東北芸術工科大学blog.tuad.ac.jp/enroll/wp-content/uploads/2018/12/6c...1...

18
東北芸術工科大学 2019 年度入学者  入学準備プログラム

Upload: others

Post on 26-Jan-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 東北芸術工科大学blog.tuad.ac.jp/enroll/wp-content/uploads/2018/12/6c...1 高校生のみなさん、合格おめでとうございます。皆さんは東北芸術工科大学で学ぶことを希望し受験されました。みなさんの中に芸術やデザイン、東北の研究といったものに強い関心や

東北芸術工科大学

2019年度入学者 

入学準備プログラム

Page 2: 東北芸術工科大学blog.tuad.ac.jp/enroll/wp-content/uploads/2018/12/6c...1 高校生のみなさん、合格おめでとうございます。皆さんは東北芸術工科大学で学ぶことを希望し受験されました。みなさんの中に芸術やデザイン、東北の研究といったものに強い関心や

もくじ

P.1P.2

P.3

P.4P.5P.6P.7P.8P.32

東北芸術工科大学から、合格者のみなさんへ01 入学準備プログラム 全体の流れ02 入学準備プログラムサイトについて03 スクーリング(登学日)日程04 入学準備プログラム 注意事項05 自宅課題の取り組み方06 課題提出の仕方07 入学するまでに08 基礎学力テストについて09 学科・コース別専門課題10 東北芸術工科大学 図書館特別利用のご案内

Page 3: 東北芸術工科大学blog.tuad.ac.jp/enroll/wp-content/uploads/2018/12/6c...1 高校生のみなさん、合格おめでとうございます。皆さんは東北芸術工科大学で学ぶことを希望し受験されました。みなさんの中に芸術やデザイン、東北の研究といったものに強い関心や

1

高校生のみなさん、合格おめでとうございます。

皆さんは東北芸術工科大学で学ぶことを希望し受験されました。みなさんの中に芸術やデザイン、東北の研究といったものに強い関心や興味があり、創作や研究に対する意欲があるものと思っています。しかし、まだ数ヶ月みなさんとお会いすることはできません。その間に、少しでも大学入学後の学修をスムーズにスタートできるように、「入学準備プログラム」に取り組んでもらいます。

このプログラムのいちばんの狙いは、

「大学で学ぶことを楽しみにしてほしい」

というとてもシンプルなものです。かつて、オープンキャンパスや大学パンフレットに触れてとてもわくわくした気持ちを持ったならば、それを入学までの間も大切に持っていてほしいと。それが、大学で学ぶための第一歩になります。課題に取り組む中で、皆さんの中に「もっと挑戦してみたい」「もっと上手くなりたい」という気持ちが生まれたら、それが大切です。見逃さず、積極的に課題に取り組んでください。積極性は、大学で学ぶにあたって非常に重要な力の一つです。

ぜひ入学までの間に、もう一度東北芸術工科大学のパンフレットを開いて、じっくり読んでみてください。あらゆる知識や技術をそこで身につけるのだと、イメージしながら、課題に取り組んでいただきたいと思います。それが、みなさんの芸術やデザインへの入り口となるでしょう。教職員一同、みなさんが好奇心に満ちた顔で大学にやってくるのを、お待ちしております。

東北芸術工科大学 学長中山 ダイスケ

東北芸術工科大学から、合格者のみなさんへ。

Page 4: 東北芸術工科大学blog.tuad.ac.jp/enroll/wp-content/uploads/2018/12/6c...1 高校生のみなさん、合格おめでとうございます。皆さんは東北芸術工科大学で学ぶことを希望し受験されました。みなさんの中に芸術やデザイン、東北の研究といったものに強い関心や

2

01 入学準備プログラム 全体の流れ

入学準備プログラムは、大きく分けて2種類に分かれています。 一つは、自宅で取り組む「自宅課題」、もう一つが、実際に大学に来る「スクーリング」です。 そして更に、自主的に取り組んでいくことのできる「自主トレーニングメニュー」を用意しています。

合格発表

入学

★10 月スクーリング

■12:30~14:00開講式

■14:15~16:30学科・コース別

★12 月スクーリング

■12:30~14:00全体会

■14:15~16:30学科・コース別

専門課題①実施期間

(自宅学習)

専門課題②実施期間

(自宅学習)

専門課題①実施期間

(自宅学習)

専門課題②実施期間

(自宅学習)

卒展レポート

入学

卒展レポート

★12 月スクーリング

■14:15~16:30学科・コース別

★2月中旬スクーリング

■学科・コース別に設定

9/21(金)

合格発表

11/14(水)

10/20(土)

12/15(土)

2 月中旬(卒展期間)

■AO入試合格者

★2月中旬スクーリング

■学科・コース別に設定

12/15(土)

2 月中旬(卒展期間)

