25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関 …...平成 25年...

17
平成25情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査 <速報> 平成26年4月 総務省 情報通信政策研究所

Upload: others

Post on 14-Feb-2020

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関 …...平成 25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査 <速報> 平成26年4月

平成25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査 <速報>

平成26年4月

総務省 情報通信政策研究所

Page 2: 25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関 …...平成 25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査 <速報> 平成26年4月

1 1 調査趣旨・概要

調査趣旨

テレビ、新聞といった従来型メディアと、ソーシャルメディア等のインターネット上のメディアの双方について、利用時間と利用時間帯、利用目的、信頼度等を調査。

調査概要

訪問留置調査(全国125地点。ランダムロケーションクォータサンプリングにより抽出)

13歳から69歳を対象とする計1,500サンプル

調査対象期間:2013年11月30日(土)~12月8日(日)

日記式調査とアンケート調査を併行実施。

① 日記式調査(平日2日・休日1日)

テレビ、新聞、インターネット等の利用について、機器/利用内容毎に利用時間、並行利用の実態を日記式調査手法

(24時間15分刻み)で調査。初めて休日調査を実施。

② アンケート調査

• PC、スマートフォン/フィーチャーフォン等の機器の保有、代表的なソーシャルメディア、ゲームサイト及びアプリに関す

る利用実態を調査。

• テレビ、新聞等の従来型メディアとインターネット上の各種メディアについて、情報の種類毎に情報源としての重要度、

信頼度等について調査。

東京大学情報学環 橋元 良明教授ほか※との共同研究の形式で実施。

※ 東京経済大学コミュニケーション学部准教授 北村 智氏及び東京大学大学院学際情報学府博士課程(橋元研究室在籍) 河井 大介氏

Page 3: 25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関 …...平成 25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査 <速報> 平成26年4月

2 2 25年調査結果(ポイント)

25年度調査は、平日に加え、初めて休日を日記式調査の対象とした。

平日のテレビ(リアルタイム)※視聴時間は全体平均で24年度に比べ16.4分(約9%)減少。【3頁】

減少原因は40代・50代の視聴時間の減少(H24比 40分減)。若年層は下げ止まりか。

休日のテレビ視聴時間は、リアルタイムも録画も平日に比べて長いことが判明。【4頁】

テレビ(リアルタイム)視聴時間は、 休日は225.4分と平日の168.3分より約60分長い。

平日のテレビ(リアルタイム)視聴のうち、20%前後は携帯電話との並行利用(「ながら」視聴)。【6頁】

若年層のコミュニケーション手段は、メールからソーシャルメディアに移行。【7、8頁】

若年層の平日のソーシャルメディア平均利用時間は、10代48.1分 (26.9分(H24)) 、20代が45.1分(21.9分(H24)) とほぼ2倍になり、メールと

逆転。また、若年層の休日のソーシャルメディア平均利用時間は10代78.3分、20代52.0分とさらに長い。

ソーシャルメディアの利用は全体で57.1%と過半数を超え、若年層以外にも拡大。【11、12頁】

特にLINEの伸びが著しく、20代で80%超、40代でも40%超が利用。

スマートフォンの利用は全体で52.8%(32.0%(H24))。40代までの利用が大幅に拡大。【10頁】

メディアの利用目的、信頼度については、24年度と大きな変化なし。【15、16頁】

時事情報を得る目的ではテレビを利用する人の割合が高いが、趣味・娯楽情報を得る目的ではインターネットが高い。また、信頼度は新聞が一

番高い。

※テレビ(リアルタイム)視聴:機器を問わず録画を除いた全てのリアルタイム視聴

Page 4: 25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関 …...平成 25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査 <速報> 平成26年4月

