

40m

50m

60m

20

16

12

8

4

0 50 100 150 200 250 300低圧線2亘長 (m)

|VC

1|の近

似値

(V)

低圧線1亘長 (m)

…………………… (1)

 また、直列共振時に第3図の C1 両端に発生する電圧を求めると、(2)式となる。

直列共振により発生する過電圧の最大値

〈4・1〉 直列共振周波数と共振インピーダンス

第3図の回路において抵抗を無視し,高次高調波発生源

J から見たインピーダンスが角周波数で直列共振状態

となる 1C の値を求めると,(1)式となる。

BABAh

bh

LLLLLLLC

21 ................. (1)

また,直列共振時に第3図の 1C 両端に発生する電圧を

求めると,(2)式となる。

JRCjCL

ZVAA

C

11

21

1 1 ................. (2)

但し,

BABA

BBABAABBAB

RRCjLLCLCLLCRRjLRLRCRZ

11

21

211

2

1 1

.. (3)

〈4・2〉 直列共振インピーダンスの近似式

第3図の回路において,直列共振時には hL , AL , 1C の

合計インピーダンスはほぼゼロとなる。よって,発生源か

ら流出した高調波電流の大半が第4図のように 1C に流入

することになる。

第4図 直列共振発生時の簡略回路における電流の経路

発生源から流出した高調波電流の大半が 1C に流入する

ため,被害宅電圧 1CV は近似的に次式で表される。

JCj

VC 1

11

.............................. (4)

〈4・3〉 近似式の妥当性確認

上記(4)式の妥当性を確認するため,(1),(2),(3)式に

より求めた 1CV の理論値と(4)式により求めた 1CV の近似値

を比較する。一般的な配電系統の構成を考慮し,第1図の

低圧線1を10~60m,低圧線2を0~300mの範囲で変化させ,

1C を(1)式の値に設定したときに,被害宅 1C に生じる高次

高調波電圧を第5図に示す。第5図より,(4)式は理論式

から求めた結果と同様の傾向を示していることが確認で

きる。

技術開発ニュース No.1xx/ 20xx-x

(a) 1CV の理論値 (b)

1CV の近似値

第5図 被害宅 1C に生じる高次高調波電圧

〈4・4〉 直列共振時に過電圧が最大となる条件

直列共振時の被害宅電圧の近似式である(4)式に(1)式

を代入すると,(5)式が得られ,その大きさとして(6)式が

得られる。

JLL

LLLLLjVBh

BABAhC

1 .......... (5)

JLLLLLV

Bh

BhAC

1 ..................... (6)

下記(7),(8)式より,(6)式の右辺第2項は 0から hL の範

囲で変化し,第3図より, hL は 1L に比例して大きくなる。

なお, hL は TrL および 1hikL にも比例するが,これらの値は

柱上変圧器のもれインピーダンスおよび引込線インピー

ダンスであり,ほぼ一定の値に制限される。

0lim0

Bh

Bh

L LLLL

B

....................... (7)

hBh

Bh

LL

LLLL

B

lim ....................... (8)

(6)式右辺第1項の AL も 1L および 2L に比例して大きく

なる。以上のことより,柱上変圧器から高次高調波発生源

の距離が長く,また高次高調波発生源から被害宅の距離が

長いほど,(6)式の値は大きくなり,被害宅に大きな高次

高調波電圧が発生することが分かる。なお,近似式(4)で

は抵抗分を無視しているため 1CV の大きさは無限大になり

得るが,実際には直列共振時の抵抗分により被害宅に発生

する高次高調波電圧 1CV はある一定の範囲に制限される。

まとめ

高次高調波に対して低圧配電系統が直列共振状態とな

り発生する過電圧の最大値について検討を行い,柱上変圧

器から高次高調波発生源の距離が長く,また高次高調波発

生源から被害宅の距離が長いほど,直列共振発生時に被害

宅に大きな高次高調波電圧が発生することを示した。

今後は,並列共振回路の理論解析を行い、高次高調波の

配電系統内での共振条件の定量化を図り,今後の対策の一

助としていく予定である。

4

5

LA

LB

Lh

RB

RARh

C1VC1

高次

高調波

発生源

J

10m

20m

30m

40m

50m

60m

20

16

12

8

4

0 50 100 150 200 250 300低圧線2亘長 (m)

|VC

1|の理

論値

(V)

低圧線1亘長 (m)

10m

20m

30m

40m

50m

60m

20

16

12

8

4

0 50 100 150 200 250 300低圧線2亘長 (m)

|VC

1|の近

似値

(V)

低圧線1亘長 (m)

…………………… (2)

 但し、

直列共振により発生する過電圧の最大値

〈4・1〉 直列共振周波数と共振インピーダンス

第3図の回路において抵抗を無視し,高次高調波発生源

J から見たインピーダンスが角周波数で直列共振状態

となる 1C の値を求めると,(1)式となる。

BABAh

bh

LLLLLLLC

21 ................. (1)

また,直列共振時に第3図の 1C 両端に発生する電圧を

求めると,(2)式となる。

JRCjCL

ZVAA

C

11

21

1 1 ................. (2)

但し,

BABA

BBABAABBAB

RRCjLLCLCLLCRRjLRLRCRZ

11

21

211

2

1 1

.. (3)

〈4・2〉 直列共振インピーダンスの近似式

第3図の回路において,直列共振時には hL , AL , 1C の

合計インピーダンスはほぼゼロとなる。よって,発生源か

ら流出した高調波電流の大半が第4図のように 1C に流入

することになる。

第4図 直列共振発生時の簡略回路における電流の経路

発生源から流出した高調波電流の大半が 1C に流入する

ため,被害宅電圧 1CV は近似的に次式で表される。

JCj

VC 1

11

.............................. (4)

