チュートリアルの基本構造と粒子 流追跡ソルバを用いた地吹雪シ … ·...

19
チュートリアルの基本構造と粒子 流追跡ソルバを用いた地吹雪シ ミュレーションへの応用 柴田貴裕 2010/7/24 1 OpenFOAM勉強会 for beginner 第2回

Upload: others

Post on 29-Jan-2020

8 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: チュートリアルの基本構造と粒子 流追跡ソルバを用いた地吹雪シ … · OpenFOAM勉強会for beginner 第2回 2010/7/24 5 目標:①ドライバー目線で地吹雪下での視程を計算する

チュートリアルの基本構造と粒子流追跡ソルバを用いた地吹雪シミュレーションへの応用

柴田貴裕

2010/7/24

1OpenFOAM勉強会 for beginner 第2回

Page 2: チュートリアルの基本構造と粒子 流追跡ソルバを用いた地吹雪シ … · OpenFOAM勉強会for beginner 第2回 2010/7/24 5 目標:①ドライバー目線で地吹雪下での視程を計算する

Contents

1 Introduction

2 解析対象のモデル化

3 チュートリアルの基本構造

4 類似チュートリアルとその応用

5 計算実行

6 今後の課題

2010/7/24

2

OpenFOAM勉強会 for beginner 第2回

Page 3: チュートリアルの基本構造と粒子 流追跡ソルバを用いた地吹雪シ … · OpenFOAM勉強会for beginner 第2回 2010/7/24 5 目標:①ドライバー目線で地吹雪下での視程を計算する

1 Intoroduction

2010/7/24OpenFOAM勉強会 for beginner 第2回

3

地吹雪下での視程の経験式

(2009寒地土木研究所パンフレットより)

視程[m]は飛雪濃度[g/㎥]と風速[m/s]とで見積もられる

Page 4: チュートリアルの基本構造と粒子 流追跡ソルバを用いた地吹雪シ … · OpenFOAM勉強会for beginner 第2回 2010/7/24 5 目標:①ドライバー目線で地吹雪下での視程を計算する

2010/7/24OpenFOAM勉強会 for beginner 第2回

4 前頁の経験式では観測者は静止

車のドライバーの場合、フロントガラスを横切る雪に

よる影響が大きい

また同じ風速でも車の移動方向と風向の関係で視

程が違ってくる

風速10m/s

風速10m/s

車速40km/h=11m/s

車速40km/h=11m/s

フロントガラス

Page 5: チュートリアルの基本構造と粒子 流追跡ソルバを用いた地吹雪シ … · OpenFOAM勉強会for beginner 第2回 2010/7/24 5 目標:①ドライバー目線で地吹雪下での視程を計算する

2010/7/24OpenFOAM勉強会 for beginner 第2回

5

目標:①ドライバー目線で地吹雪下での視程を計算する

②風のゆらぎも入れて視程のゆらぎを再現する

計算メッシュ作成

モデル化

計算実行

動画による可視化

視界中の雪粒子の面積占有率(残像も含む)を変数とする視程の理論式の作成

観測結果(観測者静止)を用いて、パラメータフィッティングして、視程の算定式完成

フロントガラスから見た雪粒子の面積占有率の時系列データを求める

自然風のゆらぎ

OpenFOAMを用いたシミュレーション 視程の算定式を作る

ドライバー目線の視程の時系列データ

Page 6: チュートリアルの基本構造と粒子 流追跡ソルバを用いた地吹雪シ … · OpenFOAM勉強会for beginner 第2回 2010/7/24 5 目標:①ドライバー目線で地吹雪下での視程を計算する

2 解析対象のモデル化

2010/7/24OpenFOAM勉強会 for beginner 第2回

6

空間領域

計算スキーム

車は静止

車に対する相対速度の風速

更に単純化

この面から粒子の動きを見る

課題snappyHexMeshで置き換える

チュートリアルmultiphase/interFoam/laminar/damBreakを応用

乱流の遷移過程

雪粒子は風と重力の両方を受けながら運動

風はLESを使う

雪粒子はlagrangianソルバを使う

チュートリアルincompressible/pisoFoam/les/pitzDailyを応用

課題

Page 7: チュートリアルの基本構造と粒子 流追跡ソルバを用いた地吹雪シ … · OpenFOAM勉強会for beginner 第2回 2010/7/24 5 目標:①ドライバー目線で地吹雪下での視程を計算する

3 チュートリアルの基本構造7

OpenFOAMには次のようなソルバがあり、それらを用いた応用例としてチュートリアルが用意

されている

(OpenCAE学会 OFWikiJa ユーザーガイド 1.6系和訳より)

Page 8: チュートリアルの基本構造と粒子 流追跡ソルバを用いた地吹雪シ … · OpenFOAM勉強会for beginner 第2回 2010/7/24 5 目標:①ドライバー目線で地吹雪下での視程を計算する

2010/7/24OpenFOAM勉強会 for beginner 第2回

8

ケースフォルダの基本構造

計算メッシュの条件

(blockMeshを使う場合、blockMeshDictにメッシュの条件を書いてblockMeshを実行すると、これらのファイルは生成される)

時間、入出力についての条件

指定された時間ごとに計算結果が出力

(0フォルダ内に初期条件、境界条件を書く)