3 3 1-1 主なメディアの平均利用時間

• 平日は、テレビ(リアルタイム)視聴168.3分(184.7分(H24))、ネット利用77.9分(71.6分(H24))、新聞閲読が11.8分(15.5

分(H24))等、ネット利用時間以外の平均利用時間は減少傾向。

• 平日のテレビの減少要因は40代、50代の視聴時間減少(H24比 40分超減)。若年層(10代・20代)には変化なし。

図1-1 主なメディアの平均利用時間(平日) 参考 主なメディアの平均利用時間(平日) <H24年度>

※ 平均利用時間:各情報行動について、一日あたりの平均時間 ※テレビ(リアルタイム):機器を問わず録画を除いた全てのリアルタイム視聴

168.3

102.5 127.2

157.6 143.4

176.7

257.0

77.9

99.1

136.7

87.8

70.0 61.8

36.7

11.8 0.6

1.4 5.8 8.6 18.6

28.0 15.9

0.1 3.6

17.7 22.6 20.2 20.5

0分

50分

100分

150分

200分

250分

300分

350分

全体

(N=3000)10代

(N=278)20代

(N=446)30代

(N=572)40代

(N=592)50代

(N=512)60代

(N=600)

テレビ(リアルタイム)視聴時間 ネット利用時間 新聞閲読時間 ラジオ聴取時間

184.7

102.9 121.2

158.9

187.4

219.2

263.0

71.6

108.9 112.5

76.5 74.6

51.3 33.9

15.5 1.7 2.4 6.8 13.3

23.5

35.1

16.12.4 8.3 12.4 17.6 19.4

27.4

0分

50分

100分

150分

200分

250分

300分

350分

全体

(N=3000)10代

(N=278)20代

(N=450)30代

(N=592)40代

(N=556)50代

(N=524)60代

(N=600)

テレビ(リアルタイム)視聴時間 ネット利用時間 新聞閲読時間 ラジオ聴取時間

Page 5: 25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関 …...平成 25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査 <速報> 平成26年4月

4 4 1-2 主なメディアの平均利用時間と行為者率

• 平日のネット行為者率については、テレビ(リアルタイム)視聴行為者率を上回る年代が、前年の若年層のみから30代まで拡大。

• 休日のテレビ(リアルタイム)視聴は225.4分と平日の168.3分より60分近く長い。テレビ(録画)視聴も平日18.0分に対して、休日は30.5分。

• ネット利用時間について、若年層は休日の方が長い(10代50分超、20代30分超)が、30代以上にはその傾向は見られない。

図1-2-1主なメディアの平均利用時間と行為者率(平日) 図1-2-2 主なメディアの平均利用時間と行為者率(休日)

※行為者率:平日はそれぞれの調査日ごとにある情報行動を行った人の比率(利用割合)を求め、平均した値(休日は調査日1日の比率を算出) ※テレビ(リアルタイム):機器を問わず録画を除いた全てのリアルタイム視聴