■指定校推薦・自己推薦入試合格者

自己推薦入試合格者が本学への入学を決めている場合は、受講を強く奨めます。受講する場合は、「専門課題」「教養科目課題」の全てを受講してください。

自主トレーニングメニュー

自主トレーニングメニュー

■「自宅課題」と「スクーリング」

入学準備プログラム 全体の流れ

■予定や注意事項がチェックできるサイトです

02 入学準備プログラムサイトについて

入学予定者のみなさんへの連絡や情報伝達、そして「一緒に入学準備をしていく」ことを目的として、「入学準備プログラムサイト」を立ち上げます。 ここでは、書類提出時やスクーリング時の連絡はもちろん、皆さんの課題提出に対するフィードバックや、入学にあたっての質問に対する答えなど、相互でやり取りもできるようなサイトです。 必ず定期的にチェックして重要な連絡事項を確認いただくと共に、課題に迷ったり、大学の様子が知りたい時に是非ご覧ください。

入学準備プログラムサイト 

http://blog.tuad.ac.jp/enroll/

&

&

Page 5: 東北芸術工科大学blog.tuad.ac.jp/enroll/wp-content/uploads/2018/12/6c...1 高校生のみなさん、合格おめでとうございます。皆さんは東北芸術工科大学で学ぶことを希望し受験されました。みなさんの中に芸術やデザイン、東北の研究といったものに強い関心や

3

04 入学準備プログラム 注意事項

03 スクーリング(登学日)日程

■期限が定められている課題は、必ず期日を守って取り組み、提出をしてください。■課題への取り組みが不十分である場合、「再提出」を指示することがあります。■プログラムへの取り組みが適切に行われない場合は、保護者とも相談の上、改善指導をします。指導をした上でも改善が見られない場合は、保護者の方も含めた面談の上、入学を認めない場合があります。■プログラムの材料費、制作費、課題提出時の送付にかかる費用や、来学時の交通費は自己負担になります。

■高校の授業や行事、また山形から遠隔地に住んでいるなどの事情によりスクーリングに出席できない場合は、1週間前までに大学教学課にメール([email protected])、または電話(023-627-2010)してください。メール連絡の場合は、必ず下記の事項を記載していただくよう、お願いします。

■スクーリングの際は、学内の駐車場を利用できます。■10月と12月のスクーリングは、開始・終了の時刻に合わせて臨時バス(有料)を運行します。運行時刻は、入学準備 PGサイトに掲載します。■当日学食の営業も行いますが、混雑が予想されます。あらかじめ昼食をとった上で参加するなど、

各自で昼食の手配をしておくことをおすすめします。

■スクーリング当日に学科・コース別専門課題の持参を指示されているが、そのスクーリング当日に出席できない場合は、P.5を参考に、スクーリングの 5日前までに大学に届くよう、課題を送付してください。

■追って、当日配布された資料等をお送りいたします。

10/20(土)12/15(土)

12/15(土)

2/中旬(後日連絡)

2/中旬(後日連絡)

12:00 本館 201講義室集合 12:30〜 14:00/開講式 14:15〜 16:30頃 /学科・コース別講義

12:00 本館 201講義室集合 12:30〜 14:00/開講式 14:15〜 16:30頃 /学科・コース別講義

14:00 各学科別に集合14:15〜 16:30頃 /学科・コース別講義学科・コース別に指定された日時に集合※後日、入学準備 PGサイトにてお知らせします。

学科・コース別に指定された日時に集合※後日、入学準備 PGサイトにてお知らせします。

■AO入試合格者(全員全日程参加)

自宅課題への取り組み方

スクーリングに出席できない場合

スクーリングに参加するにあたって

■指定校推薦・自己推薦入試合格者(指定校:全員 /自己推薦:参加申込者)

※自己推薦入試合格者の入学準備プログラムへの取り組みは「希望者のみ」ですが、本学への入学意思が 明確な場合は、受講することを強く推奨します。

件名 スクーリングの欠席について

本文合格学科・コース名、受験番号、氏名、高校名、電話番号・自分のメールアドレス、欠席理由(具体的に)

予定はすぐにメモを!

Page 6: 東北芸術工科大学blog.tuad.ac.jp/enroll/wp-content/uploads/2018/12/6c...1 高校生のみなさん、合格おめでとうございます。皆さんは東北芸術工科大学で学ぶことを希望し受験されました。みなさんの中に芸術やデザイン、東北の研究といったものに強い関心や

4

05 自宅課題の取り組み方

入学準備プログラムの課題は、基本的に全て「自分のペースで取り組んでいく課題」になっています。全員必修の課題に加えて、より高いレベルに挑戦する「自主トレーニングメニュー」を学科別に用意しています。まずは課題全体像を捉えた上で、自分なりにどう取り組んでいくのかを考えてみましょう。※学科によっては、「必ず課題全てに取り組む」前提になっている場合もあります。学科別課題のページをよくご覧ください。

■大学での勉強の仕方に慣れよう

■自主トレーニングメニューにチャレンジしよう

■「東北芸術工科大学入学生」として取り組む

大学は、中学や高校までのように、毎日みんなで同じ授業を受け、同じ課題を解く、という学習の進め方ではありません。「自分から何を学ぶか決め、どうやってその学びを進めていくかを自分で考える」ということが重要になります。 自主トレーニングメニューでは、それぞれの学科の先生に、「入学までにこんなことをやっておくといいよ」という道筋のようなものを提示していただきました。 「もっと知りたい」。「もっと上手くなりたい」。必修の課題をやる中で、少しでもそう思ったら、それを見逃さないようにしてください。その何かの種のようなものに、少しずつ水をあげて育てるのが、この自主トレーニングメニューです。 「自分の興味のあること」「やりたいと思えること」を見逃さない姿勢を身につけることが、この取り組みの狙いです。おもしろそうだな、と思ったらぜひチャレンジしてみてください。