〈4・3〉 近似式の妥当性確認

上記(4)式の妥当性を確認するため,(1),(2),(3)式に

より求めた 1CV の理論値と(4)式により求めた 1CV の近似値

を比較する。一般的な配電系統の構成を考慮し,第1図の

低圧線1を10~60m,低圧線2を0~300mの範囲で変化させ,

1C を(1)式の値に設定したときに,被害宅 1C に生じる高次

高調波電圧を第5図に示す。第5図より,(4)式は理論式

から求めた結果と同様の傾向を示していることが確認で

きる。

技術開発ニュース No.1xx/ 20xx-x

(a) 1CV の理論値 (b)

1CV の近似値

第5図 被害宅 1C に生じる高次高調波電圧

〈4・4〉 直列共振時に過電圧が最大となる条件

直列共振時の被害宅電圧の近似式である(4)式に(1)式

を代入すると,(5)式が得られ,その大きさとして(6)式が

得られる。

JLL

LLLLLjVBh

BABAhC

1 .......... (5)

JLLLLLV

Bh

BhAC

1 ..................... (6)

下記(7),(8)式より,(6)式の右辺第2項は 0から hL の範

囲で変化し,第3図より, hL は 1L に比例して大きくなる。

なお, hL は TrL および 1hikL にも比例するが,これらの値は

柱上変圧器のもれインピーダンスおよび引込線インピー

ダンスであり,ほぼ一定の値に制限される。

0lim0

Bh

Bh

L LLLL

B

....................... (7)

hBh

Bh

LL

LLLL

B

lim ....................... (8)

(6)式右辺第1項の AL も 1L および 2L に比例して大きく

なる。以上のことより,柱上変圧器から高次高調波発生源

の距離が長く,また高次高調波発生源から被害宅の距離が

長いほど,(6)式の値は大きくなり,被害宅に大きな高次

高調波電圧が発生することが分かる。なお,近似式(4)で

は抵抗分を無視しているため 1CV の大きさは無限大になり

得るが,実際には直列共振時の抵抗分により被害宅に発生

する高次高調波電圧 1CV はある一定の範囲に制限される。

まとめ

高次高調波に対して低圧配電系統が直列共振状態とな

り発生する過電圧の最大値について検討を行い,柱上変圧

器から高次高調波発生源の距離が長く,また高次高調波発

生源から被害宅の距離が長いほど,直列共振発生時に被害

宅に大きな高次高調波電圧が発生することを示した。

今後は,並列共振回路の理論解析を行い、高次高調波の

配電系統内での共振条件の定量化を図り,今後の対策の一

助としていく予定である。

4

5

LA

LB

Lh

RB

RARh

C1VC1

高次

高調波

発生源

J

10m

20m

30m

40m

50m

60m

20

16

12

8

4

0 50 100 150 200 250 300低圧線2亘長 (m)

|VC

1|の理

論値

(V)

低圧線1亘長 (m)

10m

20m

30m

40m

50m

60m

20

16

12

8

4

0 50 100 150 200 250 300低圧線2亘長 (m)

|VC

1|の近

似値

(V)

低圧線1亘長 (m)

…  (3)

4-2 直列共振インピーダンスの近似式 第3図の回路において、直列共振時には Lh 、LA 、C1 の合計インピーダンスはほぼゼロとなる。よって、発生源から流出した高調波電流の大半が第4図のように C1 に流入することになる。

 発生源から流出した高調波電流の大半が C1 に流入するため、被害宅電圧 VC1 は近似的に次式で表される。

直列共振により発生する過電圧の最大値

〈4・1〉 直列共振周波数と共振インピーダンス

第3図の回路において抵抗を無視し,高次高調波発生源

J から見たインピーダンスが角周波数で直列共振状態

となる 1C の値を求めると,(1)式となる。

BABAh

bh

LLLLLLLC

21 ................. (1)

また,直列共振時に第3図の 1C 両端に発生する電圧を

求めると,(2)式となる。

JRCjCL

ZVAA

C

11

21

1 1 ................. (2)

但し,

BABA

BBABAABBAB

RRCjLLCLCLLCRRjLRLRCRZ

11

21

211

2

1 1

.. (3)

〈4・2〉 直列共振インピーダンスの近似式

第3図の回路において,直列共振時には hL , AL , 1C の

合計インピーダンスはほぼゼロとなる。よって,発生源か

ら流出した高調波電流の大半が第4図のように 1C に流入

することになる。

第4図 直列共振発生時の簡略回路における電流の経路

発生源から流出した高調波電流の大半が 1C に流入する

ため,被害宅電圧 1CV は近似的に次式で表される。

JCj

VC 1

11

.............................. (4)

〈4・3〉 近似式の妥当性確認

上記(4)式の妥当性を確認するため,(1),(2),(3)式に

より求めた 1CV の理論値と(4)式により求めた 1CV の近似値

を比較する。一般的な配電系統の構成を考慮し,第1図の

低圧線1を10~60m,低圧線2を0~300mの範囲で変化させ,

1C を(1)式の値に設定したときに,被害宅 1C に生じる高次

高調波電圧を第5図に示す。第5図より,(4)式は理論式

から求めた結果と同様の傾向を示していることが確認で

きる。

技術開発ニュース No.1xx/ 20xx-x

(a) 1CV の理論値 (b)

1CV の近似値

第5図 被害宅 1C に生じる高次高調波電圧

〈4・4〉 直列共振時に過電圧が最大となる条件

直列共振時の被害宅電圧の近似式である(4)式に(1)式

を代入すると,(5)式が得られ,その大きさとして(6)式が

得られる。

JLL

LLLLLjVBh

BABAhC

1 .......... (5)

JLLLLLV

Bh

BhAC

1 ..................... (6)