225.4

140.7

170.7

221.0 204.3

254.2

305.7

30.5 40.1 35.7 23.7 28.3 38.3 24.0

86.1

151.7 170.3

93.8 73.3

50.0 29.3

13.5 0.5 1.7 6.7 11.6 19.3

31.8

7.0 0.4 0.4 2.6 11.8 10.0 11.9

86.1%

75.5% 77.1%

87.1% 84.5%

91.8% 93.7%

23.5%

32.4%26.5%

20.6% 24.3% 25.4%17.7%

69.8%

80.6%

93.7%

86.4%78.7% 56.3%

34.0%35.9%

5.0% 8.5%

27.3%37.5%

52.7%

63.0%

4.9% 0.7% 1.3% 2.8% 4.7% 7.4%9.3% 0%

20%

40%

60%

80%

100%

0分

50分

100分

150分

200分

250分

300分

350分

400

450

500

550

600

全体 10代 20代 30代 40代 50代 60代

テレビ(リアルタイム)視聴 テレビ(録画)視聴 ネット利用 新聞閲読 ラジオ聴取

テレビ(リアルタイム)行為者率 テレビ(録画)行為者率 ネット行為者率 新聞行為者率 ラジオ行為者率

168.3

102.5 127.2

157.6 143.4

176.7

257.0

18.0 17.9 18.7 18.3 13.3 20.3

19.8

77.9 99.1

136.7

87.8 70.0 61.8 36.7

11.8 0.6

1.4 5.8 8.6 18.6 28.0 15.9

0.1 3.6 17.7 22.6 20.2

20.5

84.5%

75.9% 74.7%83.2%

83.1%

91.4% 92.5%

17.4%18.7% 16.4%

18.9%15.4% 17.4% 18.0%

70.1%

78.8%90.6% 88.5%

76.7%60.5%

34.8%

33.8%

3.6%9.2%

25.3%

34.6% 51.0%

58.7%

7.3%0.4% 2.2%

7.0% 8.3%10.4% 11.2% 0%

20%

40%

60%

80%

100%

0分

50分

100分

150分

200分

250分

300分

350分

400

450

500

550

600

全体 10代 20代 30代 40代 50代 60代

テレビ(リアルタイム)視聴 テレビ(録画)視聴 ネット利用 新聞閲読 ラジオ聴取

テレビ(リアルタイム)行為者率 テレビ(録画)行為者率 ネット行為者率 新聞行為者率 ラジオ行為者率

Page 6: 25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関 …...平成 25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査 <速報> 平成26年4月

5 5 1-3 主なメディアの時間帯別行為者率(全体)

• 平日のテレビ(リアルタイム)の時間帯別行為者率のピークは21時台の43.8%、ネット行為者率のピークは21時台の23.3%。

• 平日のネットの行為者率については、朝と夜の行為者率はテレビ(リアルタイム)に及ばないが、日中はテレビよりやや高く、昼休み時のピークが比較的高め。

• 休日は平日に比べ、テレビ(リアルタイム)、テレビ(録画)ともに日中の行為者率が高い傾向。

• 休日のネット利用は、日中から23時台頃まで17%前後で安定。

※ テレビ(リアルタイム):機器を問わず録画を除いた全てのリアルタイム視聴

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

テレビ(リアルタイム) テレビ(録画) インターネット 新聞 ラジオ

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

テレビ(リアルタイム) テレビ(録画) インターネット 新聞 ラジオ

図1-3-1 主なメディアの時間帯別行為者率(平日) 図1-3-2 主なメディアの時間帯別行為者率(休日)

台 台

Page 7: 25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関 …...平成 25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査 <速報> 平成26年4月

6 6 1-4 テレビと主な機器等の並行利用(平日・全体)

• 平日にテレビ(リアルタイム)視聴と主な機器との並行利用(「ながら視聴」)の時間帯別行為者率を比較すると、全体的に携帯電話が高く、ピークの20時台、21時台には8.3%となる。

• 新聞を含む印刷物との並行利用は朝7時台がピークで4.3%。

• テレビ(リアルタイム)視聴に携帯電話との並行利用(「ながら視聴」)が占める割合について見ると、テレビ (リアルタイ

ム)視聴の行為者率が高い20時台、21時台をはじめ、全体的に20%前後となっている。

※ テレビ(リアルタイム):機器を問わず録画を除いた全てのリアルタイム視聴

図1-4-1 テレビ(リアルタイム)と主な機器等との並行利用の時間帯別行為者率(平日)

0%

1%

2%

3%

4%

5%

6%

7%

8%

9%

10%

テレビと携帯 テレビとPC テレビとタブレット テレビと印刷物

台 0%

5%

10%

15%

20%

25%

30%

35%

40%

携帯 PC タブレット 印刷物

図1-4-2 テレビ(リアルタイム)視聴に主な機器等との並行利用が占める割合/時間帯別(平日)

Page 8: 25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関 …...平成 25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査 <速報> 平成26年4月

7 7 1-5 コミュニケーション手段毎の平均利用時間と行為者率

図1-5-1コミュニケーション系メディアの平均利用時間(平日)

• 平日のコミュニケーション手段毎の平均利用時間は、全体ではメールが最も長く26.0分(28.6分(H24)) 、次いでソーシャルメディアが15.5分(8.8分(H24))。