「自分で学習を進めていく」にあたっては、まずは「学習計画を練る」ことが重要です。 自分が必ずやらなければいけない課題をリストアップし、提出期限を念頭において、必ず学習計画を練るようにしてください。 また、デッサンや読書など、「反復して取り組むことが重要な課題」においては、1日や 1週間の中で、それに取り組む時間を習慣にしていくことが大切です。"東北芸術工科大学入学生 "として、ぜひ入学準備プログラムへの取り組みを生活の一部にしてください。

学科・コース別に必修

意欲がある人は、どんどん取り組む

学科・コース別専門課題

専門の、基礎や導入をやってみる。

自主トレーニングメニュー

チャレンジ精神を持って、挑戦する。

全員必修! 取り組むかどうかあなた次第

&

&

&

Page 7: 東北芸術工科大学blog.tuad.ac.jp/enroll/wp-content/uploads/2018/12/6c...1 高校生のみなさん、合格おめでとうございます。皆さんは東北芸術工科大学で学ぶことを希望し受験されました。みなさんの中に芸術やデザイン、東北の研究といったものに強い関心や

5

06 課題提出の仕方

自宅で取り組む課題の中には、「事前に郵送などで大学に提出をする」ものがあります。 課題によって提出の仕方、宛先、締め切りなどが異なります。宛先が間違っていたことなどによる提出の遅れは配慮しません。十分注意して提出するようにしてください。

件名・本文に、「誰が」「何の用件で」送っているメールなのかを、しっかり明記するということを意識してください。以下のような内容で、漏れがないようにしてください。

作品やレポートには、必ず「氏名」「合格学科・コース」「受験番号」を明記してください。また、作品は破損しないよう、各自梱包など工夫してください。

郵送での提出の場合、大学に届くまでにある程度の日数を要することがあります。余裕を持って課題に取り組み、締め切りの 2〜3日前には発送するようにしましょう。

持参で提出する場合は、提出先が各学科の準備室などであっても、一旦本館 1Fの事務局内にある「教学課」にて受け付けます。教学課受け付け時間〈月〜金:8:45 〜 17:15 土:8:45 〜 12:00〉入学試験などで入館を制限することがあります。ご了承ください。

おもて面に送り先、うら面に自分の名前・住所を、必ず明記してください。

ファイルがしっかり添付されているか、宛先のアドレスが合っているか確認した上で送信してください。

メールでの提出の場合

課題提出の際の注意

郵送での提出の場合

持参での提出の場合

■提出宛先や締め切りに注意

件名 課題「(課題タイトル)」提出

本文合格学科・コース名、受験番号、氏名、高校名、電話番号・自分のメールアドレス

おもて

〒990-9530

山形県山形市上桜田3ー4ー5

切手

入学準備PG課題在中

東北芸術工科大学

 ●●(宛先準備室など)御中

うら

〒000-0000

自分の住所

合格学科・自分の氏名

&

Page 8: 東北芸術工科大学blog.tuad.ac.jp/enroll/wp-content/uploads/2018/12/6c...1 高校生のみなさん、合格おめでとうございます。皆さんは東北芸術工科大学で学ぶことを希望し受験されました。みなさんの中に芸術やデザイン、東北の研究といったものに強い関心や

6

学科の専門的な学びとは別に、学科を問わずみなさん全員に対して、「自主トレーニングメニュー」として「文章力」と「数学力」の向上を目指すための推薦教材を提示します。 それぞれ、「大学に入学するまでに、最低限これくらいは身につけておけば、大学の学びにスムーズに入っていける」という基準を元に選定されたものです。 苦手意識がある人もいると思いますが、ぜひチャレンジしてみてください。

  大学では、高校までの「感想文」「作文」ではなく、「レポート」「論文」という形で、自分の学んだ内容や調査したことを文章にすることを求められる機会が多くあります。授業のまとめとして、テストと同等もしくはより大きい配点で課されることもあれば、自身の制作した作品について言葉(文章)で説明することを求められることもあります。 文章表現の、最低限のルールやマナーを身につけた上で、自分の考えを文章で表現する訓練をしておきましょう。

  数学は、一見芸術やデザインと数学は全く関係がないように思える人もいるでしょう。しかし、数理的な考え方が表現において必要になってきたり、一定の理解があることが自身の表現・研究の助けになることも、今後出てくるはずです。 また、就職活動においては、就職試験の一環として、数字を扱う能力を測るテストを課される場面が必ず訪れます。最低限の理解を、高校生のうちに身につけておきましょう。

  合格が決まったみなさんは、いわば「大学0年生」のようなものです。 が、そうは言ってもまだ高校生が本業。入学準備プログラムを進めながら、残り少ない高校の授業も大切にしてください。 また、大学に入るまでに、「新聞を読む」「PCの操作に慣れておく」ということもしておくといいでしょう。