下記(7),(8)式より,(6)式の右辺第2項は 0から hL の範

囲で変化し,第3図より, hL は 1L に比例して大きくなる。

なお, hL は TrL および 1hikL にも比例するが,これらの値は

柱上変圧器のもれインピーダンスおよび引込線インピー

ダンスであり,ほぼ一定の値に制限される。

0lim0

Bh

Bh

L LLLL

B

....................... (7)

hBh

Bh

LL

LLLL

B

lim ....................... (8)

(6)式右辺第1項の AL も 1L および 2L に比例して大きく

なる。以上のことより,柱上変圧器から高次高調波発生源

の距離が長く,また高次高調波発生源から被害宅の距離が

長いほど,(6)式の値は大きくなり,被害宅に大きな高次

高調波電圧が発生することが分かる。なお,近似式(4)で

は抵抗分を無視しているため 1CV の大きさは無限大になり

得るが,実際には直列共振時の抵抗分により被害宅に発生

する高次高調波電圧 1CV はある一定の範囲に制限される。

まとめ

高次高調波に対して低圧配電系統が直列共振状態とな

り発生する過電圧の最大値について検討を行い,柱上変圧

器から高次高調波発生源の距離が長く,また高次高調波発

生源から被害宅の距離が長いほど,直列共振発生時に被害

宅に大きな高次高調波電圧が発生することを示した。

今後は,並列共振回路の理論解析を行い、高次高調波の

配電系統内での共振条件の定量化を図り,今後の対策の一

助としていく予定である。

4

5

LA

LB

Lh

RB

RARh

C1VC1

高次

高調波

発生源

J

10m

20m

30m

40m

50m

60m

20

16

12

8

4

0 50 100 150 200 250 300低圧線2亘長 (m)

|VC

1|の理

論値

(V)

低圧線1亘長 (m)

10m

20m

30m

40m

50m

60m

20

16

12

8

4

0 50 100 150 200 250 300低圧線2亘長 (m)

|VC

1|の近

似値

(V)

低圧線1亘長 (m)

…………………………………… (4)

4-3 近似式の妥当性確認 上記(4)式の妥当性を確認するため、(1)、(2)、(3)式により求めた VC1 の理論値と(4)式により求めた VC1

の近似値を比較する。一般的な配電系統の構成を考慮し、第1図 の 低 圧 線1を10 ~ 60m、低 圧 線2を0 ~300mの範囲で変化させ、 C1 を(1)式の値に設定したときに、被害宅 C1 に生じる高次高調波電圧を第5図に示す。第5図より、(4)式は理論式から求めた結果と同様の傾向を示していることが確認できる。

4-4 直列共振時に過電圧が最大となる条件 直列共振時の被害宅電圧の近似式である(4)式に(1)式を代入すると、(5)式が得られ、その大きさとして(6)式が得られる。

直列共振により発生する過電圧の最大値

〈4・1〉 直列共振周波数と共振インピーダンス

第3図の回路において抵抗を無視し,高次高調波発生源

J から見たインピーダンスが角周波数で直列共振状態

となる 1C の値を求めると,(1)式となる。

BABAh

bh

LLLLLLLC

21 ................. (1)

また,直列共振時に第3図の 1C 両端に発生する電圧を

求めると,(2)式となる。

JRCjCL

ZVAA

C

11

21

1 1 ................. (2)

但し,

BABA

BBABAABBAB

RRCjLLCLCLLCRRjLRLRCRZ

11

21

211

2

1 1 .. (3)

〈4・2〉 直列共振インピーダンスの近似式

第3図の回路において,直列共振時には hL , AL , 1C の

合計インピーダンスはほぼゼロとなる。よって,発生源か

ら流出した高調波電流の大半が第4図のように 1C に流入

することになる。

第4図 直列共振発生時の簡略回路における電流の経路

発生源から流出した高調波電流の大半が 1C に流入する

ため,被害宅電圧 1CV は近似的に次式で表される。

JCj

VC 1

11

.............................. (4)

〈4・3〉 近似式の妥当性確認

上記(4)式の妥当性を確認するため,(1),(2),(3)式に

より求めた 1CV の理論値と(4)式により求めた 1CV の近似値

を比較する。一般的な配電系統の構成を考慮し,第1図の

低圧線1を10~60m,低圧線2を0~300mの範囲で変化させ,

1C を(1)式の値に設定したときに,被害宅 1C に生じる高次

高調波電圧を第5図に示す。第5図より,(4)式は理論式

から求めた結果と同様の傾向を示していることが確認で

きる。

技術開発ニュース No.1xx/ 20xx-x

(a) 1CV の理論値 (b)

1CV の近似値

第5図 被害宅 1C に生じる高次高調波電圧

〈4・4〉 直列共振時に過電圧が最大となる条件

直列共振時の被害宅電圧の近似式である(4)式に(1)式

を代入すると,(5)式が得られ,その大きさとして(6)式が

得られる。

JLL

LLLLLjVBh

BABAhC

1 .......... (5)

JLLLLLV

Bh

BhAC

1 ..................... (6)

下記(7),(8)式より,(6)式の右辺第2項は 0から hL の範

囲で変化し,第3図より, hL は 1L に比例して大きくなる。

なお, hL は TrL および 1hikL にも比例するが,これらの値は

柱上変圧器のもれインピーダンスおよび引込線インピー

ダンスであり,ほぼ一定の値に制限される。

0lim0

Bh

Bh

L LLLL

B

....................... (7)

hBh

Bh

LL

LLLL

B

lim ....................... (8)

