2010 7 17 4 1 2 - cc.kochi-u.ac.jptara/teach2/teaching_plan/hashimotomai.pdf ·...

14
1 / 14 2010/7/17() 英語科指導法Ⅲ(模擬授業Ⅱ) 第1学年 英語科学習指導案 日時:2010 7 17 () 4 時限目 学年:第 1 学年 場所:3 号館 授業者:橋本舞 1単元名 Lesson5 教科書 ONE WORLD 1 2教材観 本単元ではアキにジョンからメールが届き、リサとアキがそのメールについて、また、 その場にいない人のことについて会話する内容と、アキとジョンのメールのやり取りが取 り上げられている。 この単元で取り扱われる言語材料は、主語が三人称単数現在形の時に使われる Does や動 詞の変化(-s, -es, -ies, has)と、When, Where の疑問詞を用いた疑問文である。主語によっ て動詞が変化することを理解し、第三者について説明したり尋ねたりすることができ、新 しい形の疑問文を用いて他者に尋ねたりすることなどを習得させることができる題材であ る。 3指導観 普段あまり使わない顔文字を知ることで、他国への興味をもつきっかけにし、そして自 分も書いてみたいという気持ちをもってもらいたい。 Does や動詞の変化については、主語の人称を確実に理解すると共に変化の規則性に気付 かせ、人称によって動詞を変化させたり、させなかったりを使い分けることができるよう に指導する。また When, Where は日本語の“いつ”“どこで”と上手く対応させながら実 際に用いて自分で英文をつくり質問できるようにすると共に、答え方も理解させる。この ような疑問詞を用いた疑問文はリスニングテストでもよく取り扱われるので、When, Where が使われた会話を聞き、日本語で内容が理解できるようにも指導を行う。

Upload: others

Post on 05-Feb-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2010 7 17 4 1 2 - cc.kochi-u.ac.jptara/teach2/teaching_plan/hashimotomai.pdf · この単元で取り扱われる言語材料は、主語が三人称単数現在形の時に使われるDoes

1 / 14

2010/7/17(土)

英語科指導法Ⅲ(模擬授業Ⅱ)

第1学年 英語科学習指導案

日時:2010 年 7 月 17 日(土) 第 4 時限目

学年:第 1 学年

場所:3 号館

授業者:橋本舞

1. 単元名 Lesson5 教科書 ONE WORLD 1

2. 教材観

本単元ではアキにジョンからメールが届き、リサとアキがそのメールについて、また、

その場にいない人のことについて会話する内容と、アキとジョンのメールのやり取りが取

り上げられている。

この単元で取り扱われる言語材料は、主語が三人称単数現在形の時に使われる Does や動

詞の変化(-s, -es, -ies, has)と、When, Where の疑問詞を用いた疑問文である。主語によっ

て動詞が変化することを理解し、第三者について説明したり尋ねたりすることができ、新

しい形の疑問文を用いて他者に尋ねたりすることなどを習得させることができる題材であ

る。

3. 指導観

普段あまり使わない顔文字を知ることで、他国への興味をもつきっかけにし、そして自

分も書いてみたいという気持ちをもってもらいたい。

Does や動詞の変化については、主語の人称を確実に理解すると共に変化の規則性に気付

かせ、人称によって動詞を変化させたり、させなかったりを使い分けることができるよう

に指導する。また When, Where は日本語の“いつ”“どこで”と上手く対応させながら実

際に用いて自分で英文をつくり質問できるようにすると共に、答え方も理解させる。この

ような疑問詞を用いた疑問文はリスニングテストでもよく取り扱われるので、When,

Where が使われた会話を聞き、日本語で内容が理解できるようにも指導を行う。

Page 2: 2010 7 17 4 1 2 - cc.kochi-u.ac.jptara/teach2/teaching_plan/hashimotomai.pdf · この単元で取り扱われる言語材料は、主語が三人称単数現在形の時に使われるDoes

2 / 14

4. 単元の目標

①コミュニケーション

への関心・意欲・態度

②表現の能力 ③理解の能力 ④言語や文化につい

ての知識・理解

A 周りの話を良く聞

き、積極的に英語を使

って発言することがで

きる。

B 周りの話を聞き、自

分の意見を言うことが

できる

A Do~?や Does~?

や When~?Where~?

などを用いて質問す

ることができる。

B 疑問文を正しく

書ける。

A 文を読んで(聞

いて)意味を理解す

ることができる。

B 主語によって

動詞が変化するこ

とが理解できてい

る。

A 顔文字について

興味をもち使おうと

する。

5. 指導計画(全 7 時間)、評価基準

時間 学習計画 評価基準

1 Do~? Does~?の説明と理解 ①B、②B、④A

2 新出単語の確認、本文和訳、オリジナルの顔文

字をつくってみる

①A、②A、③A、④A

3 三単現の動詞変化の説明 ①B、③B

4【本時】 新出単語の確認、本文和訳、辞書指導 ①A、③A、

5 When, Where の文法説明と理解 、新出単語確

①B、②A

6 本文和訳、友達に短い手紙を書いてみる ①A、②B、③A、④A

7 Lesson5 のまとめ

新出文法の確認とそれを用いた英作

①、②、③、④

6. 本時の展開

本時の目標:辞書を早くひくことができ、色々の面から読むことができる。そしてその中

から正しい単語の意味を見つけることができる。

準備物:単語カード

授業内容 活動や生徒の反応 指導上の留意点

ウォームアップ・

導入

・挨拶や日付を英語

“Let’s start today’s

class. Stand up!

Hello everyone.”

Page 3: 2010 7 17 4 1 2 - cc.kochi-u.ac.jptara/teach2/teaching_plan/hashimotomai.pdf · この単元で取り扱われる言語材料は、主語が三人称単数現在形の時に使われるDoes

3 / 14

“Sit down. What’s

the date today?”