■「基礎学力」もお忘れなく

■「文章力」

■「数学力」

■高校の授業を大切に

&

&

&

&

07 入学するまでに

Page 9: 東北芸術工科大学blog.tuad.ac.jp/enroll/wp-content/uploads/2018/12/6c...1 高校生のみなさん、合格おめでとうございます。皆さんは東北芸術工科大学で学ぶことを希望し受験されました。みなさんの中に芸術やデザイン、東北の研究といったものに強い関心や

7

出題内容は、中学・高校の授業で学ぶ基本的な項目が主です。大学に入学するまでの半年間、きちんと授業を受けること、手元にある教科書や過去問を復習をすることが、プレースメントテストの対策になります。 数学、日本語表現に関しては、左ページの推薦教材に取り組むことで、一定の「プレースメントテスト対策」になるでしょう。 いずれにしても、今高校で学んでいる授業にしっかり取り組むことが、何よりの対策になります。 合格が決まったからといってたゆむことなく、高校の授業にしっかり取り組みましょう。

○英語(必修)   ○日本語表現(1年生必修)○数学(推奨)

:初級・中級・上級のいずれかのレベルからスタートします。:初級・中級・上級のいずれかのレベルからスタートします。:低レベルの学生は、入学後基礎学力向上のためのプログラム受講を推奨されます。

このテストの狙いは、「これから大学で学ぶにあたっての自分の出発点を理解しておこう」というものであり、自身の学習レベルを自分で知ってもらうことにあります。難しい問題を出して、順位や合否を判断するものではありません。 このテストの結果で、必修科目として設定されている「英語」や「日本語表現」の科目におけるスタートレベルが決定されます。

08 基礎学力テストについて

4/4(木)基礎学力テスト(実力テスト)(ガイダンス日同時開催)国語、英語、数学試験科目

入学式の前日に、「プレースメントテスト」という基礎学力測定の試験を行います。

&

&

■開催日程(予定)

■基礎を押さえて、入学後の授業の理解を深めよう

■テストの結果で入学後のクラス分け

Page 10: 東北芸術工科大学blog.tuad.ac.jp/enroll/wp-content/uploads/2018/12/6c...1 高校生のみなさん、合格おめでとうございます。皆さんは東北芸術工科大学で学ぶことを希望し受験されました。みなさんの中に芸術やデザイン、東北の研究といったものに強い関心や

8

大学では、それぞれの専門分野に分かれて学修していくことになります。「専門課題」は、そんな学科・コース専門の内容を少しだけ先取って勉強してみよう、というものです。 もしかすると、少し難しく感じるかもしれません。どうやってやればいいのか、と迷うことがあるかもしれません。でも、ひとつの課題に対して、「自分はどのように取り組んでいくのか」というところから考えていくのが、大学の学びの特徴です。ここが高校生までとは大きく違う、と思っておいてください。可能な限り自分で、自分が最大限の力で取り組めるやり方や姿勢を考えてみましょう。

その課題が「どういう目的で課されているのか」を、立ち止まって考えてみるといいかもしれません。 その課題をこなすことで、自分にどんな力が身につくのか、その課題の「面白いポイント」「力を入れるポイント」みたいなものを掴むことができると、作業がぐんぐん前に進んで行くと思います。 また、もう少し大きく捉えて、「自分が行く学科が、どういう勉強をする学科なのか」を意識してみると、「求められていること」が見えてくるはずです。 そうやって「専門を学ぶ自分をイメージする」にあたっては、皆さんの手元にある「大学パンフレット」や、大学の公式サイト、大学の様子がわかるブログなどが、大きなヒントをくれるはずです。

課題の中には、「繰り返し同じことに取り組み続けること」が重要になるものがあります。 デッサンや文章を読み書きする技術は、反復して練習することでしか身につけることができません。 逆に言えば、ある程度頭をからっぽにして、「とにかく取り組み続けること」のみを意識することで、確実に技術が伸びていくはずです。 提出が求められている課題は、「先生が良し悪しを評価する機会」というより、「先生に具体的なアドバイスをもらえるチャンス」と捉えてください。 なかなか自分の思うような形で課題がこなせない人は、スクーリングの際に積極的に自分の作品やポートフォリオを先生に見せると良いと思います。

「それでもなかなか上手くいかない」ということであれば、入学準備 PG担当者宛に直接質問のメールをください。可能な限り、返信や「入学準備 PGサイト」にて回答していきます。ぜひ、積極的に質問してください。入学準備プログラムメールアドレス:[email protected]入学準備プログラムHP:http://blog.tuad.ac.jp/enroll/

■困った時のQ&A

■自分で「どのように取り組めば良いか考える」がスタート

どう取り組めばいいのかわからない!

なかなか上手くなりません!

ちょっと話を聞いてほしい!

&

Q.

Q.

Q.

A.

A.

A.