(6)式右辺第1項の AL も 1L および 2L に比例して大きく

なる。以上のことより,柱上変圧器から高次高調波発生源

の距離が長く,また高次高調波発生源から被害宅の距離が

長いほど,(6)式の値は大きくなり,被害宅に大きな高次

高調波電圧が発生することが分かる。なお,近似式(4)で

は抵抗分を無視しているため 1CV の大きさは無限大になり

得るが,実際には直列共振時の抵抗分により被害宅に発生

する高次高調波電圧 1CV はある一定の範囲に制限される。

まとめ

高次高調波に対して低圧配電系統が直列共振状態とな

り発生する過電圧の最大値について検討を行い,柱上変圧

器から高次高調波発生源の距離が長く,また高次高調波発

生源から被害宅の距離が長いほど,直列共振発生時に被害

宅に大きな高次高調波電圧が発生することを示した。

今後は,並列共振回路の理論解析を行い、高次高調波の

配電系統内での共振条件の定量化を図り,今後の対策の一

助としていく予定である。

執筆者 顔写真 → 執筆者/國井 康幸

4

5

LA

LB

Lh

RB

RARh

C1VC1

高次

高調波

発生源

J

10m

20m

30m

40m

50m

60m

20

16

12

8

4

0 50 100 150 200 250 300低圧線2亘長 (m)

|VC

1|の理

論値

(V)

低圧線1亘長 (m)

10m

20m

30m

40m

50m

60m

20

16

12

8

4

0 50 100 150 200 250 300低圧線2亘長 (m)

|VC

1|の近

似値

(V)

低圧線1亘長 (m)

…………… (5)

直列共振により発生する過電圧の最大値

〈4・1〉 直列共振周波数と共振インピーダンス

第3図の回路において抵抗を無視し,高次高調波発生源

J から見たインピーダンスが角周波数で直列共振状態

となる 1C の値を求めると,(1)式となる。

BABAh

bh

LLLLLLLC

21 ................. (1)

また,直列共振時に第3図の 1C 両端に発生する電圧を

求めると,(2)式となる。

JRCjCL

ZVAA

C

11

21

1 1 ................. (2)

但し,

BABA

BBABAABBAB

RRCjLLCLCLLCRRjLRLRCRZ

11

21

211

2

1 1 .. (3)

〈4・2〉 直列共振インピーダンスの近似式

第3図の回路において,直列共振時には hL , AL , 1C の

合計インピーダンスはほぼゼロとなる。よって,発生源か

ら流出した高調波電流の大半が第4図のように 1C に流入

することになる。

第4図 直列共振発生時の簡略回路における電流の経路

発生源から流出した高調波電流の大半が 1C に流入する

ため,被害宅電圧 1CV は近似的に次式で表される。

JCj

VC 1

11

.............................. (4)

〈4・3〉 近似式の妥当性確認

上記(4)式の妥当性を確認するため,(1),(2),(3)式に

より求めた 1CV の理論値と(4)式により求めた 1CV の近似値

を比較する。一般的な配電系統の構成を考慮し,第1図の

低圧線1を10~60m,低圧線2を0~300mの範囲で変化させ,

1C を(1)式の値に設定したときに,被害宅 1C に生じる高次

高調波電圧を第5図に示す。第5図より,(4)式は理論式

から求めた結果と同様の傾向を示していることが確認で

きる。

技術開発ニュース No.1xx/ 20xx-x

(a) 1CV の理論値 (b)

1CV の近似値

第5図 被害宅 1C に生じる高次高調波電圧

〈4・4〉 直列共振時に過電圧が最大となる条件

直列共振時の被害宅電圧の近似式である(4)式に(1)式

を代入すると,(5)式が得られ,その大きさとして(6)式が

得られる。

JLL

LLLLLjVBh

BABAhC

1 .......... (5)

JLLLLLV

Bh

BhAC

1 ..................... (6)

下記(7),(8)式より,(6)式の右辺第2項は 0から hL の範

囲で変化し,第3図より, hL は 1L に比例して大きくなる。

なお, hL は TrL および 1hikL にも比例するが,これらの値は

柱上変圧器のもれインピーダンスおよび引込線インピー

ダンスであり,ほぼ一定の値に制限される。

0lim0

Bh

Bh

L LLLL

B

....................... (7)

hBh

Bh

LL

LLLL

B

lim ....................... (8)

(6)式右辺第1項の AL も 1L および 2L に比例して大きく

なる。以上のことより,柱上変圧器から高次高調波発生源

の距離が長く,また高次高調波発生源から被害宅の距離が

長いほど,(6)式の値は大きくなり,被害宅に大きな高次

高調波電圧が発生することが分かる。なお,近似式(4)で

は抵抗分を無視しているため 1CV の大きさは無限大になり

得るが,実際には直列共振時の抵抗分により被害宅に発生

する高次高調波電圧 1CV はある一定の範囲に制限される。

まとめ

高次高調波に対して低圧配電系統が直列共振状態とな

り発生する過電圧の最大値について検討を行い,柱上変圧

器から高次高調波発生源の距離が長く,また高次高調波発

生源から被害宅の距離が長いほど,直列共振発生時に被害

宅に大きな高次高調波電圧が発生することを示した。

今後は,並列共振回路の理論解析を行い、高次高調波の

配電系統内での共振条件の定量化を図り,今後の対策の一

助としていく予定である。

執筆者 顔写真 → 執筆者/國井 康幸

4

5

LA

LB

Lh

RB

RARh

C1VC1

高次

高調波

発生源

J

10m

20m

30m

40m

50m

60m

20

16

12

8

4

0 50 100 150 200 250 300低圧線2亘長 (m)

|VC

1|の理

論値

(V)

低圧線1亘長 (m)

10m

20m

30m

40m

50m

60m

20

16

12

8

4

0 50 100 150 200 250 300低圧線2亘長 (m)

|VC

1|の近

似値

(V)

低圧線1亘長 (m)

……………………… (6)

