花咲研修室...2020/03/13  · 本日の予定 15:05 事務局説明 15:30 情報交換会 16:15...

Post on 29-Sep-2020

3 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

令和2年2月13日(木) 15:00∼16:45

花咲研修室横浜市教育委員会

本日の研修

〇学校運営協議会と地域学校協働本部による、一体となった連携・協働体制づくりについて

〇学校運営協議会の事務手続きについて

本日の予定

15:05 事務局説明

15:30 情報交換会

16:15 事務手続き説明

地域の皆様の参加はここまで。これ以降は、学校教職員。

子どもたちを取り巻く環境や学校が抱える課題は、複雑化多様化している。

子どもや学校の抱える解題の解決、未来を担う子どもたちの豊かな成長のためには、学校だけではなく、社会総がかりでの教育の実現が不可欠である。

Q 地域と学校の連携・協働は、どうして大切か?

A 地域と学校で、子どもたちの豊かな成長を、支えます。

一体

横浜市立学校 510校のうち

223校に「学校運営協議会」設置

(R元年10月1日現在)

「学校運営協議会」及び

「地域学校協働本部」の設置校数

○両方とも設置 136校

○学校運営協議会のみ 74校

○本部のみ 131校

令和4年度末 全校設置を目標

学校運営協議会の在り方について

〇学校運営協議会と

地域学校協働本部の一体となった推進

・学校運営協議会は活用するもの

〇委員の改選

・“ねらい”を明確に

〇情報発信

・理解者を増やすために

学校運営協議会とは

・学校と目標を共有した応援団

・学校運営を実現するためのもの

学校運営協議会と地域学校協働本部が一体となる

Ⅰ 「学校運営の基本方針」の承認

Ⅱ 「連携・協働活動」を協議

Ⅲ 「学校関係者評価」の実施

Ⅳ 「意見」を申し出る

学校運営協議会の役割

学校運営協議会 委員の役割

Ⅰ 学校教育目標を理解

Ⅱ 地域と学校をつなぐ

Ⅲ 教育課程を理解

Ⅳ “子どもを育てる”視点

成 果 割合連携・協働の推進 96.6%

学校の運営改善 84.4%

児童生徒の育成 82.3%

学校関係者評価の活用 73.5%

その他 42.9%

学校運営協議会の成果

平成30年度 学校運営協議会の活動実績報告書より

「地域との連携協働が進む」

「教育活動が充実する」

「校長としてゆとりが生まれる」

学校運営協議会のメリット

学校・地域コーディネーター(地域学校協働活動推進員)の役割

情報交換

お近くの方と 16:10まで

「これからの学校運営協議会の在り方を考える」

・ 学校運営協議会と地域学校協働本部の一体となった連携・協働について

・ 学校運営協議会の理解者を増やすために・ 学校運営協議会の運営の工夫

事務手続きについて

〇今年度からの変更点

・事務マニュアル、QAについて

・委嘱状渡しの方法について

・意見書の様式について

〇今後の手続き

・令和元年度活動報告書提出

・令和2年度委員名簿提出

令和2年2月13日(金) 15:00∼16:45

花咲研修室横浜市教育委員会

top related