• 若年層では、ソーシャルメディアの平均利用時間が10代で48.1分(26.9分(H24))、20代で45.1分(21.9分(H24))と、

ほぼ2倍となりメールと逆転。コミュニケーション手段がメールからソーシャルメディアに移行。

参考 コミュニケーション系メディアの平均利用時間(平日) <H24年度>

4.7

1.0 2.9

6.1 5.1 6.3 4.7

1.4 0.0 0.1

1.1 2.1 1.4 2.8 2.4

6.7 5.3

1.9 2.0 1.3 0.3

15.5

48.1 45.1

12.8

6.6

3.0 0.2

26.0 23.8

35.9

29.6 29.1 25.7

13.2

0分

10分

20分

30分

40分

50分

60分

全体

(N=3,000)10代

(N=278)20代

(N=446)30代

(N=572)40代

(N=592)50代

(N=512)60代

(N=600)

携帯通話 固定通話 ネット通話 ソーシャルメディア利用 メール利用

6.3

2.5

8.0 8.8 5.6 5.6 5.8

2.0 0.1 0.8 1.1 1.5

2.6 4.5 3.1

16.6

6.5

1.6 0.5 0.1

1.0

8.8

26.9

21.9

7.3 6.0

1.7 0.9

28.6

47.9

33.2

29.1

33.8

25.2

13.7

0分

10分

20分

30分

40分

50分

60分

全体

(N=3,000)10代

(N=278)20代

(N=450)30代

(N=592)40代

(N=556)50代

(N=524)60代

(N=600)

携帯通話 固定通話 ネット通話 ソーシャルメディア利用 メール・SMS利用

Page 9: 25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関 …...平成 25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査 <速報> 平成26年4月

8 8 1-6 コミュニケーション手段毎の平均利用時間と行為者率

図1-6-1コミュニケーション系メディアの平均利用時間と行為者率(平日)

• 休日は、平日と比較して若年層のソーシャルメディア利用時間が大幅に長い。特に10代は78.3分と平日48.1分に比べ30分程度長い。

• 休日は、ソーシャルメディアとメールの全体の平均利用時間が拮抗している。平日より、若年層のソーシャルメディア利用が長いことに加え、30代以上のメール利用時間が短いことが要因。

図1-6-2コミュニケーション系メディアの平均利用時間と行為者率(休日)

4.9 3.2 5.9 4.2 4.5 5.3 5.9 0.9 0.4 0.1 0.2 0.6 1.1 2.8

3.1 9.6 8.1 2.4 2.1

0.8 0.0

20.7

78.3

52.0

17.0 7.3 4.8

0.9

20.9

38.7 35.8

17.2 20.7

15.2 10.0

21.7%13.7%

25.1%24.1% 21.3%

23.8%

19.3%

4.1%

2.2%0.4% 2.4%

3.7%7.0% 7.3%

5.5%7.9%

13.9%6.3%

5.4%2.3% 0.0%

23.5%

48.2%52.0%

35.0%

13.9%

8.6% 2.0%

47.1%

41.0%

63.2%54.9% 55.1%

44.5%

24.7%

0%

20%

40%

60%

80%

0分

20分

40分

60分

80分

100

120

140

160

180

全体 10代 20代 30代 40代 50代 60代

携帯通話 固定通話 ネット通話 ソーシャルメディア利用 メール利用

携帯通話行為者率 固定通話行為者率 ネット通話行為者率 ソーシャルメディア行為者率 メール行為者率

4.7 1.0 2.9 6.1 5.1 6.3 4.7

1.4 0.0

0.1 1.1 2.1 1.4 2.8 2.4 6.7 5.3 1.9 2.0 1.3 0.3

15.5

48.1 45.1

12.8 6.6 3.0

0.2

26.0 23.8

35.9 29.6 29.1

25.7

13.2

21.1% 6.8%

18.2% 25.0% 21.8%27.1%

20.3%

5.3%

0.0% 0.9% 3.5%

5.2%8.0% 10.5%

3.7%6.8%

9.6%4.4%

2.4% 1.4% 0.7%

21.8%

43.5%50.2%

31.6%

14.2%

7.2% 1.3%

50.7%

36.3%

64.1% 63.5% 60.0%

49.8%

27.0%

0%

20%

40%

60%

80%

0分

20分

40分

60分

80分

100

120

140

160

180

全体 10代 20代 30代 40代 50代 60代

携帯通話 固定通話 ネット通話 ソーシャルメディア利用 メール利用

携帯通話行為者率 固定通話行為者率 ネット通話行為者率 ソーシャルメディア行為者率 メール行為者率

Page 10: 25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関 …...平成 25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査 <速報> 平成26年4月