 下記(7)、(8)式より、(6)式の右辺第2項は O から Lh

の範囲で変化し、第3図より、 Lh は L1に比例して大きくなる。なお、 Lh は LTr および Lhik1 にも比例するが、これらの値は柱上変圧器のもれインピーダンスおよび引込線インピーダンスであり、ほぼ一定の値に制限される。

直列共振により発生する過電圧の最大値

〈4・1〉 直列共振周波数と共振インピーダンス

第3図の回路において抵抗を無視し,高次高調波発生源

J から見たインピーダンスが角周波数で直列共振状態

となる 1C の値を求めると,(1)式となる。

BABAh

bh

LLLLLLLC

21 ................. (1)

また,直列共振時に第3図の 1C 両端に発生する電圧を

求めると,(2)式となる。

JRCjCL

ZVAA

C

11

21

1 1 ................. (2)

但し,

BABA

BBABAABBAB

RRCjLLCLCLLCRRjLRLRCRZ

11

21

211

2

1 1 .. (3)

〈4・2〉 直列共振インピーダンスの近似式

第3図の回路において,直列共振時には hL , AL , 1C の

合計インピーダンスはほぼゼロとなる。よって,発生源か

ら流出した高調波電流の大半が第4図のように 1C に流入

することになる。

第4図 直列共振発生時の簡略回路における電流の経路

発生源から流出した高調波電流の大半が 1C に流入する

ため,被害宅電圧 1CV は近似的に次式で表される。

JCj

VC 1

11

.............................. (4)

〈4・3〉 近似式の妥当性確認

上記(4)式の妥当性を確認するため,(1),(2),(3)式に

より求めた 1CV の理論値と(4)式により求めた 1CV の近似値

を比較する。一般的な配電系統の構成を考慮し,第1図の

低圧線1を10~60m,低圧線2を0~300mの範囲で変化させ,

1C を(1)式の値に設定したときに,被害宅 1C に生じる高次

高調波電圧を第5図に示す。第5図より,(4)式は理論式

から求めた結果と同様の傾向を示していることが確認で

きる。

技術開発ニュース No.1xx/ 20xx-x

(a) 1CV の理論値 (b)

1CV の近似値

第5図 被害宅 1C に生じる高次高調波電圧

〈4・4〉 直列共振時に過電圧が最大となる条件

直列共振時の被害宅電圧の近似式である(4)式に(1)式

を代入すると,(5)式が得られ,その大きさとして(6)式が

得られる。

JLL

LLLLLjVBh

BABAhC

1 .......... (5)

JLLLLLV

Bh

BhAC

1 ..................... (6)

下記(7),(8)式より,(6)式の右辺第2項は 0から hL の範

囲で変化し,第3図より, hL は 1L に比例して大きくなる。

なお, hL は TrL および 1hikL にも比例するが,これらの値は

柱上変圧器のもれインピーダンスおよび引込線インピー

ダンスであり,ほぼ一定の値に制限される。

0lim0

Bh

Bh

L LLLL

B

....................... (7)

hBh

Bh

LL

LLLL

B

lim ....................... (8)

(6)式右辺第1項の AL も 1L および 2L に比例して大きく

なる。以上のことより,柱上変圧器から高次高調波発生源

の距離が長く,また高次高調波発生源から被害宅の距離が

長いほど,(6)式の値は大きくなり,被害宅に大きな高次

高調波電圧が発生することが分かる。なお,近似式(4)で

は抵抗分を無視しているため 1CV の大きさは無限大になり

得るが,実際には直列共振時の抵抗分により被害宅に発生

する高次高調波電圧 1CV はある一定の範囲に制限される。

まとめ

高次高調波に対して低圧配電系統が直列共振状態とな

り発生する過電圧の最大値について検討を行い,柱上変圧

器から高次高調波発生源の距離が長く,また高次高調波発

生源から被害宅の距離が長いほど,直列共振発生時に被害

宅に大きな高次高調波電圧が発生することを示した。

今後は,並列共振回路の理論解析を行い、高次高調波の

配電系統内での共振条件の定量化を図り,今後の対策の一

助としていく予定である。

執筆者 顔写真 → 執筆者/國井 康幸

4

5

LA

LB

Lh

RB

RARh

C1VC1

高次

高調波

発生源

J

10m

20m

30m

40m

50m

60m

20

16

12

8

4

0 50 100 150 200 250 300低圧線2亘長 (m)

|VC

1|の理

論値

(V)

低圧線1亘長 (m)

10m

20m

30m

40m

50m

60m

20

16

12

8

4

0 50 100 150 200 250 300低圧線2亘長 (m)

|VC

1|の近

似値

(V)

低圧線1亘長 (m)

…………………………… (7)

直列共振により発生する過電圧の最大値

〈4・1〉 直列共振周波数と共振インピーダンス

第3図の回路において抵抗を無視し,高次高調波発生源

J から見たインピーダンスが角周波数で直列共振状態

となる 1C の値を求めると,(1)式となる。

BABAh

bh

LLLLLLLC

21 ................. (1)

また,直列共振時に第3図の 1C 両端に発生する電圧を

求めると,(2)式となる。

JRCjCL

ZVAA

C

11

21

1 1 ................. (2)

但し,

BABA

BBABAABBAB

RRCjLLCLCLLCRRjLRLRCRZ

11

21

211

2

1 1 .. (3)

〈4・2〉 直列共振インピーダンスの近似式

第3図の回路において,直列共振時には hL , AL , 1C の

合計インピーダンスはほぼゼロとなる。よって,発生源か

ら流出した高調波電流の大半が第4図のように 1C に流入

することになる。

第4図 直列共振発生時の簡略回路における電流の経路

発生源から流出した高調波電流の大半が 1C に流入する

ため,被害宅電圧 1CV は近似的に次式で表される。

JCj

VC 1

11

.............................. (4)