09 学科・コース別専門課題

Page 11: 東北芸術工科大学blog.tuad.ac.jp/enroll/wp-content/uploads/2018/12/6c...1 高校生のみなさん、合格おめでとうございます。皆さんは東北芸術工科大学で学ぶことを希望し受験されました。みなさんの中に芸術やデザイン、東北の研究といったものに強い関心や

9

文化財保存修復学科

課題① 自分の部屋にあるたいせつなものをデッサンする。

課題内容

家の中や自分の部屋にある物の中で思い入れのある身近なもの(例えば、ぬいぐるみ、おもちゃ、椅子、棚、小箱、鉛筆立て、本などなど)をひとつ選び、A3画用紙(縦・横どちらでも可)に鉛筆でデッサンして下さい。複数枚の提出も期待します。使用する鉛筆はH,B,2B,4B、6B、練りゴム(4月以降もデッサンの授業があります。持っていない人は購入しておくと良いでしょう)各自B3 デッサン画用紙を用意し、使用すること。

課題のねらい、ポイント

修復の分野では対象物をよく観察することが重要です。デッサンは、ものを見つめる目(観察力)を高めるためにあります。ポイント:・物の形を良く観察し、正確にとらえること。・色味や質感を意識する事。光と陰影を良く観察する事。・描く物が画面よりはみ出さないようにする。

提出の仕方 持参

課題② 身近な文化財に関する調査ポスター作成

課題内容

『あなたの暮らしの周りにある文化財について、その価値と保存を考えてみる』というテーマで、模造紙半分の大きさにまとめてください。写真を貼るなど、工夫してください。説明、自身の考えなどを文字量や写真・スケッチなど各自でレイアウトを考えてください。・模造紙(四六全判) 788㎜x1091㎜は文具店頭で各自用意すること・タイトル、受験番号、氏名を記載すること・他者の前で内容を発表できるよう、準備すること

課題のねらい、ポイント

文化財は身近にあることを認識し、可能な限りの手段で調査してみよう。文化財の歴史的な部分だけでなく、それが作られた技術などにも着目してみよう。価値や保存について、自ら考える。文章としてまとめ、伝えるための構成を考える。

提出の仕方 ・2月のスクーリングに持参すること。・当日2グループに分かれて、一人5分程度で発表します。

■自主トレ■ 文化財保存に関する調査

課題内容

インターネットを使って文化財・文化遺産・世界遺産の保存や現状・問題などを調べてみよう。検索キーワードは文化財・文化遺産・世界遺産・バンダリズム・遺跡破壊など、様々な事例や問題が検索できるはずです。調査結果をレポートにまとめてみよう。

課題のねらい、ポイント

これから学ぶ分野について積極的に調べる姿勢興味を広げる。世界における文化財の現状を知る。

提出の仕方 持参

締め切り

12/15(土)スクーリング当日

締め切り

2月スクーリング当日

締め切り

4月入学後ガイダンス

当日

Page 12: 東北芸術工科大学blog.tuad.ac.jp/enroll/wp-content/uploads/2018/12/6c...1 高校生のみなさん、合格おめでとうございます。皆さんは東北芸術工科大学で学ぶことを希望し受験されました。みなさんの中に芸術やデザイン、東北の研究といったものに強い関心や

10

歴史遺産学科

課題① レポート

課題内容

皆さんが暮らしているところや生まれたところにある身近な「歴史遺産」に関するレポートをまとめてください。付図として「ふるさと-まちあるきマップ」を必須とします。単に現状を細部にわたり紹介するようなレポートでなく、その歴史遺産の保存や活用に関して生じている問題点やギャップを見つけ出し、どうしたら改善できるかを考えてみてください。レポートを書くにあたっては実際に現場に足を運んで、関係者らに取材し、現状を記録したり、聞き書きをして、裏付けになる資料を集めてください。図や写真、スケッチなどを効果的に取り入れ、読むものが理解しやすいように心がけてください。付図「ふるさと-まちあるきマップ」はA3以上の用紙を使い、50件以上の「歴史遺産」をプロットしましょう。ここでいう「歴史遺産」とは、指定された「文化財」だけをいうのではなく、あなたが歴史を感じる、住民の方々が親しみをもっている過去のモノやコトを指します。マップも名称のほか、写真、イラスト、簡単な解説を付けるなど、見やすさを工夫してください。

課題のねらい、ポイント

本課題のねらいは実際に地域を歩いて、ふだん意識しない日常のなかにある多様な「歴史遺産」を再発見することです。点在しているもののなかに共通する歴史的背景やストーリーがないかを考えながら歩くとよいでしょう。

提出の仕方 郵送

課題② 小論文

課題内容

下記の3つのテーマの中から1つ選択し、A4用紙2枚程度(字数制限なし)で小論文を作成してください(縦書き・横書き、手書き・PC使用は自由)。必ず参考図書(2冊以上)を記入。本文中で、他人の文章、意見を引用するときは「」を付け、その旨を明記してください。なお、小論文の表紙として、選択した番号、受験番号、氏名を記載したものを付けてください。① 自分の住む地域にある「遺跡」を一つ選び、その内容と保存・活用状況を調べ、これを地域のためにもっと活かすにはどうしたらよいか。自分の考えを述べなさい。② 自分の住む地域に関わる歴史上の人物を調べ、その人物をより多くの人に知ってもらうことで現在に活かす方法がないか。自分の考えを述べなさい。③ これからの日本の農山漁村はどのようにあればいいのでしょうか。具体例を取り上げ、自分の考えを述べなさい。

課題のねらい、ポイント

上記の問題はいずれも簡単なことではありません。性急に答えを求めるのではなく、問題点や課題を理解することが重要です。自分の考えを周囲の人に話したり、意見を聞くことでアイデアが膨らみます。