9 9 1-7 主な機器の平均利用時間と行為者率

図1-7-1 主な機器の平均利用時間と行為者率(平日)

• テレビ(全テレビ受像機利用※1)については、平日・休日ともに平均利用時間が他の機器に比べ圧倒的に長い。平日と休日を比較すると、休日の方が平均利用時間が約70分長く、行為者率も高い。

• PC(全PC利用※2) と携帯電話(全携帯電話利用※3)を比較すると、平日の平均利用時間はPCが長い。他方、休日は、若年層の携帯電話の平均利用時間が長くなり、30代以上のPCの平均利用時間が短くなるため、全体の平均利用時間が逆転。

図1-7-2 主な機器の平均利用時間と行為者率(休日)

※1 全テレビ受像機利用:利用内容を問わずテレビ受像器を利用した時間 ※2 全PC利用:利用内容を問わずPCを利用した時間 ※3 全携帯電話利用:利用内容を問わず携帯電話を利用した時間。スマートフォン・フィーチャーフォン双方含む。

55.6

19.5

64.6 50.4

77.4 66.4

40.1 49.4

83.4 97.9

64.6 36.5 28.7 13.4

4.4 5.3 2.5 5.8 5.2 6.0 2.0

189.8

126.4 149.2

181.4 158.6

200.1

279.5

32.2%22.3%

33.9% 34.3%

41.0%

35.9%

21.5%

67.3% 68.0%

89.7%

86.2%

69.1%

61.9%

35.0%

4.9% 6.1% 3.1% 5.8% 6.4% 5.5% 2.8%

88.3%81.7%

80.7%

86.9% 87.3% 94.3% 94.2%

0%

20%

40%

60%

80%

100%

0分

50分

100分

150分

200分

250分

300分

350分

400

450

500

550

600

650

全体 10代 20代 30代 40代 50代 60代

全PC利用 全携帯電話利用 全タブレット利用 全テレビ受像機利用

全PC行為者率 全携帯電話行為者率 全タブレット行為者率 全テレビ行為者率

36.6 23.6

57.0

34.0 41.6 36.5 24.9

61.8

134.2 136.4

67.2 44.9

26.7 14.2 5.5

15.9 4.3 6.7 5.0

3.0 3.2

263.5

183.8

214.5

254.1 244.3

300.1 333.6

27.5%

20.1%

34.1%29.0%

34.8%25.8% 18.7%

66.7%75.5%

91.9%

83.2%

69.6%

56.6%

33.7%

5.6% 12.9% 4.9% 5.6% 5.4% 4.7% 3.7%

90.8%86.3%

85.7%

89.9% 88.9%96.1%

95.0%

0%

20%

40%

60%

80%

100%

0分

50分

100分

150分

200分

250分

300分

350分

400

450

500

550

600

650

全体 10代 20代 30代 40代 50代 60代

全PC利用 全携帯電話利用 全タブレット利用 全テレビ受像機利用

全PC行為者率 全携帯電話行為者率 全タブレット行為者率 全テレビ行為者率

Page 11: 25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関 …...平成 25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査 <速報> 平成26年4月