〈4・3〉 近似式の妥当性確認

上記(4)式の妥当性を確認するため,(1),(2),(3)式に

より求めた 1CV の理論値と(4)式により求めた 1CV の近似値

を比較する。一般的な配電系統の構成を考慮し,第1図の

低圧線1を10~60m,低圧線2を0~300mの範囲で変化させ,

1C を(1)式の値に設定したときに,被害宅 1C に生じる高次

高調波電圧を第5図に示す。第5図より,(4)式は理論式

から求めた結果と同様の傾向を示していることが確認で

きる。

技術開発ニュース No.1xx/ 20xx-x

(a) 1CV の理論値 (b)

1CV の近似値

第5図 被害宅 1C に生じる高次高調波電圧

〈4・4〉 直列共振時に過電圧が最大となる条件

直列共振時の被害宅電圧の近似式である(4)式に(1)式

を代入すると,(5)式が得られ,その大きさとして(6)式が

得られる。

JLL

LLLLLjVBh

BABAhC

1 .......... (5)

JLLLLLV

Bh

BhAC

1 ..................... (6)

下記(7),(8)式より,(6)式の右辺第2項は 0から hL の範

囲で変化し,第3図より, hL は 1L に比例して大きくなる。

なお, hL は TrL および 1hikL にも比例するが,これらの値は

柱上変圧器のもれインピーダンスおよび引込線インピー

ダンスであり,ほぼ一定の値に制限される。

0lim0

Bh

Bh

L LLLL

B

....................... (7)

hBh

Bh

LL

LLLL

B

lim ....................... (8)

(6)式右辺第1項の AL も 1L および 2L に比例して大きく

なる。以上のことより,柱上変圧器から高次高調波発生源

の距離が長く,また高次高調波発生源から被害宅の距離が

長いほど,(6)式の値は大きくなり,被害宅に大きな高次

高調波電圧が発生することが分かる。なお,近似式(4)で

は抵抗分を無視しているため 1CV の大きさは無限大になり

得るが,実際には直列共振時の抵抗分により被害宅に発生

する高次高調波電圧 1CV はある一定の範囲に制限される。

まとめ

高次高調波に対して低圧配電系統が直列共振状態とな

り発生する過電圧の最大値について検討を行い,柱上変圧

器から高次高調波発生源の距離が長く,また高次高調波発

生源から被害宅の距離が長いほど,直列共振発生時に被害

宅に大きな高次高調波電圧が発生することを示した。

今後は,並列共振回路の理論解析を行い、高次高調波の

配電系統内での共振条件の定量化を図り,今後の対策の一

助としていく予定である。

執筆者 顔写真 → 執筆者/國井 康幸

4

5

LA

LB

Lh

RB

RARh

C1VC1

高次

高調波

発生源

J

10m

20m

30m

40m

50m

60m

20

16

12

8

4

0 50 100 150 200 250 300低圧線2亘長 (m)

|VC

1|の理

論値

(V)

低圧線1亘長 (m)

10m

20m

30m

40m

50m

60m

20

16

12

8

4

0 50 100 150 200 250 300低圧線2亘長 (m)

|VC

1|の近

似値

(V)

低圧線1亘長 (m)

…………………………… (8)

 (6)式右辺第1項の LA も L1 および L2 に比例して大きくなる。以上のことより、柱上変圧器から高次高調波発生源の距離が長く、また高次高調波発生源から被害宅の距離が長いほど、(6)式の値は大きくなり、被害宅に大きな高次高調波電圧が発生することが分かる。なお、近似式(4)では抵抗分を無視しているため VC1 の大きさは無限大になり得るが、実際には直列共振時の抵抗分により被害宅に発生する高次高調波電圧│VC1│はある一定の範囲に制限される。

まとめ5 高次高調波に対して低圧配電系統が直列共振状態となり発生する過電圧の最大値について検討を行い、柱上変圧器から高次高調波発生源の距離が長く、また高次高調波発生源から被害宅の距離が長いほど、直列共振発生時に被害宅に大きな高次高調波電圧が発生することを示した。 今後は、並列共振回路の理論解析を行い、高次高調波の配電系統内での共振条件の定量化を図り、今後の対策の一助としていく予定である。

執筆者/國井康幸

直列共振により発生する過電圧の最大値

〈4・1〉 直列共振周波数と共振インピーダンス

第3図の回路において抵抗を無視し,高次高調波発生源

J から見たインピーダンスが角周波数で直列共振状態

となる 1C の値を求めると,(1)式となる。

BABAh

bh

LLLLLLLC

21 ................. (1)

また,直列共振時に第3図の 1C 両端に発生する電圧を

求めると,(2)式となる。

JRCjCL

ZVAA

C

11

21

1 1 ................. (2)

但し,

BABA

BBABAABBAB

RRCjLLCLCLLCRRjLRLRCRZ

11

21

211

2

1 1 .. (3)

〈4・2〉 直列共振インピーダンスの近似式

第3図の回路において,直列共振時には hL , AL , 1C の

合計インピーダンスはほぼゼロとなる。よって,発生源か

ら流出した高調波電流の大半が第4図のように 1C に流入

することになる。

第4図 直列共振発生時の簡略回路における電流の経路

発生源から流出した高調波電流の大半が 1C に流入する

ため,被害宅電圧 1CV は近似的に次式で表される。

JCj

VC 1

11

.............................. (4)

〈4・3〉 近似式の妥当性確認

上記(4)式の妥当性を確認するため,(1),(2),(3)式に

より求めた 1CV の理論値と(4)式により求めた 1CV の近似値

を比較する。一般的な配電系統の構成を考慮し,第1図の

低圧線1を10~60m,低圧線2を0~300mの範囲で変化させ,

1C を(1)式の値に設定したときに,被害宅 1C に生じる高次

高調波電圧を第5図に示す。第5図より,(4)式は理論式

から求めた結果と同様の傾向を示していることが確認で

きる。

技術開発ニュース No.1xx/ 20xx-x

(a) 1CV の理論値 (b)