提出の仕方 郵送

■自主トレ■ 日本史教科書の通読

課題内容

高等学校で使用した教科書、または市販の解説本をテキストとして、「日本史の大きな流れ」を理解することを目的に通読してみてください。自分の手で簡単な年表を作成してみると読んだ内容を再確認することができます。政治史、経済史、文化史など区分しながら記述すると理解しやすいでしょう。

課題のねらい、ポイント

大学で歴史遺産を学ぶ際に、それらの時代背景や地域性を知っておくことが大切です。時代の転換や歴史的経緯に関心を持ち、読んで、理解するという姿勢で取り組んでください。歴史の事象を覚える必要はありません。

提出の仕方 持参

締め切り

12/10(月)歴史遺産学科準備室必着

締め切り

2/2(土)歴史遺産学科準備室必着

締め切り

4月入学後ガイダンス

当日

Page 13: 東北芸術工科大学blog.tuad.ac.jp/enroll/wp-content/uploads/2018/12/6c...1 高校生のみなさん、合格おめでとうございます。皆さんは東北芸術工科大学で学ぶことを希望し受験されました。みなさんの中に芸術やデザイン、東北の研究といったものに強い関心や

11

美術科日本画コース

美術科共通課題 『入学前にもう一度自分と向き合おう!』

課題内容鏡に映った自分を見つめ、B3画用紙(縦/横どちらでも可)に時間をかけてしっかりと描いてください。デッサンや着彩などの描画方法や描画素材は自由とします。自分らしさを表現できる方法で描いてください。

課題のねらい、ポイント

自分を見つめる事により、描くこと、造ることの意味を各自、考えること。ものを造ることだけに大学の専門があるのでは無く、専門で身につけた力を社会にどのように生かしてゆくのか?を自分を見つめることで自分自身に問いかけてください。答えがあるわけではありません。自分を描く、造ることで自分なりの答えを模索してみましょう。

提出の仕方 持参

課題① 風景着彩(室内または室外)

課題内容木炭紙大の着彩(水彩、画用紙)・1枚スクーリングの際に、どのような意図を持って取り組んだか口頭で発表できるよう200字程度の文章をまとめてくること。

課題のねらい、ポイント

独自の視点と感性で場所・構図を選び、写真を使わずにその場で粘り強く描くこと。

提出の仕方 持参

課題② 細密着彩

課題内容

F6程度の着彩(水彩、画用紙)・1枚モチーフとの出会いを大切にし、自分が気持ちを込められる物を選ぶこと。スクーリングの際に、どのような意図を持って取り組んだか口頭で発表できるよう200字程度の文章をまとめてくること。

課題のねらい、ポイント

写真を使わずに、対象物をよく観察し、限界まで画面に挑んで描ききること。モチーフの実物大か、少し大きく描くことことが望ましい。

提出の仕方 持参

課題③ 自由テーマ

課題内容任意のテーマ・画材で自由に描いてください。枚数、サイズは自由。スクーリングの際に、どのような意図を持って取り組んだか口頭で発表できるよう200字程度の文章をまとめてくること。

課題のねらい、ポイント

専門課題①、②で培った画力を活かし、自身で設定した自由な発想を表現に繋げること。

提出の仕方 持参

■自主トレ■ 一冊まるごと写生

課題内容 F6サイズのスケッチブック一冊。描画材、題材(モチーフ)は自由。

課題のねらい、ポイント

写真を使わずに、題材(モチーフ)への独自の視点、粘り強い観察力を培う。写生を通して、本質に迫る姿勢を養う。

提出の仕方 持参

締め切り

12/15(土)スクーリング当日

締め切り

2月スクーリング当日

※12/15(土)のスクーリングにも、

途中経過を持参すること。

締め切り

12/15(土)スクーリング当日

締め切り

12/15(土)スクーリング当日

締め切り

12/15(土)スクーリング当日

Page 14: 東北芸術工科大学blog.tuad.ac.jp/enroll/wp-content/uploads/2018/12/6c...1 高校生のみなさん、合格おめでとうございます。皆さんは東北芸術工科大学で学ぶことを希望し受験されました。みなさんの中に芸術やデザイン、東北の研究といったものに強い関心や

12

美術科洋画コース(1)

美術科共通課題 『入学前にもう一度自分と向き合おう!』

課題内容鏡に映った自分を見つめ、B3画用紙(縦/横どちらでも可)に時間をかけてしっかりと描いてください。デッサンや着彩などの描画方法や描画素材は自由とします。自分らしさを表現できる方法で描いてください。

課題のねらい、ポイント

自分を見つめる事により、描くこと、造ることの意味を各自、考えること。ものを造ることだけに大学の専門があるのでは無く、専門で身につけた力を社会にどのように生かしてゆくのか?を自分を見つめることで自分自身に問いかけてください。答えがあるわけではありません。自分を描く、造ることで自分なりの答えを模索してみましょう。

提出の仕方 持参

課題① 「自然」をテーマに自画像を自由に描きなさい。

課題内容

油彩AO入試合格者 F15号 1点指定校・自己推薦入試合格者(任意) F12号 1点※配布された課題コメントシートを書いて提出。(400字以内、テーマや制作意図などを記入すること。)