10 10 1-8 スマートフォン・フィーチャーフォン・タブレットの利用率

図1-8-1 スマートフォン・フィーチャーフォン・タブレットの利用率

• スマートフォンの利用率は全体で52.8%と約20ポイント増え、過半数が利用(32.0%(H24))。

• 最も利用している20代は87.9%(68.4%(H24))。最も利用率が伸びた40代をはじめ、30代、10代において前年に比べ利用率が約30ポイント増加。

• 一方、60代の利用率は8.7%に留まっており、シニアの利用が進んでいない様子が窺える。

• タブレットの利用率については、全体で15.4%(8.1%(H24))。30代から50代が前年に比べ約10ポイント増加するなど、普及しつつある。

参考 スマートフォン・フィーチャーフォン・タブレットの利用率<H24年度>

52.8%

63.3%

87.9%

78.7%

58.8%

32.4%

8.7%

51.0%

25.9%

20.2%

35.0%

54.7%

69.1%

81.7%

15.4%17.3%

15.2%

19.6% 20.3%14.8%

6.3%

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

スマートフォン フィーチャーフォン タブレット

32.0%36.7%

68.4%

49.0%

28.8%

13.7%

4.7%

69.7%

55.4%

44.4%

64.5%

75.2%

85.1% 81.7%

8.1%11.5% 10.7% 11.1% 9.0%

5.0% 3.3%

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

スマートフォン フィーチャーフォン タブレット端末

Page 12: 25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関 …...平成 25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査 <速報> 平成26年4月

11 11 1-9-1 ソーシャルメディアの利用率

図1-9-1 ソーシャルメディアの利用率(全体・年代別)

• 主なソーシャルメディアの利用率は、全体で57.1%と過半数を超えた。

• 40代でも利用率が60.5%(37.1%(H24))となるなど、若年層以外の年代でも利用が一般化しつつある。

• サービス毎に見ると特にLINEの利用率が倍増。

参考 ソーシャルメディアの利用率(全体・年代別) <H24年度>

57.1%

76.3%

91.0%

80.8%

60.5%

36.7%

14.3%

42.9%

23.7%

9.0%

19.2%

39.5%

63.3%

85.7%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

全体(N=1500)

10代(N=139)

20代(N=223)

30代(N=286)

40代(N=296)

50代(N=256)

60代(N=300)

利用している 利用していない

図1-9-2 ソーシャルメディアの利用率(サービス毎・全体)

10.0%

11.4%

12.3%

17.5%

26.1%

27.3%

44.0%

0% 10% 20% 30% 40% 50%

GREE

Mobage

mixi

Twitter

Facebook

Google+

LINE

41.4%

54.7%

81.8%

58.8%

37.1%

20.6%

10.0%

58.6%

45.3%

18.2%

41.2%

62.9%

79.4%

90.0%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

全体(N=1500)

10代(N=139)

20代(N=223)

30代(N=286)

40代(N=296)

50代(N=256)

60代(N=300)

利用している 利用していない

参考 ソーシャルメディアの利用率(サービス毎・全体)<H24年度>

11.8%

12.9%

16.8%

15.7%

16.6%

20.3%

0% 10% 20% 30% 40% 50%

GREE

Mobage

mixi

Twitter

Facebook

LINE

※H24年度はGoogle+を調査対象としていない

※H24年度はGoogle+を調査対象としていないため、H25年度とソーシャルメディアの 範囲が異なることに注意

Page 13: 25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関 …...平成 25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査 <速報> 平成26年4月

12 12 1-9-2 ソーシャルメディアの利用率

• ソーシャルメディアのうち、前年に比べ最も利用率が伸びたLINEは、20代の80。3%が利用。40代以下の全ての年代で利用率が30ポイント以上増加。

• Facebookは、幅広い年代で10-20ポイント増加し、20代は57.0%まで伸びたが、10代は20%程度で変化なし(19.4%(H24))。Twitterは、若年層のみ利用率が10ポイント以上増加(26.6%(H24))したが、それ以上の年代では変化な

し 。

図1-9-3 ソーシャルメディアの利用率(サービス毎・年代別)