1CV の近似値

第5図 被害宅 1C に生じる高次高調波電圧

〈4・4〉 直列共振時に過電圧が最大となる条件

直列共振時の被害宅電圧の近似式である(4)式に(1)式

を代入すると,(5)式が得られ,その大きさとして(6)式が

得られる。

JLL

LLLLLjVBh

BABAhC

1 .......... (5)

JLLLLLV

Bh

BhAC

1 ..................... (6)

下記(7),(8)式より,(6)式の右辺第2項は 0から hL の範

囲で変化し,第3図より, hL は 1L に比例して大きくなる。

なお, hL は TrL および 1hikL にも比例するが,これらの値は

柱上変圧器のもれインピーダンスおよび引込線インピー

ダンスであり,ほぼ一定の値に制限される。

0lim0

Bh

Bh

L LLLL

B

....................... (7)

hBh

Bh

LL

LLLL

B

lim ....................... (8)

(6)式右辺第1項の AL も 1L および 2L に比例して大きく

なる。以上のことより,柱上変圧器から高次高調波発生源

の距離が長く,また高次高調波発生源から被害宅の距離が

長いほど,(6)式の値は大きくなり,被害宅に大きな高次

高調波電圧が発生することが分かる。なお,近似式(4)で

は抵抗分を無視しているため 1CV の大きさは無限大になり

得るが,実際には直列共振時の抵抗分により被害宅に発生

する高次高調波電圧 1CV はある一定の範囲に制限される。

まとめ

高次高調波に対して低圧配電系統が直列共振状態とな

り発生する過電圧の最大値について検討を行い,柱上変圧

器から高次高調波発生源の距離が長く,また高次高調波発

生源から被害宅の距離が長いほど,直列共振発生時に被害

宅に大きな高次高調波電圧が発生することを示した。

今後は,並列共振回路の理論解析を行い、高次高調波の

配電系統内での共振条件の定量化を図り,今後の対策の一

助としていく予定である。

執筆者 顔写真 → 執筆者/國井 康幸

4

5

LA

LB

Lh

RB

RARh

C1VC1

高次

高調波

発生源

J

10m

20m

30m

40m

50m

60m

20

16

12

8

4

0 50 100 150 200 250 300低圧線2亘長 (m)

|VC

1|の理

論値

(V)

低圧線1亘長 (m)

10m

20m

30m

40m

50m

60m

20

16

12

8

4

0 50 100 150 200 250 300低圧線2亘長 (m)

|VC

1|の近

似値

(V)

低圧線1亘長 (m)

第4図 直列共振発生時の簡略回路における電流の経路

直列共振により発生する過電圧の最大値

〈4・1〉 直列共振周波数と共振インピーダンス

第3図の回路において抵抗を無視し,高次高調波発生源

J から見たインピーダンスが角周波数で直列共振状態

となる 1C の値を求めると,(1)式となる。

BABAh

bh

LLLLLLLC

21 ................. (1)

また,直列共振時に第3図の 1C 両端に発生する電圧を

求めると,(2)式となる。

JRCjCL

ZVAA

C

11

21

1 1 ................. (2)

但し,

BABA

BBABAABBAB

RRCjLLCLCLLCRRjLRLRCRZ

11

21

211

2

1 1 .. (3)

〈4・2〉 直列共振インピーダンスの近似式

第3図の回路において,直列共振時には hL , AL , 1C の

合計インピーダンスはほぼゼロとなる。よって,発生源か

ら流出した高調波電流の大半が第4図のように 1C に流入

することになる。

第4図 直列共振発生時の簡略回路における電流の経路

発生源から流出した高調波電流の大半が 1C に流入する

ため,被害宅電圧 1CV は近似的に次式で表される。

JCj

VC 1

11

.............................. (4)

〈4・3〉 近似式の妥当性確認

上記(4)式の妥当性を確認するため,(1),(2),(3)式に

より求めた 1CV の理論値と(4)式により求めた 1CV の近似値

を比較する。一般的な配電系統の構成を考慮し,第1図の

低圧線1を10~60m,低圧線2を0~300mの範囲で変化させ,

1C を(1)式の値に設定したときに,被害宅 1C に生じる高次

高調波電圧を第5図に示す。第5図より,(4)式は理論式

から求めた結果と同様の傾向を示していることが確認で

きる。

技術開発ニュース No.1xx/ 20xx-x

(a) 1CV の理論値 (b)

1CV の近似値

第5図 被害宅 1C に生じる高次高調波電圧

〈4・4〉 直列共振時に過電圧が最大となる条件

直列共振時の被害宅電圧の近似式である(4)式に(1)式

を代入すると,(5)式が得られ,その大きさとして(6)式が

得られる。

JLL

LLLLLjVBh

BABAhC

1 .......... (5)

JLLLLLV

Bh

BhAC

1 ..................... (6)

下記(7),(8)式より,(6)式の右辺第2項は 0から hL の範

囲で変化し,第3図より, hL は 1L に比例して大きくなる。

なお, hL は TrL および 1hikL にも比例するが,これらの値は

柱上変圧器のもれインピーダンスおよび引込線インピー

ダンスであり,ほぼ一定の値に制限される。

0lim0

Bh

Bh

L LLLL

B

....................... (7)

hBh

Bh

LL

LLLL

B

lim ....................... (8)