“OK. Good.”

“Do you have your

dictionary?”

“Very good!!”

“I have a word. I

want you to look up

the word in your

dictionary.”

「先生は今単語カー

ド(新出単語)を持っ

ています。その単語

を皆に辞書で探して

もらいたいの。誰が

最初に見つけられる

かな?」

“OK?

Are you ready?”

“○○○”

「見つけた人は手を

挙げて教えてね」

“●●!!”

「みんな見つけられ

た?じゃあそのペー

ジに印をつけておい

てね」

↑これを6問繰り返

す。

“Hello,

Ms. Hashimoto”

“It’s July 17”

“Yes!”

“Yeah!”

辞書で探す

挙手

全員が言っているか

確認

これからやることの

意味が理解できてい

るか、徹底して確認。

机間指導

見つけられてない子

にアドバイスする

早い子にはみんなで

Page 4: 2010 7 17 4 1 2 - cc.kochi-u.ac.jptara/teach2/teaching_plan/hashimotomai.pdf · この単元で取り扱われる言語材料は、主語が三人称単数現在形の時に使われるDoes

4 / 14

(always, play, have,

game, sings, write )

単語カードを黒板に

貼っておく。

拍手。近くの人のサ

ポートを頼む。

展開 教科書本文に

「じゃあ教科書には

いります。」

“Open your

textbook to page

54.”

「このジョンからの

メールの内容をみん

なで見ていきましょ

う。」

生徒に聞きながら、

順番に訳していく。

一文ごとに発音練習

する。

“Repeat after me”

(always, play, have,

game, sings, write )

の単語が入った文に

なると

「always って新し

くでてきたよね。み

んな宿題で意味は調

べてきてくれたと思

うし、さっきも辞書

で早引きしてもらっ

たよね?じゃあさっ

きチェックしてもら

った always のペー

当てられた生徒が答

える。

リピートする

答えやすいようにヒ

ントをだすようにす

飽きないようにくだ

けた表現を用いたり

して、興味をひく。

Page 5: 2010 7 17 4 1 2 - cc.kochi-u.ac.jptara/teach2/teaching_plan/hashimotomai.pdf · この単元で取り扱われる言語材料は、主語が三人称単数現在形の時に使われるDoes

5 / 14

ジ開いてみて」

一緒に辞書を見なが

ら、品詞や発音記号、

意味、例文などを見

ていき黒板に板書す

る。

「もしかしたら使っ

ている辞書によって

載っていることがち

がうかもしれないか

ら、隣の人のとも比

較しながらみてみよ

う」

そして本文の訳をし

てもらう。

全文訳せたら、通し

て発音練習

もし時間が余った時

は・・・

いくつか英文を用意

しておき、その中の

単語を辞書で早引き

させ、黒板に意味や

品詞などを書かせ

る。

辞書を開く

隣同士で確認しなが

ら先生からの投げか

けにその都度答え

る。

リピートする

辞書が全員同じとは

かぎらないことに注

意する。

ヒントを十分に与え

まとめ 新出単語の確認をし

ながら、今日言った

辞書の使い方をおさ

Page 6: 2010 7 17 4 1 2 - cc.kochi-u.ac.jptara/teach2/teaching_plan/hashimotomai.pdf · この単元で取り扱われる言語材料は、主語が三人称単数現在形の時に使われるDoes

6 / 14

らい。

宿題として、次回の

新出単語を辞書で調

べ、ノートに書いて

くるように指示して

おく。

7. 板書計画

Lesson5 pp54-55

単語カード

単語カード

単語カード

品詞

品詞

単語の意味

単語の意味

品詞

単語の意味

Tom has a band.

↑三人称単数[ 原型 have]

Page 7: 2010 7 17 4 1 2 - cc.kochi-u.ac.jptara/teach2/teaching_plan/hashimotomai.pdf · この単元で取り扱われる言語材料は、主語が三人称単数現在形の時に使われるDoes

7 / 14

Page 8: 2010 7 17 4 1 2 - cc.kochi-u.ac.jptara/teach2/teaching_plan/hashimotomai.pdf · この単元で取り扱われる言語材料は、主語が三人称単数現在形の時に使われるDoes

8 / 14

Page 9: 2010 7 17 4 1 2 - cc.kochi-u.ac.jptara/teach2/teaching_plan/hashimotomai.pdf · この単元で取り扱われる言語材料は、主語が三人称単数現在形の時に使われるDoes

9 / 14

Page 10: 2010 7 17 4 1 2 - cc.kochi-u.ac.jptara/teach2/teaching_plan/hashimotomai.pdf · この単元で取り扱われる言語材料は、主語が三人称単数現在形の時に使われるDoes

10 / 14

Page 11: 2010 7 17 4 1 2 - cc.kochi-u.ac.jptara/teach2/teaching_plan/hashimotomai.pdf · この単元で取り扱われる言語材料は、主語が三人称単数現在形の時に使われるDoes

11 / 14

Page 12: 2010 7 17 4 1 2 - cc.kochi-u.ac.jptara/teach2/teaching_plan/hashimotomai.pdf · この単元で取り扱われる言語材料は、主語が三人称単数現在形の時に使われるDoes

12 / 14

Page 13: 2010 7 17 4 1 2 - cc.kochi-u.ac.jptara/teach2/teaching_plan/hashimotomai.pdf · この単元で取り扱われる言語材料は、主語が三人称単数現在形の時に使われるDoes

13 / 14

Page 14: 2010 7 17 4 1 2 - cc.kochi-u.ac.jptara/teach2/teaching_plan/hashimotomai.pdf · この単元で取り扱われる言語材料は、主語が三人称単数現在形の時に使われるDoes

14 / 14