数値スキームの条件

解法とアルゴリズムの条件

物理定数

Page 9: チュートリアルの基本構造と粒子 流追跡ソルバを用いた地吹雪シ … · OpenFOAM勉強会for beginner 第2回 2010/7/24 5 目標:①ドライバー目線で地吹雪下での視程を計算する

4 類似チュートリアルとその応用

2010/7/24OpenFOAM勉強会 for beginner 第2回

9

pitzDaily

LESを用いた2次元非定常シミュレーション

流入U=10m/s

流出

Page 10: チュートリアルの基本構造と粒子 流追跡ソルバを用いた地吹雪シ … · OpenFOAM勉強会for beginner 第2回 2010/7/24 5 目標:①ドライバー目線で地吹雪下での視程を計算する

2010/7/24OpenFOAM勉強会 for beginner 第2回

10

① 計算メッシュに関する条件 -blockMeshDict

実スケールと座標の比

ポイントの定義

0123456789101112131415161718192021

22232425262728293031323334353637383940414243

0

1

2

3

6

7

8

9

5

4

y

x

12

13

14

15

11

10

1920

21

1817

16

z=-0.5

z=0.5は+22

Page 11: チュートリアルの基本構造と粒子 流追跡ソルバを用いた地吹雪シ … · OpenFOAM勉強会for beginner 第2回 2010/7/24 5 目標:①ドライバー目線で地吹雪下での視程を計算する

2010/7/24OpenFOAM勉強会 for beginner 第2回

11

0

1

2

3

6

7

8

9

5

4

y

x

12

13

14

15

11

10

1920

21

1817

16

計算領域を直方体に分割

流入口

流出口

z=-0.5

z=0.5は+22

内側から見て時計回りに並べる

上壁

下壁

z軸に鉛直な境界領域(3次元計算の場合には、壁など定義をする)

Page 12: チュートリアルの基本構造と粒子 流追跡ソルバを用いた地吹雪シ … · OpenFOAM勉強会for beginner 第2回 2010/7/24 5 目標:①ドライバー目線で地吹雪下での視程を計算する

2010/7/24OpenFOAM勉強会 for beginner 第2回

12

② 時間・入出力の条件 -controlDict

用いるソルバ

Page 13: チュートリアルの基本構造と粒子 流追跡ソルバを用いた地吹雪シ … · OpenFOAM勉強会for beginner 第2回 2010/7/24 5 目標:①ドライバー目線で地吹雪下での視程を計算する

2010/7/24OpenFOAM勉強会 for beginner 第2回

13

③ 数値スキームの条件 -fvSchemes

Page 14: チュートリアルの基本構造と粒子 流追跡ソルバを用いた地吹雪シ … · OpenFOAM勉強会for beginner 第2回 2010/7/24 5 目標:①ドライバー目線で地吹雪下での視程を計算する

2010/7/24OpenFOAM勉強会 for beginner 第2回

14

④ 解法とアルゴリズムの条件 -fvSolution

Page 15: チュートリアルの基本構造と粒子 流追跡ソルバを用いた地吹雪シ … · OpenFOAM勉強会for beginner 第2回 2010/7/24 5 目標:①ドライバー目線で地吹雪下での視程を計算する

2010/7/24OpenFOAM勉強会 for beginner 第2回

15

⑤ 初期条件・境界条件 -0フォルダ

流入速度

すべての変数に対して用意する

Page 16: チュートリアルの基本構造と粒子 流追跡ソルバを用いた地吹雪シ … · OpenFOAM勉強会for beginner 第2回 2010/7/24 5 目標:①ドライバー目線で地吹雪下での視程を計算する

16 応用計算メッシュ(blockMeshDict)と初期条件・境界条件(0フォルダ)を変更

計算メッシュ

01234567891011121314151617181920212223 0 1

5 6

2

4 7

3

9 108 11

12 13

17 18

14

16 19

15

21 2220 23

50m(等間隔50cells) 20m(等間隔10cells)

20m(等間隔40cells)

Page 17: チュートリアルの基本構造と粒子 流追跡ソルバを用いた地吹雪シ … · OpenFOAM勉強会for beginner 第2回 2010/7/24 5 目標:①ドライバー目線で地吹雪下での視程を計算する

2010/7/24OpenFOAM勉強会 for beginner 第2回

17

初期条件・境界条件

Page 18: チュートリアルの基本構造と粒子 流追跡ソルバを用いた地吹雪シ … · OpenFOAM勉強会for beginner 第2回 2010/7/24 5 目標:①ドライバー目線で地吹雪下での視程を計算する

5 計算実行

2010/7/24OpenFOAM勉強会 for beginner 第2回

18

Δt=0.01[s]でt=10[s]の速度分布

課題結果に対する検証が必要

Page 19: チュートリアルの基本構造と粒子 流追跡ソルバを用いた地吹雪シ … · OpenFOAM勉強会for beginner 第2回 2010/7/24 5 目標:①ドライバー目線で地吹雪下での視程を計算する

6 今後の課題

2010/7/24OpenFOAM勉強会 for beginner 第2回

19

① 計算メッシュの工夫

② 車をsnappyHexMeshで作る

③ 動画の視点の調整

④ Lagrangianソルバを使う