70.5%

30.9%

22.3%

39.6%

8.6%

14.4%14.4%

80.3%

45.3%

57.0%

47.1%

34.1%

22.9%

16.6%

65.4%

37.8%

42.0%

13.3%19.2%

16.4%16.4%

42.6%

27.4%

20.3%

12.5%9.8%

13.9%11.8%

22.3% 20.7%

15.2%

7.0%3.9%

2.7%3.5%

4.3%7.7%

5.0% 3.0%1.0% 1.7% 0.7%

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

LINE Google+ Facebook Twitter mixi Mobage GREE

10代 20代 30代 40代 50代 60代

38.8%

19.4%

26.6% 26.6% 26.6%23.0%

48.9%

44.4%

37.3%

48.4%

25.3%22.7%

29.1% 20.9%

14.9%

20.3%17.6%

16.6%

11.5% 11.9% 12.9%9.7%

10.1%

10.8%5.7%

6.1% 8.4%

4.2%5.0%

2.7%2.7% 3.7% 4.3%

2.7% 2.3% 2.7%0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

LINE Facebook Twitter mixi Mobage GREE

10代 20代 30代 40代 50代 60代

参考 ソーシャルメディアの利用率(サービス毎・年代別)<H24年度>

※H24年度はGoogle+を調査対象としていない

Page 14: 25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関 …...平成 25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査 <速報> 平成26年4月

13 13 1-10 動画等共有・配信サービスの利用率

• 全体で最も利用されているのはオンデマンド型動画共有サービス(YouTube、ニコニコ動画等)で、52.8%と過半数が利用。60代以外の全ての世代で利用されている割合が最も高い。

• 次に利用されている割合が高いのが有料多チャンネル放送サービス(WOWOW、スカパー、CATV等)で、全体で22.3%。40代、50代がやや高く30%弱。

• 「いずれも利用していない」が全体の40%弱を占め、年代が上がるにつれその割合が高くなる。60代では73.3%になり、無料のテレビ放送を除くと、各種動画共有・配信サービスは、シニア層の利用が少ないことが窺える。

73.3%

48.0%

27.7%

21.7%

14.8%

28.8%

37.3%

3.0%

8.2%

9.5%

9.4%

11.2%

5.8%

7.9%

18.3%

27.3%

28.4%

20.6%

21.1%

13.7%

22.3%

2.3%

7.0%

10.5%

10.5%

8.5%

4.3%

7.4%

3.7%

8.2%

6.1%

6.3%

7.2%

6.5%

6.2%

1.7%

3.1%

5.4%

11.2%

19.7%

12.9%

8.2%

12.3%

35.5%

59.1%

74.5%

81.6%

67.6%

52.8%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

60代(N=300)

50代(N=256)

40代(N=296)

30代(N=286)

20代(N=223)

10代(N=139)

全体(N=1500)

オンデマンド型の動画共有サービス ライブ配信型の動画共有サービスオンデマンド型の放送番組配信サービス オンデマンド型の動画配信サービス有料多チャンネル放送サービス インターネットを利用したラジオ放送サービスいずれも利用していない

図1—10 動画等共有・配信サービスの利用率(全体・年代別)

Page 15: 25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関 …...平成 25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査 <速報> 平成26年4月

14 14 1-11 新聞・ニュースサイトの利用率

• 新聞・ニュースサイトの利用率 (複数回答)は、全体では通常の紙の新聞が65.8%で最も高く、Yahoo!ニュースなどのポータルサイトのニュース配信が31.8%と続く。ただし、20代では両者が逆転している。

• 最も利用する新聞・ニュースサイトについても、同様の傾向。

• 新聞社が提供するニュースサイトの利用率は、無料のサイトは20代が11.2%で最も高い。有料のサイトは最も高い40代で2.4%と利用が伸びていない様子が窺える。

7.0%

10.2%

13.5%

22.0%

28.3%

44.6%

18.3%

14.0%

25.0%

33.1%

44.8%

48.9%

25.9%

31.8%

5.7%

8.2%

7.8%

7.0%

11.2%

2.2%

7.3%

1.7%

1.6%

2.4%

1.4%

0.4%

0.0%

1.4%

91.0%

84.4%

73.3%

52.1%

37.2%

35.3%

65.8%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

60代(N=300)

50代(N=256)

40代(N=296)

30代(N=286)