課題のねらい、ポイント

自分自身を描くことで、基礎的な描写力や対象を観察する力を養う。ポーズの視点や構図、構造の捉え方や光の方向性を意識し、時間をかけて制作すること。

提出の仕方 持参

課題② 静物を観察し描きなさい。

課題内容

油彩AO入試合格者 F15号 1点指定校・自己推薦入試合格者(任意) F12号 1点各自、静物(台に布を敷き、ビン、カン、ポット、皿、果物、野菜等を配置する。)を組みしっかり観察して描くこと。※配布された課題コメントシートも合わせて提出。(400字以内、テーマや制作意図などを記入すること。)

課題のねらい、ポイント

「見る力」と「画面と向き合う力」を身につける。静物を描くことでこれから美術を学んでいくために必要となる対象を観察する力、基礎的な描写力と造形力を養う。台とモノとの関係や質感、構造の捉え方や光の方向性を意識し、徹底的に観察して描くこと。

提出の仕方 持参

締め切り

12/15(土)スクーリング当日

締め切り

12/15(土)スクーリング当日

締め切り

12/15(土)スクーリング当日

Page 15: 東北芸術工科大学blog.tuad.ac.jp/enroll/wp-content/uploads/2018/12/6c...1 高校生のみなさん、合格おめでとうございます。皆さんは東北芸術工科大学で学ぶことを希望し受験されました。みなさんの中に芸術やデザイン、東北の研究といったものに強い関心や

13

美術科洋画コース(2)

課題③ テーマは自由。ただし観察をもとにじっくり制作すること。課題内容 油彩 30号~50号 1点以上

課題のねらい、ポイント

自分が描きたいものを吟味し構成や空間等、絵画的要素を踏まえて制作すること。写真やイメージに頼りすぎずに対象をしっかり観察し、時間をかけて描くことを心がけて下さい。※配布された課題コメントシートを課題ごとに合わせて提出。(400字以内、テーマや制作意図などを記入すること。)

提出の仕方 持参

■自主トレ■ 鉛筆デッサン課題内容 スケッチブック F6 1冊(20枚綴りのもの)課題のねらい、ポイント

描画材は鉛筆を使用し、モチーフ1~2個を台の上に置き、徹底的に観察して描くこと。20枚全てチャレンジしてみてください。

提出の仕方 持参

締め切り

2月スクーリング当日

締め切り

2月スクーリング当日

Page 16: 東北芸術工科大学blog.tuad.ac.jp/enroll/wp-content/uploads/2018/12/6c...1 高校生のみなさん、合格おめでとうございます。皆さんは東北芸術工科大学で学ぶことを希望し受験されました。みなさんの中に芸術やデザイン、東北の研究といったものに強い関心や

14

美術科版画コース(1)

美術科共通課題 『入学前にもう一度自分と向き合おう!』

課題内容鏡に映った自分を見つめ、B3画用紙(縦/横どちらでも可)に時間をかけてしっかりと描いてください。デッサンや着彩などの描画方法や描画素材は自由とします。自分らしさを表現できる方法で描いてください。

課題のねらい、ポイント

自分を見つめる事により、描くこと、造ることの意味を各自、考えること。ものを造ることだけに大学の専門があるのでは無く、専門で身につけた力を社会にどのように生かしてゆくのか?を自分を見つめることで自分自身に問いかけてください。答えがあるわけではありません。自分を描く、造ることで自分なりの答えを模索してみましょう。

提出の仕方 持参

課題①A 鉛筆デッサン

課題内容

以下指示に沿って鉛筆デッサンをしなさい。 真っ黒くなるくらいしっかり描き込むこと。 ・モチーフ:キャベツ1玉、ビール瓶1本(大瓶)。 ・モチーフ構成:配置自由 ・用紙、サイズ:画用紙、B3

課題のねらい、ポイント

ねらい:観察することと描くことを習慣づける。表面的な上手下手に終始せずしっかり描きこむこと。注意ポイント:形を立体的に捉え明暗の調子に留意して描くこと。キャベツの自然物と瓶の質感との違いを観察して描くこと。詳細は10/20(土)にレクチャーします。

提出の仕方 持参

課題①B 筆によるドローイング

課題内容

以下の指示に沿って制作しなさい。・用紙:市販の半紙(100円ショップで購入可)・描画材料:墨、筆=毛筆用の筆(一般的な筆と面相筆、2種。廉価な物でよい)・内容:自由 (要素の対比に留意する。以下の課題の狙いを参照)・制作枚数:20 枚以上、多いほど良い。(1枚制作時間=1~5分程度) 日記のように毎日描くことが理想。

課題のねらい、ポイント

ねらい:気持ちを解放させ伸び伸びと自由に手を動かし描くこと。具体的な形は描かず、感覚を研ぎ澄ませ筆を走らせる。注意ポイント:描く要素の対比=息の長い線や瞬発的なタッチ、太い/細い、長い/短い、明るい/暗い、線/面、等変化とバリエーションを考え描くこと。詳細は10/20(土)にレクチャーします。