(6)式右辺第1項の AL も 1L および 2L に比例して大きく

なる。以上のことより,柱上変圧器から高次高調波発生源

の距離が長く,また高次高調波発生源から被害宅の距離が

長いほど,(6)式の値は大きくなり,被害宅に大きな高次

高調波電圧が発生することが分かる。なお,近似式(4)で

は抵抗分を無視しているため 1CV の大きさは無限大になり

得るが,実際には直列共振時の抵抗分により被害宅に発生

する高次高調波電圧 1CV はある一定の範囲に制限される。

まとめ

高次高調波に対して低圧配電系統が直列共振状態とな

り発生する過電圧の最大値について検討を行い,柱上変圧

器から高次高調波発生源の距離が長く,また高次高調波発

生源から被害宅の距離が長いほど,直列共振発生時に被害

宅に大きな高次高調波電圧が発生することを示した。

今後は,並列共振回路の理論解析を行い、高次高調波の

配電系統内での共振条件の定量化を図り,今後の対策の一

助としていく予定である。

執筆者 顔写真 → 執筆者/國井 康幸

4

5

LA

LB

Lh

RB

RARh

C1VC1

高次

高調波

発生源

J

10m

20m

30m

40m

50m

60m

20

16

12

8

4

0 50 100 150 200 250 300低圧線2亘長 (m)

|VC

1|の理

論値

(V)

低圧線1亘長 (m)

10m

20m

30m

40m

50m

60m

20

16

12

8

4

0 50 100 150 200 250 300低圧線2亘長 (m)

|VC

1|の近

似値

(V)

低圧線1亘長 (m)

第5図 被害宅 C1 に生じる高次高調波電圧

直列共振により発生する過電圧の最大値

〈4・1〉 直列共振周波数と共振インピーダンス

第3図の回路において抵抗を無視し,高次高調波発生源

J から見たインピーダンスが角周波数で直列共振状態

となる 1C の値を求めると,(1)式となる。

BABAh

bh

LLLLLLLC

21 ................. (1)

また,直列共振時に第3図の 1C 両端に発生する電圧を

求めると,(2)式となる。

JRCjCL

ZVAA

C

11

21

1 1 ................. (2)

但し,

BABA

BBABAABBAB

RRCjLLCLCLLCRRjLRLRCRZ

11

21

211

2

1 1 .. (3)

〈4・2〉 直列共振インピーダンスの近似式

第3図の回路において,直列共振時には hL , AL , 1C の

合計インピーダンスはほぼゼロとなる。よって,発生源か

ら流出した高調波電流の大半が第4図のように 1C に流入

することになる。

第4図 直列共振発生時の簡略回路における電流の経路

発生源から流出した高調波電流の大半が 1C に流入する

ため,被害宅電圧 1CV は近似的に次式で表される。

JCj

VC 1

11

.............................. (4)

〈4・3〉 近似式の妥当性確認

上記(4)式の妥当性を確認するため,(1),(2),(3)式に

より求めた 1CV の理論値と(4)式により求めた 1CV の近似値

を比較する。一般的な配電系統の構成を考慮し,第1図の

低圧線1を10~60m,低圧線2を0~300mの範囲で変化させ,

1C を(1)式の値に設定したときに,被害宅 1C に生じる高次

高調波電圧を第5図に示す。第5図より,(4)式は理論式

から求めた結果と同様の傾向を示していることが確認で

きる。

技術開発ニュース No.1xx/ 20xx-x

(a) 1CV の理論値 (b)

1CV の近似値

第5図 被害宅 1C に生じる高次高調波電圧

〈4・4〉 直列共振時に過電圧が最大となる条件

直列共振時の被害宅電圧の近似式である(4)式に(1)式

を代入すると,(5)式が得られ,その大きさとして(6)式が

得られる。

JLL

LLLLLjVBh

BABAhC

1 .......... (5)

JLLLLLV

Bh

BhAC

1 ..................... (6)

下記(7),(8)式より,(6)式の右辺第2項は 0から hL の範

囲で変化し,第3図より, hL は 1L に比例して大きくなる。

なお, hL は TrL および 1hikL にも比例するが,これらの値は

柱上変圧器のもれインピーダンスおよび引込線インピー

ダンスであり,ほぼ一定の値に制限される。

0lim0

Bh

Bh

L LLLL

B

....................... (7)

hBh

Bh

LL

LLLL

B

lim ....................... (8)

(6)式右辺第1項の AL も 1L および 2L に比例して大きく

なる。以上のことより,柱上変圧器から高次高調波発生源

の距離が長く,また高次高調波発生源から被害宅の距離が

長いほど,(6)式の値は大きくなり,被害宅に大きな高次

高調波電圧が発生することが分かる。なお,近似式(4)で

は抵抗分を無視しているため 1CV の大きさは無限大になり

得るが,実際には直列共振時の抵抗分により被害宅に発生

する高次高調波電圧 1CV はある一定の範囲に制限される。

まとめ

高次高調波に対して低圧配電系統が直列共振状態とな

り発生する過電圧の最大値について検討を行い,柱上変圧

器から高次高調波発生源の距離が長く,また高次高調波発

生源から被害宅の距離が長いほど,直列共振発生時に被害

宅に大きな高次高調波電圧が発生することを示した。

今後は,並列共振回路の理論解析を行い、高次高調波の

配電系統内での共振条件の定量化を図り,今後の対策の一

助としていく予定である。

執筆者 顔写真 → 執筆者/國井 康幸

4

5

LA

LB

Lh

RB

RARh

C1VC1

高次

高調波

発生源

J

10m

20m

30m

40m

50m

60m

20

16

12

8

4

0 50 100 150 200 250 300低圧線2亘長 (m)

|VC

1|の理

論値

(V)

低圧線1亘長 (m)

10m

20m

30m

40m

50m

60m

20

16

12

8

4

0 50 100 150 200 250 300低圧線2亘長 (m)

|VC

1|の近

似値

(V)

低圧線1亘長 (m)