20代(N=223)

10代(N=139)

全体(N=1500)

通常の紙の新聞日経電子版など新聞社が提供する有料ニュースサイトYOMIURI ONLINE(読売新聞)など新聞社が提供する無料のニュースサイトYahoo!ニュースなどポータルサイトが提供するニュース配信サービスいずれの方法でも読んでいない

図1—11-1 新聞・ニュースサイトの利用率(全体・年代別) 図1—11-2 最も利用している新聞・ニュースサイト (全体・年代別)

59.3%

30.2%

27.4%

42.0%

65.9%

80.1%

89.0%

1.9%

0.7%

3.6%

1.7%

3.0%

1.2%

20.1%

24.5%

40.4%

33.9%

17.6%

8.2%

2.7%

18.3%

44.6%

28.3%

22.0%

13.5%

10.2%

7.0%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

全体(N=1500)

10代(N=139)

20代(N=223)

30代(N=286)

40代(N=296)

50代(N=256)

60代(N=300)

通常の紙の新聞日経電子版など新聞社が提供する有料ニュースサイトYOMIURI ONLINE(読売新聞)など新聞社が提供する無料のニュースサイトYahoo!ニュースなどポータルサイトが提供するニュース配信サービスいずれの方法でも読んでいない

Page 16: 25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関 …...平成 25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査 <速報> 平成26年4月

15 15 2-1 メディアの利用目的

「いち早く世の中のできごとや動きを知る」

0% 20% 40% 60% 80% 100%

全体( N =1500)

10 代 ( N=139)

20 代 ( N=223)

30 代 ( N=286)

40 代 ( N=296)

50 代 ( N=256)

60 代 ( N=300)

〔年代〕

0% 20% 40% 60% 80% 100% 0% 20% 40% 60% 80% 100%

テレビ ラジオ 新聞 雑誌 書籍 インターネット その他 その種の情報は必要ない

「世の中の動きについて信頼できる情報を得る」 「趣味・娯楽に関する情報を得る」

• 「時事情報」(「いち早く世の中のできごとや動きを知る」「世の中の動きについて信頼できる情報を得る」)を得るためのメディアとしては、全世代平均でテレビが約6割と最も高い。ただし20代は、いち早く時事情報を得るためには、テレビよりインターネットを利用(テレビ41.7%、インターネット56.1%)。

• 信頼できる情報を得るためのメディアとしては、インターネットは相対的に低め。

• 趣味・娯楽の情報を得るためのメディアとしては、全世代平均でインターネット(46.6%)がテレビ(27.5%)を上回り、 60代以外はインターネットが最も利用されている。特に20代は7割がインターネット。

• 昨年に比べ、利用目的の傾向に大きな変化は見られない。

【図2-1 メディアの利用目的】

Page 17: 25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関 …...平成 25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査 <速報> 平成26年4月

16 16 2-2 メディアの信頼度

• 全体では新聞の信頼度が一番高く71.3%であり、テレビが65.7%と続く。

• インターネットの信頼度についてはテレビ、新聞に比べると全体に低め。若年層だから高いという訳でもなく、30%前後から40%弱で年代差があまりない点も昨年同様である。

14.3%

15.5%

12.0%

13.7%

15.2%

14.7%

16.1%

26.6%

15.4%

6.6%

32.9%

25.7%

27.0%

34.5%

35.0%

30.9%

38.1%

31.3%

70.3%

71.3%

75.7%

76.6%

73.0%

70.3%

61.9%

65.5%

71.3%

68.1%

65.6%

68.3%

67.6%

65.5%

62.6%

59.6%

73.4%

65.7%

0% 20% 40% 60% 80%

ネット非利用(N=91)

ネット利用

(N=1409)

60代(N=300)

50代(N=256)

40代(N=296)

30代(N=286)

20代(N=223)

10代(N=139)

全体(N=1500)

テレビ 新聞 インターネット 雑誌

【図2-2 メディアの信頼度 (各メディアを「全部信頼できる」大部分信頼できる」と回答した者の合計)】