提出の仕方 持参

締め切り

12/15(土)スクーリング当日

締め切り

12/15(土)スクーリング当日

締め切り

12/15(土)スクーリング当日

Page 17: 東北芸術工科大学blog.tuad.ac.jp/enroll/wp-content/uploads/2018/12/6c...1 高校生のみなさん、合格おめでとうございます。皆さんは東北芸術工科大学で学ぶことを希望し受験されました。みなさんの中に芸術やデザイン、東北の研究といったものに強い関心や

15

美術科版画コース(2)

課題②A 鉛筆デッサン課題内容 専門課題①と同様

課題のねらい、ポイント

12/15スクーリングでの専門課題①の講評、指導を元に、自身の描いた作品の自己評価を的確に行い、修正や改善点を見つけ次の作品につなげる意識を習慣づける。

提出の仕方 持参

課題②B 筆によるドローイング課題内容 専門課題①と同様

課題のねらい、ポイント

12/15スクーリングでの専門課題①の講評、指導を元に、自身の描いた作品の自己評価を的確に行い、修正や改善点を見つけ次の作品につなげる意識を習慣づける。

提出の仕方 持参

■自主トレ■ 自身が表現したいこと(描くことや作ること)、自由に思う存分制作してください。

課題内容

全て自由です。テーマ、画材、描き方、等、描くばかりでなく、工作(立体)物でもOK。素晴らしい作品を作ろうなどと思う必要は要りません。描いたり、作ったりするとき、自分が一番熱中して我を忘れしまう方法で好きなように制作してください。

課題のねらい、ポイント

入学後、美術の勉強は与えられることをこなすことではなく、自ら求めることを実行することです。自分は何を描きたいのか、どのように描きたいと思っているのか、自身の動く感性をキャッチして制作行為をすることです。そのことの出発点として自由に動く自身の感性を元に自由にやり切ってください。

提出の仕方 持参

締め切り

2月スクーリング当日

締め切り

2月スクーリング当日

締め切り

2月スクーリング当日

Page 18: 東北芸術工科大学blog.tuad.ac.jp/enroll/wp-content/uploads/2018/12/6c...1 高校生のみなさん、合格おめでとうございます。皆さんは東北芸術工科大学で学ぶことを希望し受験されました。みなさんの中に芸術やデザイン、東北の研究といったものに強い関心や

16

美術科彫刻コース

美術科共通課題 『入学前にもう一度自分と向き合おう!』

課題内容鏡に映った自分を見つめ、B3画用紙(縦/横どちらでも可)に時間をかけてしっかりと描いてください。デッサンや着彩などの描画方法や描画素材は自由とします。自分らしさを表現できる方法で描いてください。

課題のねらい、ポイント

自分を見つめる事により、描くこと、造ることの意味を各自、考えること。ものを造ることだけに大学の専門があるのでは無く、専門で身につけた力を社会にどのように生かしてゆくのか?を自分を見つめることで自分自身に問いかけてください。答えがあるわけではありません。自分を描く、造ることで自分なりの答えを模索してみましょう。

提出の仕方 持参

課題① 鉛筆デッサン1

課題内容

・下記の3つのモチーフについて、それぞれ鉛筆を使ってデッサンしてください。・サイズは四つ切画用紙とし、1枚ずつ計3枚描くこと。1:ボール(サッカーボール、バレーボールくらいの大きさ)2:ティッシュボックス(ティッシュが見える状態)3:ビン(ビール瓶または一升瓶)2本を構成

課題のねらい、ポイント

1、2、3共通の狙いは正しく幾何形体が描けるまで練習することです。1:球体の接地点は見えないことを理解して描くことです。2:正長方形の等辺を透視図法的視点を加えて描くことです。3:回転体の軸を意識して、上下の透視図法の変化を描くことです。

提出の仕方 持参

課題② 鉛筆デッサン2

課題内容・手を2つ、一枚の画面に構成し、鉛筆を使ってデッサンしてください。・四つ切画用紙 一枚

課題のねらい、ポイント

・手の骨格や筋肉のつき方などを理解して描くこと。・画面の構図を意識して2つの手を構成すること。・2つの手の空間的な位置関係を明確に設定して描くこと。

提出の仕方 持参

課題③ 美術に関する読書感想文

課題内容

課題のねらい、ポイント

この本は20世紀の美術の流れについて、作家や作品の写真とともにわかりやすく学べる教科書となっており、美術史のベストセラーです。一人一冊持っておくと入学後の4年間でも十分に使えます。美術への理解を深めるために、また入学後の学修の基盤作りとして取り組んでください。各項で紹介される作者の作品はほんの1,2点なので、気になった作者については作品を他で検索してたくさん見る(知る)ことでより理解が深まります。美術史を難しいものとして敬遠せず、作品を鑑賞して楽しみながら学んでください。

提出の仕方 持参

締め切り

2月スクーリング当日

締め切り

12/15(土)スクーリング当日

締め切り

12/15(土)スクーリング当日

締め切り

2月スクーリング当日

・『増補新装カラー版20世紀の美術』(末永照和監修、美術出版社)(定価2,700円)を通読し、20世紀美術の動向で興味のあるところ(例えばキュビスム、シュールレアリスム、抽象表現主義など)について感想文を書いてください。・感想文は原稿用紙2枚程度とします。・感想文はスクーリング時に発表してもらいます。